スキルス胃癌における血中I型およびIII型プロコラーゲンペプチド測定の臨床的意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヒト線維芽細胞 (IMR 90) 培養上清I型プロコラーゲンC末端ペプチド (PIC) を抽出, そのラジオイムノアッセイ (RIA) 法を確立してスキルス胃癌患者血清中のPICを測定しその臨床的意義を検討した. また同患者血清のIII型プロコラーゲンN末端ペプチド(PIIIN)をヘキスト社製PIIIN-RIAキットを用いて測定しPICと比較した. 血中PIC値は正常人で42±19ng/mlに対してスキルス胃癌で102±56ng/ml, 陽性率(80ng/ml以上)57%と高率に高値を示し, 他の型の胃癌, 胃潰瘍では正常範囲であることからスキルス胃癌の診断的意義を有すると考えられた. スキルス胃癌4例の臨床経過によるPIC値の変動を検討したところ経過を良く反映し治療をモニターする手段として応用可能と考えられた.
著者
-
高後 裕
札幌医科大学
-
幸田 久平
札幌医科大学
-
平田 健一郎
札幌医科大学
-
漆崎 一朗
札幌医科大学
-
新津 洋司郎
札幌医科大学
-
板谷 晴隆
札幌医科大学癌研究所内科
-
文屋 学
札幌医科大学第4内科
-
伊藤 信行
札幌医科大学第4内科
-
幸田 久平
札幌医科大学第4内科
-
大和田 稔
札幌医科大学第4内科
-
板谷 晴隆
札幌医科大学第4内科
-
文屋 学
札幌医科大学内科学第4講座
-
大和田 稔
札幌医科大学内科学第4講座
-
伊藤 信行
札幌医科大学内科学第4講座
関連論文
- 左房内もやもやエコーに関する研究 : 経食道心エコー法による臨床例の検討および左房ファントム実験による検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- ホルター心電図によるST変化の基礎的検討
- 門脈が流出静脈であると考えられた肝血管筋脂肪腫の1例
- 超音波内視鏡診断装置の大腸癌壁深達度診断能の比較
- II-B-34 肺癌患者における血清ferritin値の腫瘍マーカーとしての意義 : basic isoferritin assayとacidic isoferritin assayの比較検討
- 204 原発性肺癌における血清ferritin値の診断的意義 : 喫煙者および良性肺疾患患者との比較検討
- 胃粘膜下筋原性腫瘍の超音波内視鏡画像の読影実験
- 体表からの超音波にて総胆管拡張を疑われた遊走胆嚢の1例
- 高解像経食道エコー(TEE)の冠動脈病変への有用性
- 僧帽弁腱索断裂診断に対する経食道心エコー(TEE)の有用性
- 口腔扁平上皮癌の頸部リンパ節転移に対する超音波診断学的分析
- 免疫抑制物質の測定--Blocking FactorおよびImmune Complexの測定 (臨床免疫検査法--新しい知識の導入と方法の実際) -- (方法の実際)
- ヒトマクロファ-ジ系細胞株U937から産生される新しい免疫抑制モノカインとその作用機構
- 内視鏡的超音波断層法(EUS)による胃筋原性粘膜下腫瘍の診断と治療のガイドライン作成
- 胃粘膜下腫瘍の経過観察における超音波内視鏡の役割
- 肺癌患者の末梢単核細胞の抑制効果に関する研究
- 原発性肺癌における血清ferritin値の診断的意義
- 増殖因子阻害剤 (あゆみ がん分子標的薬--開発から臨床への最新動向)
- がんの遺伝子療法 (特別企画 がん1996)
- 膵癌の腫瘍マ-カ- (膵疾患--診療の進歩) -- (診断法--生化学的アプロ-チ)
- 液性免疫抑制因子 (癌と免疫抑制)
- 癌における免疫複合体 (腫瘍マ-カ---研究の現況と将来の展望) -- (マ-カ-の各種測定法と関連技術の開発)
- 内因子-ビタミンB_受容体の単離精製及び局在について : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 離島僻地の遠隔診療支援システムにおける超音波画像
- Receptor Medicated Endocytosisを利用したTransferrin-Neocarzinostatin複合体の抗腫瘍作用
- Phadebas Ferritin PRISTキットの基礎的検討と悪性腫瘍における臨床応用
- ヘモクロマト-シス
- 腫瘍細胞のトランスフェリン・レセプタ---その診断的および治療的応用
- フェリチン (がんの臨床--その現状と将来への展望) -- (癌のスクリ-ニングから確診まで)
- はじめに--Ferritinの構造と免疫学的特性 (第21回日本臨床血液学会総会) -- (フェリチンの臨床血液学的意義(シンポジウム-2-))
- 超音波画像からみた甲状腺結節の良・悪性鑑別スコアーの研究
- 唾液腺腫瘍における超音波診断と病理組織診断との比較検討
- 医用画像データ処理と画像通信
- ブタ小腸の内因子受容体のラジオイムノアッセイ
- ブタ小腸の内因子受容体の精製と局在
- 2-I-13 ラジオイムノアッセイ法によるブタ内因子受容体の定量 : 第34回大会研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 2-I-12 アガロースゲル等電点電気泳動法によるビタミンB_結合タンパクの分析 : 第34回大会研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 腫瘍マ-カ--2-モノクロ-ナル抗体によって認識される新しい腫瘍マ-カ-
- 腫瘍マ-カ--1-新しい生化学的腫瘍マ-カ-
- 肝線維化の指標としての血中procollagen peptideの測定
- 癌研究の最前線-22-腫瘍壊死因子(TNF)
- 等電点電気泳動法によるイソフェリチンの分離(分離分析の技術-I-7-)
- 癌悪液質の病態と治療
- 癌性貧血--血清ferritinとFDPのradioimmunoassayをめぐって (貧血特集--診断から治療まで)
- 等電点電気泳動法によるイソフェリチンの分析 (等電点電気泳動と等速電気泳動)
- BRMと癌治療 (癌治療の最前線)
- 臨床 低用量持続化学療法--Tumor Dormancy TherapyからMetronomic Therapy
- Tumor Dormancy Therapyの最近の展開
- 聴神経腫瘍を合併したPeutz-Jeghers症候群の1症例
- 原発性肝線維肉腫の1例
- 慢性肝疾患患者マクロファージの Interleukin-1 産生能とその肝線維化における意義
- Phorbol myristate acetate処理で消失する癌患者末梢単球のIL-2産生抑制経路
- Lymphokine activated killer (LAK)細胞の細胞障害発現時におけるlipoxygenationの関与
- 実験的癌性腹膜炎に対するLAK細胞の効果
- 3-methyl-4-dimethylaminoazobenzene肝癌発生過程におけるligandinおよびglutathione s-transferaseに関する研究
- 高度のmonoclonal gammopathyを伴つた進行性全身性強皮症の1例
- 異所性parathyroid hormone産生の原発性肝癌の1例
- (2)癌患者における免疫抑制因子
- 3-methyl-4-dimethylaminoazobenzene肝癌発生過程の増生結節におけるglutathione S-transferase isozymeの免疫組織化学的研究
- 悪性腫瘍と免疫
- 超音波を主体とした肝癌の集団検診
- 原発性肝癌例に認められたTC II類似B12結合蛋白について
- 原発性肝癌におけるcobalophilin測定の意義
- 血清 ferritin の radioimmunoassay 法とその消化器疾患における臨床的応用に関する研究
- 各種肝疾患における血中ferritinのradioimmunoassayとその臨床的意義
- 特殊なhepatoma B12-binderを伴い数種の良性腫瘍を合併した希なる原発性肝癌の1剖検例
- 脾原発炎症性偽腫瘍 (inflammatory pseudotumor) の1例
- TNF遺伝子導入によるエフェクター細胞の活性化と癌遺伝子療法への応用
- 血清ならびにリンパ球培養上清中のinterleukin 6活性が高値であったimmunoblastic lymphadenopathy (IBL)類似の臨床症状を示した薬剤アレルギーの1例
- ラット肝Glutathione S-transferase class μのステロイド結合性について
- MRIを使用した慢性肝疾患の門脈血流速度 : Direct bolus imaging法による測定
- 血小板減少による出血症状にて発症した脾サルコイドーシスの1例
- ソマトスタチン誘導体(SMS 201-995)が著効したwatery diarrhea, hypokalemia, achlorhydria (WDHA)症候群(VIPoma)の1例
- 高Ca血症を合併した活動性肺結核の1例
- 血中第IX因子活性低下を認めた下垂体機能低下症の1例
- Exophthalmos, pretibial myxedema, hypertrophic osteoarthropathy (EMO)症候群の1例 : Pretibial myxedemaに対するtriamcinolone acetonide局注療法の奏効
- 後腹膜線維症を主徴とした胃幽門部スキルスの1例
- Cowden病(multiple hamartoma syndrome)の1症例
- 抗腫瘍性体液性因子からみた癌の免疫療法 : 特にTumor Necrosis Factor (TNF)について
- T cell malignancyにおける腫瘍細胞の機能に関する研究
- スキルス胃癌における血中I型およびIII型プロコラーゲンペプチド測定の臨床的意義
- Studies on radioimmunoassay of human anionic glutathione S-transferase and its clinical application for cancer of the digestive organs.
- ラット肝anionic glutathione S-transferase の glucocorticoid結合性に関する研究
- Gardner症候群の1例
- ラット肝isoferritin phenotypeに関する実験的研究-2-無細胞合成系によるラット肝ferritin messenger RNAの翻訳
- 高Ca血症および興味ある病理学的所見を呈したB cell type non-Hodgkin lymphomaの1例
- タイトル無し
- タイトル無し
- Increase of type I procollagen m-RNA of human fibroblast induced by mononuclear cells from the patient with chronic active hepatitis.
- Effect of ethanol on the hepatic clearance of serum glycoproteins in the rat.
- Serum suppressive factor (s) of natural killer activity in cancer patients
- Granulocyte colony stimulating factor (G-CSF) 産生肝原発扁平上皮癌の一例
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Adaptive immunotherapy of LAK cells and analysis of its effects.
- Symposium on mechanisms of host defense from fundamental and clinical medicine. 7. Host defense mechanisms against cancer.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Studies on the abnormalities of serum .ALPHA.1-acid glycoprotein in alcoholic patients.