いわゆるMoyamoya病のSTA-MCA bypass
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The seven cases of the so-called moyamoya disease were treated with superficial temporal-middle cerebral artery (STA-MCA) bypass in the last two years. There were four adults and three children in this study. The follow-up period ranged 2 months to one year and eleven months postoperatively. Five patient had excellent or good results and two had worse. The STA-MCA bypass appears to be effective for so-called moyamoya disease. The multiple anastomosis may be required especially in the juvenile case.
- The Japanese Society on Surgery for Cerebral Strokeの論文
著者
関連論文
- 破裂脳動脈瘤症例におけるポジトロンCTを用いた局所脳血流と脳代謝
- モヤモヤ病に合併した脳動脈瘤の治療
- Causalgiaに対する脊髄刺激療法 : PISCES (Percutaneously inserted spinal cord electrical stimulation)の使用経験
- いわゆる非機能性下垂体腺腫における α subunit陽性細胞について
- クモ膜下出血症例の検討 : 特に出血源の検索と出血源不明例の臨床像について
- 深在性脳腫瘍に対する定位脳手術的バイオプシー : "Bio Tac biopsy cannula"の使用経験
- 悪性脳腫瘍患者の非特異的免疫学的パラメーターに及ぼす放射線治療の影響 : PPD皮内反応とPHA幼若化現象の解離について
- 頭蓋内germ cell tumorにおける血中AFPおよびHCGの診断学的意義について
- B-7 難治性てんかん手術症例での術前評価と手術結果の検討
- A-9 発作時脳波で多焦点を示したてんかん患者の臨床的特徴
- 中大脳動脈閉塞性病変に対するSTA-MCA吻合術の血行動態モデル解析
- ACNU動注療法における薬物動態について
- 脳腫瘍の治療効果判定基準について
- 人為的高血圧療法を目的とした自動血圧制御装置(第1報) : 装置の開発と動物実験
- マウスグリオーマ特異的キラーT細胞のクローン化
- Nd-YAGレーザー導入によるレーザー脳神経外科手術の進歩
- 脳血管攣縮の新しい治療法 : Fluosol-DA,20%と虚血症状の改善
- マウス頭蓋内移植腫瘍に対するmisonidazoleの放射線増感効果と臨床応用
- 痴呆の外科的治療-2-正常圧水頭症・脳血管性痴呆を中心に
- 痴呆の外科的治療-1-慢性硬膜下血腫・脳腫瘍を中心に
- 電歪型超音波外科用吸引装置の安全性に関する実験的研究 : 三叉神経誘発電位および組織学的検索による検討
- 脳神経外科とME (日本ME学会創立20周年記念号) -- (MEに期待するもの)
- タモ膜下出血と消化管出血 (手術適応と術式の選択--開頭術後の消化管出血)
- 血管径測定のために試作した変位計
- 脳動脈瘤と高血圧・動脈硬化の合併 (クモ膜下出血--内科が知りたい脳外科領域)
- 11p-E-8 非線型弾性管中の脈動する流れ
- 血管壁のバイオメカニクス的研究 : 有限要素法による血管壁の応力解析
- 3-4 血管壁の力学的性質に関するバイオメカニクス的研究 : 第 5 報 血管壁の軸方向変形特性
- 血管壁のバイオメカニクス的研究 (血管壁変形特性測定装置の試作と血管壁構成要素の断面積分率測定方法について)
- (3-24) 血管壁の力学的性質に関するバイオメカニクス的研究 : 第 2 報 血管粘弾性測定装置の試作ならびに血管壁の静的力学的性質について
- 放射線治療後にみられる両側大脳基底核石灰化について
- 特発作頸動脈・海綿静脈洞瘻の病因 : 臨床病理学的考察
- 眼動脈分岐部動脈瘤の血管内治療
- 新しい完全埋め込み式頭蓋内圧計の開発とその臨床経験
- 脳動脈瘤の成因に関するWillis輪の形態学的研究
- 10. Medulloblastoma in Two Brothers
- 髄膜腫の再発
- 特発性内頸動脈海綿静脈洞瘻の治療法
- 頭頚部血管動脈硬化性狭窄症に対するステント併用血管形成術
- 実験的脳動脈瘤 : 実験条件の再検討および成因に関して
- 9. Suprasellor teratoma in childhood
- 鞍上部腫瘍の視床下部-下垂体-副腎皮質系機能について
- グリオーマ移植マウスにおけるキラーT細胞の動態
- CT上のperiventricular lucency (PVL)
- Large and Giant Middle to Lower Basilar Trunk Aneurysms Treated by Surgical and Interventional Neuroradiological Methods
- Spetzler 分類 GradeIV の脳動静脈奇形に対する治療
- 脳神経系の血管内手術, 最近の進歩
- 脳血管障害に対する血管内手術法
- 脳神経外科領域における IVR
- 脳血管障害と人工塞栓術 (外科的疾患の保存的療法)
- SFT transducerの開発と硬膜上脳圧測定の臨床的応用
- 脳梗塞に対するバイパス手術の見直し--血管吻合手術療法と保存療法の予後を比較して
- 頭頚部血管の人工塞栓術 (経カテ-テル塞栓術)
- EC/IC bypass手術--適応と効果 (脳卒中のトピックス)
- 閉塞性脳血管障害の外科的治療 (神経疾患の治療--最近の進歩)
- 閉塞性脳血管障害の外科的治療
- Stroke急性期血流再建術の成績と限界
- 脳血管障害に対する電気的凝固血栓法の応用と問題点
- 松果体部腫瘍の治療について
- 急性期意識障害の新しいGradingとその表現法:いわゆる3-3-9度方式
- 27. Cyanoacrylate 系接着剤を用いた動静脈奇形の塞栓術
- いわゆる Moyamoya 病の外科的治療
- 血管撮影中の脳動脈瘤の破裂
- Combination Therapy (Hypervolemia, Fluosol and Hypertension) の効果と限界
- 61. 脳血管攣縮に発生した出血性梗塞・人為的高血圧療法との関連について
- 53. 脳血管攣縮による脳虚血に対する人工血液 Fluosol-DA, 20%の効果
- "モヤモヤ病"に対する外科的治療:-超音波ドプラ法による検討-
- Clinical Evaluation of Afloqualone in the Treatment of Cerebral and Spinal Spastic Paralysis:Multi-center Double-blind Study in Comparison with Tolperisone Hydrochloride
- いわゆるMoyamoya病のSTA-MCA bypass
- 高血圧性脳内出血におけるCT所見とその転帰:-死亡例を中心として-
- 椎骨動脈, 鎖骨下動脈への外科的侵襲の経験
- 特発性頸動脈・海綿静脈洞瘻の7治験例:-組織学的検索よりみた病因論的考察と治療方針-
- 浅側頭-中大脳動脈吻合術における経皮的超音波ドプラ血流計測の意義
- 64. VA-PICA aneurysmへの接近法における工夫
- 脳動脈瘤患者のgradeによる分類
- 最近の多発性脳動脈瘤急性期入院症例
- STA-MCA bypass においておこりうる合併症とその対策
- "Moyamoya"病における InhaIation method による局所脳血流量の測定
- Thrombolysis of Subarachnoid Clot using Tissue Plasminogen Activator:-The Development of Drug Delivery System using Biodegradable Polymer-