分離酵母蛋白質の粘度および紡糸性におよぼす添加物の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
パン酵母より調製した分離酵母蛋白質(SCP)の紡糸性を検討した.また,種々の比率で添加物を加えて粘度と繊維形成能におよぼす影響を調べるとともに,得られた繊誰の破断強度を測定した. 実験条件内ではSCPの1〜3%をカルボキシメチルセルロース(CMC)やカラギナンで置き換えることにより, SCP溶液のみかけ粘度が上昇し,紡糸性および延伸姓が向上した.しかし,より高い比率で置き換えると粘度が増加しすぎてノズルが閉塞し,紡糸は不可能となった.同じ比率で加えた場合は, CMCの方が延伸率・破断強度とも増加率が高く,添加物としてはカラギナンよりも優れていると思われる. 一方,カゼインの添加でCMC添加と同様の効果を得るためには, 5%以上加える必要があった.また,添加率が高くなるほどSCPの延伸率,破断強度が増加した.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
-
野村 男次
東亜大食工
-
野村 男次
九州大学農学部, 食料化学工学科
-
川崎 聖司
九州大学農学部食糧化学工学科
-
野村 男次
九州大学農学部
-
川崎 聖司
九州大学農学部
-
野村 男次
九州大学農学部食糧化学工学科
関連論文
- Coryneform Bacteria Strain C-8の生成する粘質多糖とゼラチンとの協力効果
- C-27セルロースおよびポリアクリル系膜による限外濾過での甘蔗汁の膜透過性(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- 酢酸セルロ-ス膜を用いた数種の酸性アミノ酸水溶液の逆浸透分離における吸着の影響
- 酢酸セルロ-ス膜を用いた二三の中性アミノ酸混合水溶液の逆浸透分離
- 酢酸セルロ-ス膜を用いた逆浸透分離における中性アミノ酸の非極性効果〔アミノ酸の逆浸透分離に関する研究-2-〕
- 低分子化した酵母たんぱく質を紙のコーティングへ利用 : 酵母たんぱく質の利用について(1)
- Impact-Cell-Millによる単細胞タンパクの抽出について : (第5報)分離パン酵母タンパクの粘弾性
- 酵母タンパク質の漂白と漂白製品の動的粘弾性 : Inpact-Cell-Millの利用に関する研究(第4報)
- Impact-Cell-Mill(衝撃細胞破砕機)の利用に関する研究 : (第2報)石油酵母からの蛋白分離とその分離蛋白の動的粘弾性について
- 未利用資源の開拓と新たん白原料 : SCP,オキアミ,未利用魚
- 衝撃式酵素反応装置による酵母核酸よりの5'-Nucleotideの製造
- Impact-Cell-Mill(衝撃細胞破砕機)の利用に関する研究 : (第1報) 赤色酵母からのカロチノイド色素の抽出
- 酵母蛋白質,大豆蛋白質およびカゼイン濃厚容液の粘弾性的性質
- 分離酵母蛋白質の粘度および紡糸性におよぼす添加物の効果
- 酵母蛋白質とドデシル硫酸ナトリウムの相互作用の差スペクトルおよびゲル口過による研究
- 単細胞タンパク質(SCP)の紡糸特性とその動的粘弾性について
- Coryneform bacteria strain C-8の生成する粘質多糖の流動特性
- Coryneform bacteria strain C-8の生成する粘質多糖の2, 3のレオロジー的性質
- 低濃度dopeのリジノアラニン防止効果と紡糸特性
- 大豆タンパク質の紡糸特性とレオロジー的性質
- キサンタンガムの非ニュートン流動と動的粘弾性
- レダクトンに関する研究(第11報) : デヒドロアスコルビン酸分解物とそれのアスコルビン酸酸化阻害
- 食品加工への膜利用
- ホローファイバーモジュール透過によるイミダゾール不含カラメル色素の製造
- 大豆レシチン処理した膜による豆乳の限外濾過処理
- 脂肪族および芳香環族アミノ酸のアセチルセルロース膜による逆浸透分離における非極性効果
- 食品工業, とくにタンパク質の濃縮, 分離, における膜分離技術の応用
- p-ベンゾキノン・アミノ酸反応系において生成するインドフェノール還元性物質について
- メナジオンとN-アセチルシステインとの反応生成物について
- イオン交換膜とアセチルセルロ-ス膜を用いた電気透析による脱脂乳の脱塩〔英文〕
- Permeability of citrus organic acid through DDS-acethylcellulose membrane