Treatment of endotoxin shock due to gram-negative bacteremia using extracorporeal circulation.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effectiveness and significance of the various therapeutic methods of extracorporeal circulation were assessed in an experimental model of septic endotoxin shock. After sepsis was produced in 30 puppies by intravenously injecting 5×109CFU/ml/kg of E. coli, on-line plasma exchange, conventional plasma exchange, charcoal plasma perfusion, hemofiltration, and sham perfusion were performed for 2hr. As a result, 4 of the 5 puppies in the on-line plasma exchange group and one of the 5 in the conventional plasma exchange group survived; the others all died. In the on-line plasma exchange group, the number of E. coli decreased to 2.5×10CFU/ml at the end of the treatment, while it was 1.3×103CFU/ml in the sham perfusion group. The endotoxin concentration was also reduced significantly, while plasma opsonin activity was remarkably elevated. These results suggest the significance of achieving the elimination of endotoxin in blood and an increase in plasma opsonin activity simultaneously in the treatment of septic endotoxin shock.
著者
-
加藤 哲夫
秋田大学医学部外科学講座小児外科学分野
-
高橋 貞二
秋田大学医学部第1外科
-
工藤 行蔵
秋田大学医学部微生物学講座
-
浅沼 義博
秋田大学医学部
-
小山 研二
秋田大学医学部外科
-
浅沼 義博
秋田大学医学部第1外科
-
工藤 行蔵
秋田大学医学部微生物学
関連論文
- R-16 小児外科疾患の出生前診断と治療上の問題点(要望演題II 出生前診断における小児外科医の役割)
- 胃切除術後の膀胱カテーテル抜去時期の検討 --モルヒネによる硬膜外麻酔との関連において--
- グリセリン浣腸によって溶血, 血色素尿症を呈した1例
- リスクマネジメント教育の効果に関する一考察 : 経管栄養剤の静脈内誤注入症例をもとに
- 看護教育における生体シミュレーター「イチロー」の活用と教育効果
- 周手術期看護実習における知識の習得状況に関する評価 -カンファレンスの有用性に着目して-
- 乳房モデルを用いた乳房検診法の効果的な学習方法について
- D90 人工子宮による胎児管理に関する実験的研究
- 経腸栄養における誤接続防止の工夫
- 血液回路における多流量型三方活栓の安全性の検討(新しい体外循環治療を学ぶ)
- PPB-1-081 上腸間膜動脈閉塞症手術症例の検討(緊急手術)
- 肝硬変合併肝癌手術適応拡大における門脈塞栓術の意義
- PGE1 SMA投与による障害肝切除後肝障害の軽減
- 11. アフェレシスとPGE1持続動注療法を併用した術後肝障害5例の検討(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- PP304058 肝胆膵手術後の肝動脈閉塞例の検討
- 11.アフェレシスとPGE1持続動注療法を併用した術後肝障害5例の検討(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- PP352 広範肝切除に対するプロスタグランディンE_1上腸間膜動脈内投与の意義
- Prostaglandin E_1経動脈的投与による術後肝不全の治療
- 糖尿病クリニカルパス適用において食事指導を行った7症例の検討
- 院内褥瘡患者に対し栄養補給を行った症例の検討
- クリニカルパスによる入院日数短縮の要因 : 人工股関節全置換術について
- 96 肝右葉切除術後の胆道狭窄により胆汁性肝硬変症となった1例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- P-272A 超低出生体重児腸穿孔手術9例の治療成績(新生児2・膵,脾,門脈, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-167B 肛門機能検査におけるultra slow waveの臨床的意義(結腸,直腸,肛門, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-136A 広範小腸切除後の消化管運動機能の回復に及ぼすアルギニンの効果(胃,十二指腸,小腸6, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- B-034 免疫抑制剤の離脱を試みた小児肝移植症例の検討(臓器移植, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 示I-254 胆管細胞癌切除例の病理組織学的検討 : 特にAgNOR scoreと予後との関連について
- 手術部での看護に関連したインシデント報告の検討
- 変形性股関節症に対するケアプラン表適用の効果と意義
- 肝切除術における術後せん妄の検討
- 高齢者(80歳以上)胃癌症例の検討 : -術前術後のADLとケアの視点から-
- 自然破裂をきたした異所性肝細胞癌の1例
- C71 短小腸における腎障害の制御 : アルギニン補充投与時期からの検討(代謝・栄養)
- P-749 短小腸における腎傷害 : アルギニン補充投与の指標
- C20 アルギニン代謝から見た短小腸における臓器相関の意義
- 腎静脈を介する側副血行路の検討
- 転倒・転落に伴うインシデント事例の検討と対策 --発生構造に基づいた分類法を用いて--
- P-238 X-linked adrenal hypoplasia(AHC)合併停留精巣の1例(泌尿器1)
- 秋田大学医学部附属病院における褥瘡外来の現状と治療・ケアの実際
- 高齢者の大腸手術後の合併症の検討 -特に術後精神病を中心に-
- S状結腸切除術におけるクリティカル・パス適用の効果
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるクリティカル・パス導入の意義
- 開腹下胆嚢摘出術と腹腔鏡下胆嚢摘出術の比較検討 - 手術侵襲度と術後回復過程の観点から -
- レーザードップラー血流計を用いた術中門脈系臓器組織血行動態の検討
- 464 肝硬変症における門脈閉塞および門脈遮断後の病態に関する実験的検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 新しいインスリン指示書導入によるインシデント低減の効果 -インシデントレポートの分析から-
- 2.急性肝不全に対するPlasma Dia-filtrationの施行経験(一般演題,日本アフェレシス学会第18回東北アフェレーシス研究会抄録)
- 1.胎児診断にて CCAM を疑われた2例(第49回日本小児外科学会東北地方会)
- 術中肝血流障害に対する prostaglandin E_1 の効果に関する実験的検討
- 463 レーザードップラー血流計を用いた術中門脈系臓器血行動態の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- Albert-Lembert法およびGambee法における小腸吻合部組織血流量について : 脱血負荷黄疸犬を中心に
- 新生児・乳児期中心静脈栄養とその問題点 : 特にカテーテル感染について
- 小児気管支原発fibrous histiocytomaの1例
- 11.教室における腸重積症の検討,特に回腸終末部リンパ〓胞増殖について(第29回日本小児外科学会東北地方会)
- 外科病棟における転倒・転落因子の検討 --インシデントレポートの分析より--
- W4-4 消化器癌外科手術における貯血式及び回収式自己血輸血と MSBOS システムによる輸血体系の確立(第41回日本消化器外科学会総会)
- MARS療法の臨床成績(新しい体外循環治療を学ぶ)
- 劇症肝不全に対する直並列回路PE+CHDF(劇症肝炎の治療をめぐって)
- 悪性疾患に伴う急性下肢リンパ浮腫に対する複合的理学療法効果の検討
- S-5-2 多臓器不全に対する血液浄化療法
- B-17 精巣固定術後の精巣発育評価(泌尿器)
- C76 胎児治療の展開 : 羊胎仔を用いた人工子宮内保育からの離脱に関する研究
- 新生児腎静脈血栓症の1例
- バイオ電磁工学に関する最近の研究
- PS-091-1 Saline Enema TestおよびFecoflowmetryによるヒルシュスプルング病術後排便機能評価の有用性
- セファランチンとスーパー抗原の骨肉腫腫瘍内投与による免疫療法
- 1.下咽頭梨状窩瘻の1例(第39回 日本小児外科学会東北地方会)
- 193 新生児期完全静脈栄養管理上の問題点 : 特に肝障害について
- 消化管順応からみた新生児期短膓症候群の予後
- P-39 敗血症をくりかえす慢性腸閉塞症に対するアルギニンによる免疫賦活効果の検討
- P-23 アルギニン代謝からみた短腸症候群の栄養管理(代謝・栄養)
- WS-2 新生児短腸症候群の長期成績からみた栄養評価指標の意義(ワークショップI 小児外科における栄養法と栄養評価)
- 低電力密度のマイクロ波による哺乳器具の消毒についての考察
- B-71 短小腸モデルでの NO 放出の指標としての亜硝酸塩・硝酸塩腎実質内濃度の同時測定
- 16. 胆道閉鎖症術後減黄例における高脂血症について(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 3D4 短小腸でのアルギニン投与の意義 : 成長ホルモン分泌能保持と小腸粘膜増殖促進効果
- 1A20 手術侵襲に対するストレスホルモンとサイトカインの動態
- 家兎胎仔モデルを用いた先天性横隔膜ヘルニアの肺血管系に関する組織計測的研究
- 長期静脈栄養管理中に不整脈を伴うセレン欠乏症を呈した1乳児例
- 3. 胆道閉塞症術後門亢症に対する管理 : 特に腹水の管理について(第 19 回日本小児外科代謝研究会)
- 300 広範小腸切除後の成長ホルモン分泌細胞数に関する定量解析
- 10.在宅静脈栄養管理上の問題点 : 特に亜鉛及び銅について(第17回日本小児外科代謝研究会)
- 磁気と磁性体の清酒酵母におよぼす殺菌作用
- P-250 小児外科医療と医療拒否(その他4)
- P-240 経皮的膀胱鏡下尿管瘤切開術の有用性(泌尿器1)
- P-10 当科における漏斗胸の治療成績(頭頚部・胸壁・腹壁2)
- 21.左上葉CCAM,左下葉肺嚢胞,右縦隔嚢胞を合併した1例(第14回日本小児呼吸器外科研究会)
- P-229 超低出生体重児腸穿孔7例についての臨床的検討(示説 超低出生体重児)
- P-179 直腸の膜様閉鎖に肛門の後方偏位をともなった1例(示説 直腸肛門奇形)
- PS-084-3 カテーテル関連敗血症 : 18年間の在宅静脈栄養管理から得られた教訓
- 11.停留睾丸に見られた睾丸副睾丸及び精管の癒合不全の1例(第33回日本小児外科学会東北地方会)
- シイタケ子実体発生に及ぼす電気刺激の効果(第3報) : 浸水処理に代わる電気刺激処理について
- Lentinus edodesに与える交流定電圧の作用
- 直流磁場のもとでの抗生物質の産生についての考察 : Bacillus colistinus Koyama の変異株による磁場下での Colistin(CL) の産生
- 287 新生児・乳児手術侵襲時の視床下部・下垂体系ホルモンの動態
- 2. 家兎胎仔横隔膜ヘルニアの胎内治療とその肺低形成への効果 (最近の発生学研究が新生児臨床の進歩にもたらしたもの)
- P-I-11 小児外科疾患における出生前診断
- 12 小児機能的腸閉塞症3例の検討
- Treatment of endotoxin shock due to gram-negative bacteremia using extracorporeal circulation.
- P-9 新生児期完全静脈栄養中にみられる肝内胆汁うっ滞の病理組織学的及び臨床的検討