二次元薄層クロマトグラフィー-脂質リン測定によるリン脂質の定量分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method for the determination of phospholipid composition was developed in collaboration with seven laboratories. The phospholipids were separated on two-dimensional silica gel thin-layer chromatography, using basic and acidic solvent systems in conjunction. The phosphorus content of each fraction was determined by colorimetry after digestion with perchloric acid. Five different conditions to develop this method were carried out using several phospholipid mixtures such as commercial soybean lecithin and egg yolk lecithin.<BR>The repeatability and reproducibility values determined from a statistical analysis of the results indicated that the determination of phospholipid composition by this method could be carried out to an acceptable degree of precision for the major phospholipid components of both commercial lecithins described above.
- 社団法人 日本油化学会の論文
著者
-
無類井 建夫
日清製油株式会社研究所
-
金子 俊之
昭和産業株式会社総合研究所
-
伊藤 俊洋
北里大学教養部化学研究室
-
園 良治
ツルーレシチン工業(株)
-
渡辺 睦人
昭和産業株式会社総合研究所
-
川口 良成
財団法人日本油脂検査協会
-
渡辺 睦人
昭和産業(株)技術部
-
飯田 雅昭
味の素株式会社中央研究所油脂研究所
-
岡部 篤宣
財団法人日本食品分析センター
-
新保 喜久雄
財団法人杉山産業化学研究所
-
伊藤 俊洋
北里大学教養学部化学研究室
-
伊藤 俊洋
北里大学教養部
-
無類井 建夫
日清製油株会式社研究所
関連論文
- 市販ごま油中のステロールグリコシド及び二塩基酸の含有量
- ごま油沈殿物の成分
- インドネシア産生薬の抗拘束水浸ストレス潰瘍活性成分の研究(第1報)Artocarpus integra MERR.(ヒメハラミツ)から(±)-Catechinの単離と同定
- 二次元TLC-リン測定システムによるリン脂質組成分析の改良法
- 高速液体クロマトグラフィーによるリン脂質組成の定量分析 (日本油化学協会リン脂質専門委員会合同実験報告)
- A-07 細胞融合する古細菌Thermococcus coalescens sp. nov.(極限環境,口頭発表)
- 酵母無細胞抽出液系による [ 1-^ ] パルミトイル-CoAからのパルミトイル基のピロホスファチジン酸への取り込みについて
- 第三の生物"アルケバクテリア"の脂質 (〔日本油化学協会〕創立30周年記念特集号--最近10年間の日本の油化学) -- (トピックス(学問の最近の進歩に関するやさしい解説))
- シンクログラフィ-の脂質分子種定量分析への応用
- シンクログラフィ-による極性脂質の定量に関する研究
- シンクログラフィ-による中性脂質の定量に関する研究
- General Analytical II (Session CC)
- AOCS-JOCS Joint Meeting雑感 (米国油化学協会-日本油化学協会第2回合同研究発表-討論会)
- 市販ロ紙に含まれる有機溶媒可溶不揮発性有機物について
- リン脂質の薄層クロマトグラムに対する吸着剤中の微量成分の影響
- なたね油の加熱劣化に及ぼす原料種子のクロロフイル含有量の影響
- フライ時の持続性泡立ちと極性化合物または重合物の関係
- 酵素によるステロールグリコシドのアシル化
- 植物油中のイソプレノイドアルコールの分析と綿実油検出への応用
- 蛍光誘導体化による植物油中のワックス構成アルコールのHPLC分析
- 光散乱検出器を備えたHPLCによる濃縮リン脂質中のステリルグリコシドの分析
- 油脂の過酢酸酸化に関する研究 (第1報) Amberlite IR-120 を触媒とするオレイン酸メチルのジヒドロキシル化
- 液体クロマトグラフィーの油化学への応用
- アルミナロッド・TLC-FID法での脂質分析
- シンクログラフィーの脂質分子種定量分析への応用
- シンクログラフィーによる極性脂質の定量に関する研究
- シンクログラフィーによる中性脂質の定量に関する研究
- 低級酸を含む油脂からの三フッ化ホウ素-メタノール試薬による脂肪酸メチルエステルの調製
- 油脂のカルボニル価測定法
- レシチン分析試験法の検討 : 油脂及び油脂製品試験法部会合同実験結果
- 高速液体クロマトグラフィーによる粗製及び精製食用植物油脂中のトコフェロール含量の比較
- 高速液体クロマトグラフィーによるトコフェロールの定量に関する一考察
- パーム油脱臭留出脂肪酸中の微量成分の研究 : I.スクアレン
- 高速液体クロマトグラフィーの油脂分析への応用
- 油脂中のステロール定量法
- 高速液体クロマトグラフィーによるゴマ種子リグナン配糖体の分析
- 脂肪酸の熱酸化安定性の評価方法
- 原子吸光法による油脂中の微量鉄の定量
- 吸光光度法による油脂中の微量ヒ素の定量
- 第三の生物 “アルケバクテリア” の脂質
- 酵母の脂質
- 市販ロ紙に含まれる有機溶媒可溶不揮発性有機物について
- リン脂質の薄層クロマトグラムに対する吸着剤中の微量成分の影響
- セルラーゼ共存下におけるゴマ種子リグナン配糖体のβ-グルコシダーゼによる加水分解
- 植物油脂中のトコフェロール同族体の高速液体クロマトグラフィーによる定量 : 合同実験結果について
- グループ旅行について
- General Processing III (Session WW)
- 二次元薄層クロマトグラフィー-脂質リン測定によるリン脂質の定量分析
- AOCS-JOCS Joint Meetingに参加して (米国油化学協会-日本油化学協会第2回合同研究発表-討論会)
- 原子吸光法による油脂中の微量のカドミウム, 銅, ニッケルおよびマンガンの定量
- TLC-FID法によるリノール酸メチル及び油脂酸化生成物の定量
- 昇温ガスクロマトグラフによる脂肪酸組成の定量
- 過酸化物価試験法の改訂について(資料)
- Effect of Refining Process on the Content of Sterylglycosides and Alcohols in Palm Oil