尋常性天疱瘡と胸腺腫の合併した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は39才,男性.入院時口唇,口腔粘膜に痂皮を伴う高度のびらんが認められ,胸部X線橡, CT上,上縦隔に異常陰影が認められた.入院後間もなく躯幹,四肢にもびらんが出現し,皮膚生検などにより尋常性天疱瘡と診断された.ステロイド療法, plasmapheresisなどを試みたが皮疹は一時的に改善するのみで,肺炎,頻回の気胸による呼吸不全より全身状態は悪化し, DICを合併して死亡した.剖検より上縦隔の異常陰影は混合型良性胸腺腫であった.本症例には重症筋無力症の合併は認められなかった.尋常性天疱瘡と胸腺腫との合併はきわめてまれであり,自己免疫との関連が示唆される.
著者
-
沼野 藤江
東京医科歯科大学
-
山分 規義
東京医科歯科大学第3内科
-
関根 正明
東京医科歯科大第三内科
-
飯田 吉隆
東京医科歯科大学第3内科
-
前沢 秀憲
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
沼野 藤江
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
角田 恒和
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
古要 俊也
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
栗栖 寛子
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
前沢 秀憲
東京医科歯科大学
-
山分 規義
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
関根 正明
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
飯田 吉隆
東京医科歯科大学医学部第三内科
関連論文
- 冠動脈ステント再狭窄に対してNFkBデコイを冠動脈内に注入した2例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 81)術前3Dエコーにて診断可能であった重複僧帽弁弁口の一例
- 103)右冠動脈#4PDを責任病変とする下壁急性心筋梗塞症に心室中隔穿孔を合併した一例
- Ebstein奇形に合併したWPW症候群のアブレーションに心内膜・心外膜同時マッピングが有用であった1例
- 27) Ebstein奇形に合併した複数ケント束を有するWPW症候群の一例
- 61)Jervell and Lange Nielsen症候群に合併した神経調節性失神の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 92) 大動脈弁上に起源を有すると考えられたが,EPSにより右室流出路に起源を有することが証明されたアブレーションに成功した心室頻拍の一例
- 7) β-myosin重鎖遺伝子変異により発症した肥大型心筋症(HOCM) : 家系
- 97)多彩な臨床症状を呈したマルファン症候群の一例
- 14)急性心筋梗塞にて発症し, 冠動脈造影にて診断困難であった特発性冠動脈解離の一例
- 80)心室内に血栓を認め, 経過中一過性脳虚血発作を発症した心筋炎の一例
- 37)経皮的冠動脈形成術(PTCA)施行中に心房波記録による心拍変動解析を行った1例
- P423 直接心房波記録による心房波間隔変動解析(ARV)の有用性について
- P278 血小板由来NO産生は急性運動により亢進する
- P178 逆行性室房伝導のない例の心室刺激時の心房波間隔変動スペクトル解析と運動負荷MIBG心筋シンチグラムによる自律神経機能評価の比較
- 26)ミトコンドリア脳筋症(MERRF型)に狭心症を合併した稀な一例
- 37)逆Y大伏在静脈グラフトに対してPTCAを施行した1例
- 31)極めて短時間内に2枝完全閉塞を来した急性心筋梗塞の1例
- P046 逆行性室房伝導の見られない例の右室刺激による洞機能抑制効果について
- 0093 運動負荷に伴う血小板NO感受性低下の機序
- P763 運動負荷時血小板の凝集能、およびNO、プロスタサイクリン感受性の変動に対する継続的運動の効果
- 68) 血管内エコーにて右冠動脈起始部にびまん性壁肥厚を認めた高安動脈炎の1例
- 0408 日本とインドにおける高安動脈炎の臨床的比較検討
- P206 抗血小板機能からみた血管内皮細胞のpreconditioning
- P504 運動負荷時血小板のNO反応性の検討
- 0779 運動鍛錬者血小板のNO、プロスタサイクリン感受性
- 0476 重症大動脈弁閉鎖不全症を合併した高安動脈炎患者の4年間の追跡調査(第1報)
- 0984 総頚動脈の動脈硬化病変に対するRemodeling
- P605 血小板のNO感受性の日内変動
- 35)高安病の体質的素因 : 大動脈弁閉鎖不全とHLABW52-DHO : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 81) 高度な両側腎動脈閉塞により虚血性腎不全に至った高安動脈炎の一例
- 61) 大動脈弁閉鎖不全症術後の人工弁機能不全に血栓溶解療法が奏功した高安動脈炎の一例
- 19) 急性心筋梗塞に対するDirect PTCA後,ST上昇を伴う心破裂を認めた症例
- 74) 副交感神経過緊張状態による症候性房室ブロックに対しテオフィリンが著効した若年者の1症例
- 40) 特発性血小板血症に合併した狭心症の一例
- 断層心エコー図による肥大型閉塞性心筋症における乳頭筋動態の検討 : 正常例および僧帽弁逸脱症例との対比
- 0466 冠攣縮性狭心症におけるQT dispersion増大の原因とは?
- 29. Screen Filtration Pressure(SFP)法による血小板凝集能とリスク管理 : 第1報-脳卒中後片麻痺患者のSFP(脳卒中)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 1029 冠攣縮性狭心症患者における重症度とインスリン分泌反応異常との関係
- 拡張型心筋症例における心筋潅流状態の検討 : 心筋コントラスト法を用いた評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCA後再狭窄における動脈remodelingの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高血圧性肥大心の左心室拡張予備能の評価 : ドブタミン負荷ドプラ心エコー法を用いた検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室流入血流動態に対する左房圧・心室コンプライアンスの影響 : 固定弁・可動弁モデルの比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室拡張期受動的充満能の非侵襲的定量評価の試み : 可動弁実験モデルでの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高安動脈炎患者の頚動脈変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P328 高安動脈炎の血管病変の検討
- P172 アンジオプラスティ後再狭窄における正常部血管remodelingの検討
- II-A-4 ストレス潰瘍に関する研究 (第1報) : 水浸拘束ラットに於るストレス潰瘍の酵素組織学的・生化学的研究
- 喫煙者における虚血性心疾患リスクファクターの検討 : 特に血液レオロジー因子の検討
- 抗血小板剤としてのAspirin量について
- 52. 動脈壁Cyclic nucleotidesに関する研究(V) : 動脈壁cGMP・PDEの微量酵素測定法について
- 51. 動脈壁Cyclic Nucleotidesに関する研究(IV) : 動脈壁Cyclic AMP, Cyclic GMPの同時微量測定法について
- 12)家族内発症をみた高安病の1家系 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 0089 冠攣縮性狭心症患者におけるインスリン分泌反応異常
- 縦隔に発生した胚細胞性腫瘍(yolk sac tumor)の1症例
- β刺激によるmode2の促進は開口利定数の変化を説明しうるか? : 単一L型Caチャネル電流のkineticsの変化の多様性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 51)異なった環境に育った高安病姉妹例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 髓膜炎および多発神経根炎症状を呈したサルコイドージスの1例
- 原発性肝癌を合併した成人型シトルリン血症の1剖検例
- 家族内発症をみた高安病の1症例
- 睾丸腫大なく広範な肺転移および腹部腫瘤にて発症した,睾丸腫瘍の1例
- 膵十二指腸動脈瘤,術前に確診し手術に成功した1症例
- 縦隔に発生した胚細胞性腫瘍(yolk sac tumor)の1症例
- 左室流出路狭窄を伴つた褐色細胞腫の1症例
- Bilirubin Diglucuronide生成機構の研究
- 健常および慢性肝疾患例のHDL2 (high density lipoprotein)およびHDL3コレステロールからみた血清HDL調節機構の検討
- Ca拮抗薬の肝障害に対する抑制効果 : 肝障害におけるカルモジュリン,C-kinase系の関与
- 高安病にかんする研究第IX報高安病患者のHLA抗原について
- 一卵性双生児姉妹に発症した高安病
- 多発性骨髄腫に全身性アミロイドーシスを合併しintestinal pseudo-obstructionを呈した1例
- Macroamylasemia の迅速診断
- 健忘失語を主症状とし,右下同名四半盲を伴つた脳底部異常血管網症の1例
- 多発性小腸憩室,脂肪性肝硬変および胃切除(BII法)後の高度栄養障害に伴つた重症polyneuropathyの1例
- 断層心エコー,パルスドプラー心エコー検査にて診断した僧帽弁副組織の1症例
- 両趾に広範な壊疽をきたした原発性血小板血症の1症例
- 異なつた環境に育つた高安病姉妹例
- 尋常性天疱瘡と胸腺腫の合併した1例
- ラット肝可溶性画分中のリンパ球芽球化抑制因子の部分精製 : arginaseとの相違について
- Antidiuretic hormone (ADH)産生前縦隔悪性奇形腫の1例
- Horner症侯群を合併した上縦隔気管支性嚢腫の1例
- 著明な高血圧性肺血管病変が見られたmixed connective tissue disease (MCTD)の1剖検例
- 血清LDHのNADおよび thio-NAD系活性の同時測定法とその活性比の臨床的意義
- β遮断薬投与時のcreatine phosphokinase(CPK)上昇と筋症状
- 副腎皮膚ホルモン薬投与により高カリウム血症性周期性四肢麻痺発作をおこした1症例
- 有機陰イオンの肝細胞内分布
- Filtration pressure法により血小板のadenosine diphosphate (ADP)凝集能にも低下のあることの立証せられたvon Willebrand病の1例
- 高安病にかんする研究-10-高安病患者における血漿cyclic AMPおよびcAMP phosphodiesteraseについて
- 高安病における肺病変について
- A case with adenocarcinoma complicating Barrett's esophagus.
- 6- keto prostaglandin F1α [125 I] - tyramideによる prostacyclin の radioimmunoassayについて
- A case of Takayasu disease with autoimmune hepatitis.
- Heterogeneity of serum .GAMMA.-glutamyltrans peptidase in hepatobiliary diseases studied by HPLC.
- タイトル無し
- Experimental study on factors regulating the distribution of bilirubin glucuronides in rat bile.
- The histochemical study of fat, glucose and iron up-take in intestinalized gastric mucosa
- タイトル無し
- タイトル無し