高Ca血症および興味ある病理学的所見を呈したB cell type non-Hodgkin lymphomaの1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
漆崎 一朗
札幌医科大学
-
小柴 博文
札幌医科大学
-
小山 隆三
札幌医科大学癌研内科教室
-
福田 守道
札幌医科大学
-
佐藤 昇志
札幌医科大学 医学部病理学第一講座
-
石井 良文
札幌医科大学第一病理学教室
-
後町 洋一
札幌医科大学癌研究所内科
-
長井 忠則
札幌医科大学癌研究所内科
-
吉田 憲基
札幌医科大学癌研究所内科
-
吉田 憲基
札幌医科大学癌研究所内科学部門
-
後町 洋一
札幌医科大学癌研究所内科学部門
-
小柴 博文
札幌医科大学第一病理学教室
-
長井 忠則
札幌医科大学癌研究所内科学部門
-
福田 守道
札幌医科大学癌研究所内科学部門
-
小山 隆三
札幌医科大学癌研究所内科学部門
-
石井 良文
札幌医科大学病理学第1講座
関連論文
- II-B-34 肺癌患者における血清ferritin値の腫瘍マーカーとしての意義 : basic isoferritin assayとacidic isoferritin assayの比較検討
- 204 原発性肺癌における血清ferritin値の診断的意義 : 喫煙者および良性肺疾患患者との比較検討
- 左房内モヤモヤエコーと凝固線溶因子の関連性およびその臨床的意義
- 椎骨動脈描出に対するカラードプラエナジー画像の有用性
- 1129 動脈硬化組織診断における高解像カラー断層法およびMRIの有用性
- 0540 心房細動患者は洞リズム患者に比し動脈硬化は著しいか?
- 心房中隔瘤の経食道心エコー図所見と合併症
- 左房内血栓症例の凝固線溶因子測定とその臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- コントラストーバルサルバ法(C-V法)を用いた経食道心エコー図法(TEE)による解剖学的小卵円孔開存症(PFO)の検出の有用性と問題点 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 食餌性高脂血症家兎に対するACE阻害薬の動脈硬化進展予防効果と退縮効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経食道心エコーにより検出された小卵円孔開存症の臨床像 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 家兎及びヒト胸部大動脈の動脈硬化診断に対する細径経食道心エコープローブの有用性と問題点 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- アラセプリルによる高脂肪食家兎の抗動脈硬化作用と新装置, 高周波細径経食道プローブによる評価
- 経食道心エコー法(TEE)による僧帽弁瘤(MVAN)の診断とその病態意義
- 乾燥アサクサノリ(Porphyra tenera)のビタミンB_供給源としての有用性
- 免疫抑制物質の測定--Blocking FactorおよびImmune Complexの測定 (臨床免疫検査法--新しい知識の導入と方法の実際) -- (方法の実際)
- W4-4 膵癌診断における超音波ガイド下経皮的膵穿刺細胞診の意義(第27回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌診断の進歩 (膵炎と膵癌)
- 超音波診断 (画像診断をめぐる諸問題(第62回北海道医学大会シンポジウム))
- 超音波内視鏡 (膵臓疾患)
- 352 ヒト膵癌に対するモノクロナール抗体の作製とその応用(第26回日本消化器外科学会総会)
- 349 超音波ガイド下経皮的膵穿刺細胞診による膵癌の診断(第26回日本消化器外科学会総会)
- 追加発言1 新しい腫瘍マーカー HC-2 による膵癌の診断(第26回日本消化器外科学会総会)
- 358 モノクローナル抗体を用いた膵癌細胞表面抗原の解析(第24回日本消化器外科学会総会)
- エンドトキシン投与後の肝病変発生について : 分離肝細胞および分離 Kupffer 細胞を用いた in vitro における生化学的・形態学的研究
- 内分泌非活性副腎皮質癌症例
- 肺癌患者の末梢単核細胞の抑制効果に関する研究
- 原発性肺癌における血清ferritin値の診断的意義
- 肝臓疾患の超音波断層像および肝シンチグラムによる診断能の客観的評価に関する研究(その1)-日本で収集した93症例による国際読影実験-
- ブタ腎臓のトランスコバラミン受容体について
- 体液中のコバラミン結合タンパク質とその受容体
- 液性免疫抑制因子 (癌と免疫抑制)
- 癌における免疫複合体 (腫瘍マ-カ---研究の現況と将来の展望) -- (マ-カ-の各種測定法と関連技術の開発)
- ヘモクロマト-シス
- 腫瘍細胞のトランスフェリン・レセプタ---その診断的および治療的応用
- フェリチン (がんの臨床--その現状と将来への展望) -- (癌のスクリ-ニングから確診まで)
- はじめに--Ferritinの構造と免疫学的特性 (第21回日本臨床血液学会総会) -- (フェリチンの臨床血液学的意義(シンポジウム-2-))
- 2-II-12 ブタ腎臓からのトランスコバラミン受容体の検出(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- ブタ小腸の内因子受容体のラジオイムノアッセイ
- ブタ小腸の内因子受容体の精製と局在
- 腫瘍マ-カ--2-モノクロ-ナル抗体によって認識される新しい腫瘍マ-カ-
- 腫瘍マ-カ--1-新しい生化学的腫瘍マ-カ-
- 肝線維化の指標としての血中procollagen peptideの測定
- 癌研究の最前線-22-腫瘍壊死因子(TNF)
- 等電点電気泳動法によるイソフェリチンの分離(分離分析の技術-I-7-)
- 癌悪液質の病態と治療
- 癌性貧血--血清ferritinとFDPのradioimmunoassayをめぐって (貧血特集--診断から治療まで)
- 等電点電気泳動法によるイソフェリチンの分析 (等電点電気泳動と等速電気泳動)
- 企画に当って(ビタミンの吸収と担送の最近の進歩,シンポジウム)
- BRMと癌治療 (癌治療の最前線)
- 臨床 低用量持続化学療法--Tumor Dormancy TherapyからMetronomic Therapy
- Tumor Dormancy Therapyの最近の展開
- 内因子-ビタミンB_12複合体によるラット小腸受容体の精製
- 聴神経腫瘍を合併したPeutz-Jeghers症候群の1症例
- 原発性肝線維肉腫の1例
- Phorbol myristate acetate処理で消失する癌患者末梢単球のIL-2産生抑制経路
- Lymphokine activated killer (LAK)細胞の細胞障害発現時におけるlipoxygenationの関与
- 実験的癌性腹膜炎に対するLAK細胞の効果
- Garcin症候群を呈したcraniopharyngiomaの1例
- 3-methyl-4-dimethylaminoazobenzene肝癌発生過程におけるligandinおよびglutathione s-transferaseに関する研究
- サプリメントと健康な食生活-メタボリック症候群に関連して(ビタミン健康講座)
- 超音波内視鏡(超音波診断装置特集号)
- 等電点電気泳動法によるアイソザイム分析--LDHを中心に (等電点電気泳動と等速電気泳動)
- 周期性波状熱を伴なつた播種性好酸球性膠原病の1例
- 異所性parathyroid hormone産生の原発性肝癌の1例
- (2)癌患者における免疫抑制因子
- Microangiopathic hemolytic anemiaとcryofibrinogenemiaを呈した若年性胃癌の1例
- 多発性肺動静脈瘻を証明しえたチアノーゼを伴うアルコール性肝硬変の一例
- 3-methyl-4-dimethylaminoazobenzene肝癌発生過程の増生結節におけるglutathione S-transferase isozymeの免疫組織化学的研究
- 悪性腫瘍と免疫
- 超音波を主体とした肝癌の集団検診
- 血清 ferritin の radioimmunoassay 法とその消化器疾患における臨床的応用に関する研究
- 各種肝疾患における血中ferritinのradioimmunoassayとその臨床的意義
- 特殊なhepatoma B12-binderを伴い数種の良性腫瘍を合併した希なる原発性肝癌の1剖検例
- ソマトスタチン誘導体(SMS 201-995)が著効したwatery diarrhea, hypokalemia, achlorhydria (WDHA)症候群(VIPoma)の1例
- 高Ca血症を合併した活動性肺結核の1例
- 血中第IX因子活性低下を認めた下垂体機能低下症の1例
- Exophthalmos, pretibial myxedema, hypertrophic osteoarthropathy (EMO)症候群の1例 : Pretibial myxedemaに対するtriamcinolone acetonide局注療法の奏効
- 後腹膜線維症を主徴とした胃幽門部スキルスの1例
- Cowden病(multiple hamartoma syndrome)の1症例
- 抗腫瘍性体液性因子からみた癌の免疫療法 : 特にTumor Necrosis Factor (TNF)について
- T cell malignancyにおける腫瘍細胞の機能に関する研究
- スキルス胃癌における血中I型およびIII型プロコラーゲンペプチド測定の臨床的意義
- Studies on radioimmunoassay of human anionic glutathione S-transferase and its clinical application for cancer of the digestive organs.
- ラット肝anionic glutathione S-transferase の glucocorticoid結合性に関する研究
- Gardner症候群の1例
- ラット肝isoferritin phenotypeに関する実験的研究-2-無細胞合成系によるラット肝ferritin messenger RNAの翻訳
- 高Ca血症および興味ある病理学的所見を呈したB cell type non-Hodgkin lymphomaの1例
- タイトル無し
- Increase of type I procollagen m-RNA of human fibroblast induced by mononuclear cells from the patient with chronic active hepatitis.
- Effect of ethanol on the hepatic clearance of serum glycoproteins in the rat.
- Serum suppressive factor (s) of natural killer activity in cancer patients
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Symposium on mechanisms of host defense from fundamental and clinical medicine. 7. Host defense mechanisms against cancer.
- タイトル無し
- タイトル無し
- Studies on the abnormalities of serum .ALPHA.1-acid glycoprotein in alcoholic patients.
- Symposium on diagnosis and treatment of cancer. Recent progress. II. Treatment of cancer. 2. Recent advance in immunotherapy.