デンシトメータを用いる中性脂質の薄層クロマトグラフィーによる定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Responses of cholesterol oleate, cholesterol, oleic acid, tri-, di-, and monoolein to the internal standard (methyl oleate) on the TLC plates which were charred after spraying 10% sulfuric acid were determined using a photodensitometer of a zig-zag scanning mode. The relations between the ratio of peak area and that of weight were linear and reproducible over a range of loads (0750μg triolein and 0125μg other lipids) under the same conditions. The responses of cholesterol and its ester, however, were found to be variable by changing charring conditions. The quantitative analysis of yeast neutral lipid revealed that the method was useful and convenient for the estimation of neutral lipid composition indicating approximately 18% of maxium coefficient of variation.
- 社団法人 日本油化学会の論文
著者
-
鈴木 修
工業技術院微生物工業技術研究所
-
地神 芳文
工業技術院・化技研
-
中里 敏
工業技術院東京工業試験所
-
地神 芳文
工業技術院・化学技術研究所
-
中里 敏
工業技術院化学技術研究所
-
鈴木 修
工業技術院・化学技術研究所
-
中里 敏
工業技術院・化学技術研究所
関連論文
- 高度不飽和脂肪酸及びその含有油脂の微生物による生産
- Aspergillus oryzaeのDNA結合性糖蛋白質の核内局在について : 物理化学・分析化学
- 出芽酵母を用いる分泌性糖蛋白質糖鎖修飾の人為的改変 : 酵母によるヒト型糖蛋白質の生産をめざして
- 出芽酵母における糖蛋白質糖鎖の合成 糖ヌクレオチド代謝系と輸送系の役割.ヒト型糖鎖生産への期待
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第7報) : サフラワー油脂肪酸メチルへのフマル酸ジエステルの付加反応
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第5報) : ひまし油脂肪酸あるいはそのメチルエステルへの無水マレイン酸の付加反応
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第1報) : 各種不飽和脂肪酸あるいはそのエステルの重合触媒の検討
- 不飽和脂肪酸メチルへの環状付加反応の研究 (第4報) : 共役オクタデカジエン酸メチルへのアセチレンジカルボン酸ジメチルの付加反応
- 不飽和脂肪酸メチルへの環状付加反応の研究 (第5報) : trans-9, trans-11-オクタデカジエン酸メチルへの無水マレイン酸あるいはマレイン酸ジメチルの付加反応
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第22報) : Mortierella属菌によるγ-リノレン酸の生産
- 糸状菌を用いたγ-リノレン酸及びその含有油脂の生産並びに利用技術の開発と工業化
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第17報) : 接合菌類Mortierella isabellinaの脂質生産性に及ぼす培養条件の影響
- 機能性油脂の微生物生産
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第16報) : グルコース及びデカンを炭素源とした, 各種Mortierella属菌の脂質組成
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第14報) : n-パラフィンを炭素源とした培養条件によるMortierella isabellina (2菌株) のステロール組成及びスクアレン含量の変化
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第12報) : Fusarium moniliforme のアルカンあるいはグルコースを炭素源とした培養条件による脂質組成の変動
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第11報) : 菌体増殖に伴うグルコースあるいはデカンを炭素源としたFusarium moniliformeの脂質組成の変化
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第7報) : 高速液体クロマトグラフィーによる微生物極性脂質の定量
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第6報) : 培養条件による担子菌類 Pellicularia 属菌 (3菌株) の脂質組成の変化
- 低級酸を含む油脂からの三フッ化ホウ素-メタノール試薬による脂肪酸メチルエステルの調製
- 酵母Saccharomyces cerevisiaeのヒト・リゾチーム高分泌変異株の取得とその解析(微生物-蛋白質の分泌, 膜透過-)
- 短鎖脂肪酸残基を有するN-アシロキシスクシンイミドの合成及び水溶液中での脂肪族第一級アミンとの反応
- リノール酸メチルの熱重合に関する研究 (第3報) : 9-cis, 11-trans-オクタデカジエン酸メチルの熱重合二量化反応機構の動力学的検討
- リノール酸メチル熱重合生成物のガスクロマトグラフィー
- リノール酸メチルの熱重合に関する研究 (第2報) : 9-trans, 11-trans-オクタデカジエン酸メチルの熱二量化反応速度定数およびオクタデセン酸メチルのジエノファイルとしての反応性について
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究(第19報) : 超臨界流体クロマトグラフィーによる菌体中性脂質の分離
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第18報) : 超臨界流体クロマトグラフィーにる糸状菌油脂の構成脂肪酸エステルの分離
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第10報) : n-パラフィンを炭素源とした培養条件によるMortierella isabellina (2菌株) の脂質組成の変化
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究(第9報) : Mortierella isabellina(2菌株)のステロール組成及びスクアレン含量に及ぼす培養条件の影響
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究(第8報) : Mortierella isabellina(2菌株)の脂質組成に及ぼす培養条件の影響
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第5報) : 各種糸状菌のスクアレン含量
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第4報) : 各種糸状菌のステロール組成
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第12報) : つばき油脂肪酸への無水マレイン酸の付加反応
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第3報) : 担子菌類Pellicularia属菌 (5種) の脂質組成
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第2報) : 接合菌類けかび目糸状菌 (6種) の脂質組成
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第1報) : 不完全菌類 (13種) の脂質組成
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第11報) : ひまし油脂肪酸へのアクリル酸の付加反応
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第10報) : サフラワー油脂肪酸へのアクリル酸の付加反応
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第8報) : ひまし油脂肪酸メチルへの無水マレイン酸の付加反応機構について
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第4報) : サフラワー油脂肪酸あるいはそのメチルエステルへの無水マレイン酸の付加反応
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第3報) : ひまし油脂肪酸あるいはそのメチルエステルの重合反応
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第9報) : ひまし油脂肪酸メチルへのマレイン酸あるいはフマル酸ジエステルの付加反応
- 不飽和脂肪酸メチルへの環状付加反応の研究 (第7報) : trans-9, trans-11-オクタデカジエン酸メチルへの無水マレイン酸付加物の13C-NMRスペクトル
- 13C NMRの油化学への応用
- 各種不飽和脂肪酸メチルの光化学反応 (第1報) : β-エレオステアリン酸メチルのn-ヘプタン中での光二量化反応について
- 各種不飽和脂肪酸メチルの光化学反応 (第2報) : β-エレオステアリン酸メチルの四塩化炭素中あるいはクロロホルム中での光二量化反応について
- リシノール酸メチルおよびリシンエライジン酸メチルのNMRスペクトル
- 反応機構解析のための電子計算機プログラム : リノール酸メチルの熱二量化反応機構の解析を例として
- デンシトメータを用いる中性脂質の薄層クロマトグラフィーによる定量
- 吸光光度法による油脂中の微量ヒ素の定量
- 等速電気泳動法による脂肪酸の分析
- 金属 (II) イオン交換ゼオライトを触媒とするパームステアリンの酸化分解 : 触媒の予備探索
- スクシンイミドエステルの化学 (第2報) : 水溶液中におけるN-アシロキシスクシンイミドと種々のアミノ酸との反応の速度論的研究
- 紫外低波長検出器を用いた遊離脂肪酸の逆相HPLCによる分析
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第20報) : 糸状菌脂質に対する培地中の金属イオン及び温度の影響
- 原子吸光法による油脂中の微量のカドミウム, 銅, ニッケルおよびマンガンの定量
- リノール酸メチルの熱重合に関する研究 (第6報) : 熱二量化反応機構の動力学的検討
- リノール酸メチルの熱重合に関する研究 (第5報) : アントラキノン添加の場合の熱二量化反応機構の動力学的検討
- リノール酸メチルの熱重合に関する研究 (第4報) : リノール酸メチルのtrans-9, trans-11-オクタデカジエン酸メチルに対する反応性について
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究(第21報) : Mortierella isabellinaの高濃度培養における培養条件の脂質生産性に及ぼす影響
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第15報) : モルティエレラ属糸状菌体からの超臨界二酸化炭素による中性脂質の抽出
- Ni(2)イオン交換ゼオライト13Xを触媒とするパ-ムステアリンの反応炭化水素の生成〔英文〕
- C18-飽和,不飽和脂肪酸メチルのガスクロマトグラフィー
- ジアルキルN-ホスホノホスホロアミデートの合成と性状
- C18ホスホノ脂肪酸の合成と各種添加剤としての性能
- 飽和脂肪酸のクロルホスホン化反応
- ジ-n-アルキルホスフィンオキシドとハロカルボン酸及びそのエステルとの反応
- 重水中,数種の脂肪酸による4-メチルピリジンの水素-重水素交換反応
- トール油の利用に関する研究-4-
- トリエチルホスファイトとN-ブロムアセトアミドの反応
- トール油の利用に関する研究-6-