無排卵症とLuteinizing Hormone Releasing Factor (LRF) 負荷試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
無排卵症の13例 (第1度無月経 : 5例, 第2度無月経 : 8例) にsynthetic luteinizing hormone releasingfactor (合成LRF) を用いて, LRF負荷試験を行つた.下垂体機能障害の1例のみは合成五RFの投与に全く反応を示さなかつたが, その他の無排卵症の症例は血中の黄体化ホリレモン (LH), 卵胞刺激ホルモン (FSH) のいずれもが, 正常排卵性周期とほぼアナローグの反応パターンを示した.無排卵症におけるLRF負荷試験の意義について, 文献的考察を混えて言及した.
- 日本内分泌学会の論文
著者
-
鷲尾 元夫
神戸大学医学部産科婦人科学教室
-
東條 伸平
神戸大学医学部産婦人科学教室
-
仲野 良介
神戸大学医学部産科帰人科学教室
-
仲野 良介
神戸大学医学部医科婦人科学教室
-
小辻 文和
神戸大学医学部産科帰人科学教室
-
水野 正允
神戸大学医学部産科婦人科学教室
-
水野 正允
神戸大学医学部産科帰人科学教室
-
橋場 信之
神戸大学医学部産科帰人科学教室
-
橋場 信之
神戸大学医学部産科婦人科学教室
-
小辻 文和
神戸大学医学部医科婦人科学教室
-
東條 伸平
神戸大学医学部産科帰人科学教室
-
鷲尾 元夫
神戸大学医学部産科帰人科学教室
関連論文
- Androgen 不妊ラット卵巣の morphogenesis に関する研究
- 外因性 LH と新生仔卵巣の morphogenesis
- 21.無排卵症卵巣の機能と形態に関する研究(第3群不妊・避妊)
- 67. 無排卵症卵巣の機能・形態に関する研究 (第1報) ( 第II群 婦人科領域)
- 86. 卵巣の組織化学的所見の示唆するもの : Gonadotropin (HMG・HCG) Stimulation test時の尿中total estrogenの動きと卵巣の組織化学的所見の検討 (1 主題群 第9群 卵巣の組織化学的所見の示唆するもの)
- 69. Polycystic ovaryの内分泌学的検索 (1 主題群 第7群 Polycystic ovaryの内分泌学的検索)
- 特に絨毛性ゴナドト口ピンの臨床内分泌学的意義に関する研究
- 治療に抵抗した環境性無月経の自然治癒例
- 84. autiestrogenのgonadotropin stimulating effectsについて
- Clomidの臨床
- 異所性Alpha Subunit産生腫瘍で認められた妊娠反応の解離
- 213.Androblastomaの1例 : その細胞像と内分泌細胞診所見(第53群:婦人科〔卵巣・卵管2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 5. HMGによる排卵誘発効果
- 新しく開発した体外臓器潅流装置に関する研究
- 新しく開発した多目的体外臓器潅流装置について
- progesterone 前投与内膜にみられる biologically active uterine RNA の内膜間質細胞増殖作用
- non-estrogenised decidual RNA ならびにヒト絨毛性 RNA の nidation promoting effect に関する検討
- 104. "Pueperal hypogonadism" の成因に関する動的解析
- 40. ゴナドトロピン作用下卵巣の核酸合成とステロイド合成のKey enzymeについて
- Prostaglandin F_2αの陣痛誘発効果に関する基礎的ならびに臨床的研究
- 119.子宮頸癌初期浸潤像における細胞学的所見の診断学的意義(第30群:婦人科〔子宮頸部(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 96. Luteinizing Hormone Releasing Factor (LRF) と排卵の"Triggering"
- 本邦における外陰癌の発症ならびに治療の現況
- 子宮頚癌手術における尿管機能の保存 : 子宮動脈尿管枝保存法について
- 人子宮頚癌の細胞増殖動態
- 子宮頸癌根治手術症例における下部尿管の機能 : 子宮動脈尿管枝保存法の効果
- 2.子宮頸部初期浸潤像とその悪性細胞の所見(婦人科1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 子宮頚癌の手術的化学療法に関する研究 : 特に病巣における薬剤濃度を中心として
- 11. Cell cycleからみた頚癌Infusiontherapyにおける各種制癌剤の作用機構 (第1群 悪性腫瘍 (1〜27))
- 7. 人子宮頚部上皮の悪性化における蛋白合成の態度
- 胎盤のインスリンレセプターとその機能
- 妊娠ラット肝におけるhCS(hPL)の作用 : in vivo 灌流系による検討
- 86. 婦人科領域における Gestagen 療法 ( 第II群 婦人科領域)
- 22. ***癌に対するBLMの投与方法について,特にその薬剤濃度の問題を中心に
- 70. 頚部初期浸潤癌の組織学的検討 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 妊娠時のレニンとアルドステロン : 特にNaCl負荷テストの知見
- ^I-hCG の subunit への分離
- 181.診断および治療からみた子宮頚癌初期浸潤像に関する検討(子宮頚癌Ia期分類基準試案との対比を含めて : 第49群子宮頚癌・診断I
- 研究・教育と診療の相関 : メタメディカルサイエンス序説
- 各種絨毛腫瘍(胞状奇胎・破壊性奇胎および絨毛癌)のヌードマウスへの移植実験
- 胎盤性ラクトーゲンの肝・乳腺細胞膜への特異的結 : Growth Hormone-Prolaction Superfamilyとの関連において
- 尿管筋電図, 内圧曲線よりみた子宮頚癌術後の尿管機能について
- Human Placental Lactogenに関する知見 (第5報) : 特にその生化学的性格について
- Human placental lactogen(HPL)に関する知見(第3報) : 特にその純化と生化学的, 免疫学的性格について
- 絨毛性腫瘍由来のHPLに関する知見
- Human Placental Lactogen (HPL) に関する知見
- 胎児に対するhuman chorionic somatropin (HCS:HPL)の直接作用について
- 絶食状態での fetoplacental maternal system における human chorionic somatropin (HCS: HPL) の作用
- 胎児の発育に及ぼすHPLの影響
- HPL測定とDHA-S負荷試験による胎児胎盤機能の研究
- Dehydroepiandrosterone Sulfate投与後の子宮組織内エストロゲン濃度とコラゲナーゼ活性
- ゴナドトロピンの作用に関する基礎的問題
- Ontogenesisの過程におけるラット肝のラクトーゲン結合因子に関する研究
- 肝細胞膜分画とヒト胎盤ラクトーゲンの結合に関する研究
- 胞状奇胎患者尿中hCGの生物学的・生化学的性格とそのラジオイムノアッセイ
- ヒト「子宮卵管卵巣ユニット」のIn Vitro灌流実験 : II 卵巣の形態学的変化について
- 妊娠時の成長ホルモンとプロラクチンの分泌
- ヒト「子宮卵管卵巣ユニット」のIn vitro灌流実験:1.潅流条件の検討と初期妊娠ならびに絨毛性腫瘍に関する知見
- 卵胞発育機序に関する研究:II. FSHの作用機序に関する一考察
- 無排卵症とLuteinizing Hormone Releasing Factor (LRF) 負荷試験
- 卵胞発育機序に関する研究:I.FSH, LHおよびエストロゲンの卵胞発育に及ぼす影響
- 無排卵症における下垂体-卵巣系の機能
- Synthetic Luteinizing Releasing Hormoneと臨床応用の可能性
- 絨毛性ゴナドトロピンのSubunitに関する研究
- ラット卵巣hCGレセプターの調節機構と胎盤性ルテオトロピン
- LH-RH刺激に対する糖タンパクホルモンの遊離型αサブユニットの分泌動態:性腺機能不全ならびに異所性α-サブユニット産生腫瘍を中心として
- ヒト胎盤のTSH様物質 (HCT-S) に関する研究
- 精製HCGの生化学的性状の比較検討 (第2報)
- 人絨毛性ゴナドトロピンの精製について
- 絨毛組織のゴナドトロピンに関する研究
- hCTと甲状腺cyclic AMP
- HPL Assay and Dehydroepiandrosterone Sulfate (DHA-S) Dynamic Test for the Clinical Examination of Fetal and Placental Function
- Radioimmunoassayのデーターの計算法についての提言 : Dose Response Curve on Logarithm-LogitPaperについて