高周波リンク形AC-DCコンバータの波形制御法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Transformer isolation is a usual practice for ohmic isolation between a source and a load. The transformer designed for commercial frequency (50/60Hz) makes the converter bulky and heavy. Therefore, high-frequency link converters have been studied to make the transformer smaller and to minimize the weight, size and cost of the converters.This paper presents a new real-time control method of AC to DC converters with high-frequency links (switch mode rectifiers: SMRs). Results are as follows:(1) The new method makes the switching frequency of the SMR smaller than the conventional method.(2) The proposed method realizes sinusoidal input current, arbitrary output voltage waveform and controllable input displacement factor. The maximum output voltage ratio to the input liveto-neutral voltage is 3/2.(3) The new method is suitable for real time control and suppression of DC magnetization of the high-frequency transformer can easily be implemented.(4) Feasibility of the proposed method is confirmed by simulations and experiments.Using this method, it is easy to control the voltage waveform of the primary winding of the high-frequency tranformer by changing the output function, so that it is possible to compensate the unbalance of the source voltage and influence of the dead time.
- 社団法人 電気学会の論文
著者
関連論文
- 自然で無理のない形態変形から生み出される適応的運動機能
- 中性点電圧に現れる回転子スロット高調波を利用した超高速駆動誘導電動機の速度推定法
- 拘束を伴う線形離散時間システムの量子化フィードバック安定化
- マトリックスコンバータを用いた配電系統の性能向上に関する研究 (電子通信エネルギー技術)
- 分子シミュレーション技法を応用した移動群ロボットの自律分散制御(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 2P1-3F-D1 ストークシアンダイナミクスを用いたモジュールロボットの自律分散的形態制御
- ER流体を用いた可変弾性要素の開発(フレキシブルメカニズム)
- 2A1-A02 分子動力学法を参考にしたモジュールロボットの自律分散制御
- 1P2-S-005 実時間可変弾性要素の開発 : 関節の位置と剛性の独立制御を目指して(フレキシブルメカニズム,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-E03 動的再編成ニューラルネットワークの適応能力の定量的検証
- Bacterial Evolutionary Algorithm のCMACへの適用とその高速化
- 可変弾性要素を活用した制御系と機構系の有機的連関に関する一考察 : ヘビ型ロボットを用いた事例研究
- 多粒子系の動力学解析手法を応用した群ロボットの自律分散的形態制御
- 遺伝的アルゴリズムによるファジィモデリングに用いる評価基準の組合せに関する一考察
- 2A1-1F-B2 四脚受動歩行機械の引き込み領域の拡大 : 多自由度化による協同現象の活用
- 運転行動のモデル構築
- 運転行動認識のモデル構築
- 自律システム構成法の枠組に関する一提案と入力情報選択による倒立振子制御
- モジュラネットワークによるドライバの行動学習と入力情報選択手法
- 注視点制御知識による仮想的な移動ロボットの行動獲得手法
- モジュラーネットワークによるドライバの行動学習と入力情報選択手法
- 遺伝的アルゴリズムによる仮想的な移動ロボットの環境変化に対応する一般化知識の獲得手法
- 2P1-B2 環境の変動に対して頑健な四脚歩行ロボットコントローラの進化的構築(28. 創発ロボティクス)
- 多型的なCPG回路モデルによる2脚ロボットの実時間行動遷移
- 神経修飾機構を有するニューラルネットワークのハードウェア化とその自律移動ロボットへの実装
- 免疫ネットワークに基づく自律移動ロボットの行動調停能力の検証 : 進化戦略を用いた抗体間親和性の調整
- 免疫ネットワークに基づく自律移動ロボットの行動調停能力の検証
- F11(6) 自然で無理のない形態変形から生み出される適応的運動機能(【F11】身体・脳・環境の相互作用による適応的ロコモーション機能の発現機構に関するフォーラム)
- モジュラーロボットによる異方性を有する形態への自発的な自己組み立て
- 不均質な着脱特性を有するモジュラーロボットから発現する適応的運動機能
- 単純な運動機能を持つ結合振動子系から創発する知能(生命リズムと振動子ネットワーク)
- 生物振動の概念はロボティクスでいかに使われるべきか? (特集 生物振動:振動が生み出す情報は分子を超える)
- 制御系-機構系間の連関を通した自己組み立て・自己修復の実現
- 力学系の時空間構造に基づく移動知理解に向けての一考察 : モジュラーロボットを用いた事例研究
- 制御系-機構系間の有機的連関を通した自己組み立て・自己修復
- 制御系と機構系の有機的カップリングを活用したモジュラーロボットの創発的形態制御
- 1A1-S-009 高い流動性を有するモジュラーロボットの開発 : ゾルーゲル転移に着想を得た原形質流動の誘起(自己組織ロボットシステム,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1A1-S-008 自己集積能力を有するモジュラーロボットの構築(自己組織ロボットシステム,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1A1-S-006 Slimebot:創発現象を活用したモジュラーロボット : 実機による予備的検証(自己組織ロボットシステム,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 原形質流動によって駆動するモジュラーロボット
- 自己集積・自己修復能力を有するモジュラーロボットの構築
- 移動知発現のための制御系と機構系の設計原理--モジュラーロボットを用いた事例研究 (特集 移動知:能動的な移動機能がもたらす創発的知能)
- 制御系と身体系の相互作用を活用したモジュラーロボットの創発的形態制御(自己組織ロボットシステム)
- 2A1-L06 神経修飾メカニズムを導入した完全 CPU-less ロボットの構築
- 2P2-C6 多型性を有する神経回路のハードウェア化とそのロボット制御への適用(57. 昆虫ロボット・マイクロメカトロニクス)
- 2P1-N8 確率とパルス信号を用いたニューロアーキテクチャとその小規模ハードウェア実現(46. 知能ロボットシステム用高性能プロセッサ)
- パネル・ディスカッション : ファジィ知識の学習・獲得・発見
- 2P1-E4 遺伝的プログラミングを用いた自律分散機械の制御則の進化的構築(29. 自己組織ロボットシステム)
- 1P1-S-005 制御系と機構系間の相互作用を活用した学習の高効率化 : ヘビ型ロボットを用いた事例研究(知能の創発力学的アプローチ,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 構成論的アプローチによる制御系と身体系の有機的調和に関する一考察 : 多脚歩行ロボットを用いた事例研究(創発ロボテックス)
- 制御系と機械系の有機的カップリングによる学習曲面の良設定化 : タンパク質の折り畳み問題から着想を得た実時間学習の創発的実現(創発ロボテックス)
- 独立可動な脚を有する四脚受動歩行機械 : 低速・中速域の歩容と力学的特性の考察(歩行ロボット1)
- 1A1-S-044 可変弾性要素を活用した二脚ロボットの歩行と走行間の遷移(2足歩行ロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 膝関節を有する二脚受動走行機械の開発(2足歩行ロボット2)
- 制御系と身体系の有機的調和を目指して : 多脚歩行ロボットを用いた事例研究
- 不整地歩行を可能とする4脚歩行ロボットの制御系の進化的獲得
- 二脚受動歩行機械を用いた身体系と制御系の相互作用に関する一考察
- 1A1-H02 二脚受動歩行機械を用いた身体系と制御系の相互作用に関する一考察
- 2A1-3F-C2 神経修飾機能を有するニューラルネットワークによる行動生成と分節化
- 相間リアクトルの二次巻線方式を用いたサイクロコンバ-タ
- 電力の双方向変換が可能な50Hz-60Hz直接変換方式の提案
- IFSA2007に参加して
- ニューラルネットワークと遺伝的アルゴリズムを用いた非線形モデリングによる酸素濃度推定
- 記号レベルでのファジィ制御系の記述のための新しい推論法のモデリング能力に関する一考察
- 不完全/不確実情報利用技術調査専門委員会
- 記号を用いた安定な制御器設計法に関する一考察 (第15回ファジィシステムシンポジウム--やりまっせ!新世紀のたおやか技術 日本ファジィ学会設立10周年記念大会) -- (制御 安定性(1))
- インテリジェント化システムにおけるソフトコンピューティング技術
- 2. Fuzzy Classifier System
- 4.講演(2)「人工生命的手法によるファジィ知識獲得」(『言いたい放題の合宿合同研究会』ファジィ推論とエキスパート・システム第14回研究会(ファジィ土木応用第11回研究会との合同研究会)ファジィ推論とエキスパート・システム第15回研究会(第5回ワークショップ)評価問題第4回研究会(第1回ワークショップ))
- どう役立つかファジィとGA(遺伝的アルゴリズム)--希望する制御結果からル-ルを発見 (いよいよファジィ,まだまだファジィ)
- 相電圧縦続制御方式サイクロコンバ-タ
- 進化ロボティクスの現状と今後の課題(進化型計算と創発のシミュレーション)
- 概念を表現する自己組織化ネットワークの一提案
- 神経修飾機構を有するCPG回路モデルを用いた歩行生成
- 1P1-E09 多型的神経回路を用いた 2 脚歩行ロボットの行動調節
- 遺伝的アルゴリズムによるLSI製造工程スケジューリング
- 2A1-1F-B1 歩行ロボットへの実装を目指したオシレータモデルに関する一考察
- 2A1-D05 神経修飾メカニズムを用いた 4 脚歩行ロボットの適応制御
- 2A1-A01 遺伝的プログラミングを用いた多脚歩行ロボットの自律分散制御則の進化的構築
- 1P1-E04 制御系と機械系の相互作用ダイナミクスを活用した多脚歩行ロボットの設計
- 1A1-D05 制御系と機構系間の相互作用に着目した移動知の力学的理解 : モジュラーロボットを用いた事例研究
- 2A1-E36 実時間可変弾性要素を活用したヘビ型ロボットの開発 : 制御系と機構系の有機的連関を目指して
- 2A1-E34 身体ダイナミクスの動的改変による四脚ロボットの歩容遷移安定化
- 2A1-3F-C1 制御系と機械系ダイナミクスの有機的調和に関する一考察
- 1A1-1F-D1 協同現象を利用した二脚受動歩行機械の引き込み領域の拡大
- 多型的神経回路による歩行ロボットの適応制御
- 2P2-C31 細胞分化を導入したモジュラーロボットによる自己組み立て
- 1A1-D07 創発的形態制御を目指したモジュラーロボット実機の開発
- 2P1-B3 神経修飾物質の拡散・反応機構を用いたニューロコントローラの段階的進化(28. 創発ロボティクス)
- ニューラルネットワークを用いたPWMインバータのディジタル電流制御の安定性
- ニューラルネットワークを用いたPWMインバータのディジタル電流制御
- 1P1-B23 高い実装性を有する実時間可変弾性機素の開発 : 拮抗筋型関節駆動機構への適用
- 工程設定事例に基づく板金部品のコスト見積りシステムの構築に関する研究
- 板金部品の設計支援システムにおける形状インデックスと事例検索
- 入力線間電圧瞬時値に基づくPWM制御サイクロコンバータの出力電圧制御法
- 空間ベクトルを用いたPWM制御サイクロコンバータの出力電圧制御法
- 高周波リンク形AC-DCコンバータの波形制御法
- 小形DCブラシレスモ-タの特性計算
- ファジィネットによるオフラインサイン認識
- 遺伝的アルゴリズムを用いた電磁界系逆問題の解析--静的磁場源からの不均一電流分布の逆推定問題と推定解の定量的評価