小肝細胞癌の超音波所見の成り立ちについての病理所見に基づく検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
腫瘍径5cm以下の肝細胞癌282例における腫瘍径別の主腫瘍の超音波パターンについて検討した. 腫瘍径が小さいほど低エコーパターンを示す割合が多く, 大きくなるに従い, 辺縁低エコーパターンの頻度が増加した. 次に, 組織の得られた腫瘍径3cm以下の73例について腫瘍の超音波像の成立ちについて病理組織学的見地から統計学的処理を用いて検討した. 肝細胞癌のエコーレベルを相対的に高くする因子として腫瘍内の脂肪化と淡明細胞化 (P<0.01) が統計学的に有意であつた. また腫瘍径2cm以下での腫瘍細胞異型度とエコーレベルの関連では, 低エコー群は等エコー群に比べ有意に高分化型肝細胞癌が多かつた (P<0.05). 肝癌の特徴的超音波像として側方音響陰影, 腫瘤内結節像および隔壁像があげられ, 肉眼病理像とよく一致した.
著者
関連論文
- 食道へ穿孔した胸部大動脈瘤の1例
- 共通の免疫グロブリン遺伝子再構成バンドを認めた, 多発性骨髄腫と非Hodgkinリンパ腫を合併した1例
- 母児ともに救命しえた妊娠36週HELLP症候群の1症例 : 緊急帝王切開にて胎児を救命し術後肝不全,腎不全,DIC,腹膜炎および急性C型肝炎を併発し重篤な経過をとった症例
- 肝細胞癌の画像診断における LEVOVIST 造影超音波の意義
- 加振映像法を用いた慢性肝疾患における肝硬度測定の試み
- 食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法に伴った門脈血行動態の変化に関する研究 - 特に再発との関連について -
- 超音波ドプラ法による上腸間膜動脈血流の検討 - 腹腔動脈血流との比較 -
- 造影カラードプラ法における時間輝度曲線の意義 : 肝細胞癌での検討
- 膵石灰化からみた慢性膵炎の診断と病態に関する研究
- 膵癌診断における造形X線CTの有用性に関する臨床的研究 : 特に腫瘤形成型膵炎との鑑別および小膵癌診断のための新たなCT所見の検討
- 肝細胞癌の画像診断における LEVOVIST 造影超音波の意義
- 右室内に孤立性に発育を来した肝細胞癌の1例
- テクスチャ解析とニューラルネットワークを利用した肝硬変診断の検討
- 肝生検の組織診断へのフラクタル解析の応用
- HCV抗体(C100-3抗体, N-14抗体)陽性者の長期追跡調査による肝障害ならびに無症候性キャリアについて-集団検診で明らかにされたHCV高浸淫地区での検討-
- 音速減衰相関図による病変組織の物理的変化の検討
- 人に優しい医療用セラミック被覆穿刺針の開発
- 超音波カラードプラ法による肝細胞癌の腫瘍血流の研究
- 胆嚢小隆起性病変における3次元超音波像の有用性の検討
- 先天性胆嚢欠損症の1例
- シII-C.肝・膵・胆の吸引細胞診 : 早期癌診断へのアプローチ(肝,胆,膵領域癌の細胞診-採取法から見た早期診野のアプローチ, シンポジウム(II), 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 多発性骨髄腫54例の臨床像の特徴と治療法における問題点
- 悪性貧血における各種検査値の変動とそれらの有用性
- 肝臓疾患のCT, USおよびMRIによる診断能の客観的評価に関する研究
- 特異な進展を示し長期生存の得られた膵巨細胞癌の1切除例
- 地域集団検診に基づくHCV抗体陽性者の疫学ならびにHCV抗体陽性肝細胞癌の臨床所見について
- 肝生検組織および手術標本を用いた薬物代謝能
- 肝細胞癌のMRI診断 : 診断能と信号パターンの検討
- 小肝細胞癌に対する経皮的エタノール注入療法(PEI)
- ラット肝細胞によるビタミンB_結合タンパクの摂取とそれらの受容体の局在
- 胆嚢胆石症のESWL治療後長期経過観察による胆石再発に関する研究
- リニア電子走査式穿刺用探触子による超音波映像下臓器穿刺(話題)
- 超音波カラードプラ法による肝細胞癌門脈腫瘍塞栓の診断ならびに病態に関する研究
- 胆嚢胆石体外衝撃波破砕療法における治療効果の予測因子に関する研究
- 良性リンパ上皮性疾患(いわゆるミクリッツ病)の1例.
- 特別講演 1 肝・胆・膵疾患の画像診断と病理所見(第38回日本消化器外科学会総会)
- 肝内結石の診断
- 1.超音波リニア電子スキャン,における臓器穿刺用探触子の開発とその応用による肝・胆道・膵癌の早期診断と治療(昭和57年度猪之鼻奨学会研究補助金報告書)
- 肝細胞癌の生検・細胞診のための病理学的背景(要望講演(VI), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 超音波診断の実際 : 消化器系領域(第57回千葉医学会学術大会・第26回千葉県医師会学術大会・第19回日医医学講座連合大会)
- 放射性ヨード標識Rose Bengal応用による肝臓病態診断の基礎的並びに臨床的研究
- 肝内胆管内に腫瘍の発育を認めた肝細胞癌の2例
- (7)肝内胆石症
- 大学付属病院における輸血後肝炎の発生頻度と慢性化率;1982年から1987年の経年的観察
- 急性及び慢性DHBV感染症におけるウイルスDNA, mRNA及び抗原の系統的発現に関する研究
- Immunoblot法を用いた肝組織内B型肝炎ウイルスc, e, pre-S1/S2, xポリペプタイドの検索
- 小肝細胞癌における病因関連背景因子と臨床所見の検討
- 血管造影所見に基づく肝細胞癌多発腫瘍の病態に関する研究
- 小肝細胞癌に対する経皮的エタノール注入療法(PEI) : ―長期観察に基づく抗腫瘍効果と予後の検討―
- 長期経過観察した慢性肝障害例における肝細胞癌の発現とその予知因子に関する臨床的研究
- 肝細胞癌の早期診断における超音波映像下組織生検の有用性について
- 肝細胞癌に対する肝動脈塞栓療法後の肝障害対策-高圧酸素療法の有用性に関する研究-
- 小肝細胞癌の超音波所見の成り立ちについての病理所見に基づく検討
- 小肝細胞癌における血管造影の診断的有用性 : 特に他検査所見との比較による検討
- 肝硬変症における肝実質低エコー結節所見と肝細胞癌発生との関連に関する研究
- 放射線療法と肝動脈塞栓療法の併用による肝細胞癌の治療 : とくに単独療法との比較による治療効果の検討
- 肝実質所見に基づく肝硬変の超音波分類とその臨床的有用性
- び漫性肝疾患の磁気共鳴画像 (MRI) : X線CTとの比較検討
- 肝細胞癌に対する放射線療法の治療効果に関する検討
- 長期自然経過観察にもとずく, 小肝細胞癌の発育速度と進展経過, 及びこれらに関与する因子についての研究
- 磁気共鳴画像 (MRI) による肝血管腫の診断 : 特に肝細胞癌との鑑別において
- 胆管膵管の合流異常と胆嚢癌の関連に関する臨床的研究
- 血管造影による小肝細胞癌の診断 : 腫瘍濃染像の診断的意義について
- 長期無治療の小肝細胞癌22例における臨床所見の検討
- 192Ir Remote Afterloading Irradiation System を用いた胆管腔内照射及び体外照射併用による胆汁内瘻術
- Hepadnaウイルス感染成立に及ぼすウイルス(DHBV)投与量,時期,およびグリチルリチン投与の影響
- Pre-S1/S2, core抗原ポリペプタイドの肝内における発現について : DHBV感染実験での経時的検討
- Pre-S1,S2 peptideの臨床的意義:Western blot法による検索
- クローン化DHBV DNA Transfection
- 肝内型ならびに肝内優位型肝内胆石症の非手術例における長期遠隔成績
- 肝門部胆管癌における経皮的胆汁ドレナージの応用 : 予後ならびに合併症についての検討
- 胆嚢直接穿刺胆汁吸引法による急性胆嚢炎の治療
- 非観血的治療により治癒せしめた孤立性巨大肝膿瘍の一症例
- Buerger病と門脈圧亢進症を合併した抗リン脂質抗体症候群の1例
- 肝硬変症における胃粘膜び漫性発赤の病態に関する研究特に門脈血行動態との関連について ―特に門脈血行動態との関連について―
- ポジトロンCTによる網内系機能評価 : 慢性肝疾患例における検討
- 肝細胞癌と胆嚢癌の衝突腫瘍の1例
- 胆管乳頭腫の1治験例
- Diagnostic capability and clinical usefulness of percutaneous histological biopsy of the pancreas under control on ultrasound image using 21 gauge needle.
- Long term treatment for non-A, non-B chronic hepatitis. Effects on hepatitis C virus(HCV).:Effects on hepatitis C virus (HCV)
- Detection of ras gene mutations of pancreatic tumors by polymerase chain reaction and direct sequencing method.
- A Clinical and Pathological Study on Early Primary Carcinoma of the Gallbladder
- 経口的胆道鏡による肝内胆石症の治療
- 巨大胃腎短絡路を有する肝性脳症を経皮経肝的短絡路塞栓術による治癒せしめた1例.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Direct sequencing of human alcohol dehydrogenase at ADH2 loci using polymerase chain reaction.
- Cases of chronic hepatitis which showed clear changes of serum levels of 7S-collagen in response to steroid and interferon therapy.
- Direct sequencing of human alcohol dehydrogenase ADH3 gene using polymerase chain reaction.
- Detection of Pre-S1, S2 peptides in plasma derived vaccine.
- 経皮的胆嚢ドレナージの適応と有用性に関する臨床的検討
- 健常者ならびに肝硬変症における肝内門脈血行動態の研究-超音波ドプラ法による検討-
- :Evaluation in Comparison with Hepatic Artery Infusion Chemotherapy
- タイトル無し
- タイトル無し
- Qualitative analysis of gallstones based on their ultrasonic properties.
- Supersensitive detection method of HBV DNA using polymerase chain reaction.
- Detection of ras gene mutations of primary hepatic malignant tumors by polymerase chain reaction and direct sequencing method.
- Direct sequencing of HBV-DNA using polymerase chain reaction.
- The influence of dose of transfusion and component of blood on the incidence of post-transfusion hepatitis.