海産植食動物の摂餌阻害物質として紅藻ホソユカリから単離されたハロゲン化モノテルペン〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From one of highly unpalatable red algae Plocamium leptophyllum for the marine herbivorous gastropod Turbo cornutus, halogenated monoterpenes were isolated as potent feeding inhibitors against not only this herbivorous gastropod but also other herbivores including the abalone Haliotis discus, the top shell Omphalius pfeifferi and the sea urchin Strongylocentrotus intermedius. One of them was identified by spectroscopic analysis as aplysiaterpenoid A which was previously isolated from the red alga P. telfairiae as well as the sea hare Aplysia kurodai.
著者
関連論文
- プリメベロースとその配糖体の実践的酵素合成
- 植物の香気前駆体としての配糖体の重要性 : 茶と花のアルコール系香気生成の分子機構
- 大豆発酵製品中に含まれるビフィズス菌増殖因子 : 食品
- サイクロデキストリンによるリコペンの水溶化とグルテン添加による安定化
- リコピンの過酸化水素による酸化反応について : 食品
- ホスホリパーゼDによるホスファチジル化コウジ酸の合成とその性質
- NMRによる茶の化学的研究 第5報 ^C NMRによるCamellia属植物の成分研究(有機化学・天然物化学-生体成分の分析-)
- 紅茶のクリームダウン現象の化学的研究(食品-化学(ビタミン, その他)-)
- エゾバフンウニ(Strongylocentrotus intermedius)の摂餌刺激物質(有機化学・天然物化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- ジュズダマに含まれるムラサキイガイの付着忌避物質の化学的研究(有機化学・天然物化学-生理活性物質(動物・その他)-)
- 魚,貝類の摂餌誘引・刺激物質 (海洋天然物化学--新しい生物活性物質をもとめて) -- (海洋生物の行動,生理にかかわる物質--生態化学)
- ワカメに含まれるクロアワビ稚貝の摂餌刺激物質としてのDGDGとPCの単離とその化学構造〔英文〕
- 富山県入善町の海洋深層水アワビ養殖施設に出現した付着珪藻
- 富山湾深層水中で自然繁茂する付着珪藻
- 抗酸化物質添加によるおろしワサビ中の6-メチルチオヘキシルカラシ油の安定化
- (±)-α-イオノンより(±)ニガキアルコ-ルおよび関連化合物への変換
- ヒドロキシ-α-イオンの光照射による環化(ノ-ト)〔イオノン類の光反応に関する研究-4-〕
- ムラサキイガイの足糸付着誘引物質
- 植物成分による海洋汚損生物の防除
- 海洋付着生物の嫌いな物 (バイオ)
- 天然物由来の海洋付着生物の付着忌避物質の開発
- 8 海産二枚貝から抗酸化物質として単離した新規Chlorophyll a 関連化合物(口頭発表の部)
- ムラサキイガイを用いた海洋の付着生物の付着忌避物質検索法
- カロチノイド由来のテアスピランおよびエデュラン類の香気と化学構造について
- カロチノイドの分解生成物
- ヨノン関連化合物とヨノンの光反応の最近の進歩
- 自己免疫性疾患における抗ポリADP-リボース抗体と薬剤により誘導される抗ポリADPリボース抗体の検討
- 非病原性青枯病菌の接種によるトマトのトマチン生産による病害抵抗性の発現
- 海洋深層水の利用の現状と問題点 : 特に水産分野の立場から
- 磯焼けの現状
- 氷見市虻が島のガラモ場調査
- 海洋深層水
- 磯焼けの現状
- サンゴモ類の生態
- 富山湾東部(黒部川以東)沿岸域における海藻の植生
- 富山湾
- 水産試験場研究報告の藻類関係論文リスト II(1996-1997年, 一部に過年度追加分を含む)
- 無節サンゴモ類(紅藻, サンゴモ科)の表層剥離と多層剥離について
- 水産試験場研究報告の藻類関係論文リスト(1991-1995年)
- 富山湾東部沿岸域で認められている藻場の衰退現象
- 第3回奥能登曽々木・真浦海岸海藻祭り参加記および第4回海藻まつりの御案内
- 海産珪藻Amphitetras antediluviana Ehrenbergに見られた2様式の胞紋閉塞
- 磯焼け地帯の被覆海藻に及ぼす植食動物各種の影響
- 35. 漁港内に生育する紅藻のサザエに対する餌料価値の検討(平成 2 年度日本貝類学会総会研究発表)
- 中国産新種ワサビ(Hilliella shuangpaiensis)の辛味成分について
- わさび,からし類の揮発性成分(辛味成分を中心とした)
- 茎茶と煎茶の香味成分の比較
- 静岡県伊豆半島北西岸でのガラモ場回復の取り組み(平成21年度日本水産工学会秋季シンポジウム「持続的な磯焼け対策の実践に向けて」)
- 藻場回復活動の持続に何か必要か? : 人づくり,技づくり,流れづくり(平成21年度日本水産工学会秋季シンポジウム「持続的な磯焼け対策の実践に向けて」)
- 海洋付着生物の付着阻害物質
- マダイに対する中性アミノ酸の摂餌刺激活性と構造の関係
- アリル芥子油の安定性〔沢わさびと西洋わさびの揮発性成分の研究-3-〕
- 沢わさび,西洋わさびの揮発成分〔わさびの揮発成分の研究-1-〕
- 芥子油の変化生成物について〔わさびの揮発成分の研究-2-〕
- (±)-α-イオノンより(±)ニガキアルコールおよび関連化合物への変換
- ヒドロキシ-α-イオノンの光照射による環化
- ゴカイの1種 (Perinereis vancaurica tetradentata Imajima) に含まれるマダイ(Chrysophrys major) に対する摂餌刺激物質の検索
- 魚類に対する摂餌刺激物質 (生物の制御機構) -- (水界生物の制御機構)
- コイ (Cyprinus carpio) に対する摂餌刺激物質の検索
- マダイ (Chrysophrys major) に対する摂餌刺激物質の検索
- 第1回アワビの生物学,漁業,養殖に関する国際シンポジウムに参加して
- 中国の食品 : 医食同源的発想と部分加工食品の紹介
- カフェインの生化学的研究 : 微生物によるカフェイソの分解
- 紫シソ精油成分の研究(第2報) : 中性精油中のフラン化合物について
- 紫シソ精油成分の研究(第1報) : 中性部精油について
- ワカメに含まれるクロアワビ稚貝の摂餌刺激物質としてのDGDGとPCの単離とその化学構造〔英文〕
- α-ピランの酸化的2量化反応について(ノ-ト)
- 海産植食動物の摂餌阻害物質として紅藻ホソユカリから単離されたハロゲン化モノテルペン〔英文〕
- 藻食性巻貝類およびエゾバフンウニの簡便な摂餌阻害物質検索法とその応用〔英文〕
- 海産藻食性巻貝,サザエおよびバテイラの摂餌刺激物質検索用生物試験法〔英文〕
- マダイChrysophrys majorの成長におよぼす植物性蛋白質の影響〔魚類の摂餌刺激物質の研究〕
- イソゴカイエキス中のマダイに対する摂餌刺激物質の同定〔英文〕
- 分取用ガスクロマトグラフ捕集装置の改良
- タイトル無し
- 分取ガスクロマトグラフ気化器について