副腎皮膚ホルモン薬投与により高カリウム血症性周期性四肢麻痺発作をおこした1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
発作時に低カリウム血症を伴なつた周期性四肢麻痺例の報告は必ずしも稀れではない.一方逆に高カリウム血症を伴なう症例もTylerらの報告以来adynamia episodica hereditariaとして発表されているが,その頻度は少なく,ことに遺伝的関係のない症例は著しく稀れとされる.最近副腎皮膚不全症まさ甲状腺機能亢進症で,遺伝的関係がないにもかゝわらず高カリウム血症性周期性四肢麻痺発作をみたとの報告があり注目されている.われわれは家族歴,既往歴に四肢麻痺発作を認めない慢性腎炎の患者にdexamethasone 2 mg を筋注し,そのつど弛緩性麻痺が四肢末端より出現し,極期には四肢の完全な馳緩性麻痺,軽度呼吸困難,眼瞼下垂を来たし,血清カリウム値が9.8mEq/lの高値に達する症例を経験した.副腎皮質ホルモン薬投与により,かゝる高カリウム血症性周期性四肢麻痺発作が誘発された報告は未だみあたらないので報告する.
著者
-
前沢 秀憲
東京医科歯科大学第三内科
-
石岡 忠夫
東京医科歯科大学島本内科
-
橘田 鉄也
東京医科歯科大学医学部第三内科教室
-
橘田 鉄也
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
沼野 藤夫
東京医科歯科大学医学部第三内科教室
-
沼野 藤夫
東京医科歯科大学 第三内科
-
久保田 昌良
東京医科歯科大学医学部第三内科学教室
-
久保田 昌良
東京医科歯科大学医学部第三内科教室
-
前沢 秀憲
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
石岡 忠夫
東京医科歯科大学医学部第三内科教室
-
前沢 秀憲
東京医科歯科大学
関連論文
- 厚生労働省厚生科学特定疾患・難治性血管炎に関する調査研究報告
- P266 血管内皮E-セレクチンの一塩基変異Ser128Argの心筋梗塞患者における発現頻度と血管内皮白血球接着現象との関連
- 冠動脈入口部病変を合併した梅毒性大動脈弁閉鎖不全の2手術治験例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 感染性心内膜炎, 脳膿瘍を合併した修正大血管転位症の1成人例
- 6) 大動脈四尖弁の1症例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 4)僧帽弁副組織を伴った心内膜床欠損症の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 92) 大動脈弁上に起源を有すると考えられたが,EPSにより右室流出路に起源を有することが証明されたアブレーションに成功した心室頻拍の一例
- 3) 慢性期ドブタミン負荷心エコー施行時に左室流出路内圧較差が誘発された「たこつぼ型心筋障害」の一例
- 2) 総腸骨動脈の解離に対し,ステント留置後,再狭窄を繰り返した一症例
- 30)多彩な心室内伝導障害を呈した慢性収縮性心膜炎の1剖検例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 難治性血管炎のゲノム解析
- 0239 Buerger病におけるHLA解析
- P545 Buerger病患者におけるHLA領域遺伝子群の解析
- 0345 高安動脈炎とMICA遺伝子多型
- 0402 高安病とバージャー病におけるMICA遺伝子多型の比較検討
- 7) β-myosin重鎖遺伝子変異により発症した肥大型心筋症(HOCM) : 家系
- 0383 高安動脈炎におけるMICA遺伝子多型
- 97)多彩な臨床症状を呈したマルファン症候群の一例
- 14)急性心筋梗塞にて発症し, 冠動脈造影にて診断困難であった特発性冠動脈解離の一例
- 80)心室内に血栓を認め, 経過中一過性脳虚血発作を発症した心筋炎の一例
- 37)経皮的冠動脈形成術(PTCA)施行中に心房波記録による心拍変動解析を行った1例
- P423 直接心房波記録による心房波間隔変動解析(ARV)の有用性について
- P278 血小板由来NO産生は急性運動により亢進する
- P178 逆行性室房伝導のない例の心室刺激時の心房波間隔変動スペクトル解析と運動負荷MIBG心筋シンチグラムによる自律神経機能評価の比較
- 26)ミトコンドリア脳筋症(MERRF型)に狭心症を合併した稀な一例
- 37)逆Y大伏在静脈グラフトに対してPTCAを施行した1例
- 31)極めて短時間内に2枝完全閉塞を来した急性心筋梗塞の1例
- 僧帽弁副組織による大動脈弁下狭窄の1例
- 6)Triple AV nodal pathwayを有する発作性上室性頻拍の1症例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- シェーグレン症候群を合併した高安病の1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 27) Catecholamine-induced cardiomyopathyの1症例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 35)高安病の体質的素因 : 大動脈弁閉鎖不全とHLABW52-DHO : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 68.高安病の体質的素因 : 高安病家族内発症例からの検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 免疫遺伝
- 51) 著明な右心拡大を伴い臨床上Uhl病を考えさせた心筋炎の1症例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Pyridinolcarbamateによるコレステロール負荷家兎粥腫への治療的効果
- 粥状硬化症に関する究研 : 続報 : 人及び家兎の正常並びに粥状硬化動脈壁栄養血管における有孔毛細血管の発見
- 23) 高安病に関する研究(第XI報) : 高安病患者の心音図所見について : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 61)多変量解析を用いたトレッドミル負荷試験の判定規準に関する研究(第2報) : 心電図波形変化以外の指標について : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 断層心エコー図による肥大型閉塞性心筋症における乳頭筋動態の検討 : 正常例および僧帽弁逸脱症例との対比
- 60) 運動負荷心エコー法による軽症高血圧症の心機能評価 : 第2報 : β遮断薬の影響 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 37) 拡張型心筋症の左心機能に対するnifedipineの効果 : 運動負荷心エコー法による検討 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 18) 多変量解析を用いたトレッドミル負荷試験の判定規準に関する研究 : 第1報 : computer assisted system for exercise (CASE)における心電図波形変化の意義 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 40)運動負荷心エコー法による軽症高血圧症の心機能評価(第1報) : 健常者との比較 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 著明な心膜液貯留を初発症状としたリンパ肉腫の1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 46) 大動脈弁置換術後, 7年間の経過中, 心筋梗塞, 一過性異常Q波の頻発をみた高安病の1剖検例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 20) 興味ある血管病変を示した産褥心の一例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 57)運動負荷に関する研究 : 第1報 : 正常健康人の運動負荷前後に於る血漿サイクリックヌクレオタイド,血小板凝集能,血中脂質及び,インスリングルカゴンの変動について : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 74 コレステロール負荷家兎粥状硬化のPremarine, Progesteron 及び c-AMP Phosphodiesterase inhibitor (EG 626)の治療効果に関する生化学的・酵素組織学的研究
- 92) 右室流出路狭窄を合併した高安動脈炎の一症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- Crow-Fukase症候群に異型狭心症を合併した1症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 60) 左大腿部を原発とし, 心転移を来したalveolar soft part sarcomaの1症例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 冠動脈疾患を合併したvasodepressor typeの頚動脈洞症候群の1症例
- 振動病の合併が疑われた Buerger 病の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 虚血性心疾患を有し, 発作性心房細動に合併した持続性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 進行性全身性硬化症に合併した原発性冠動脈解離の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 経食道エコーにて著明な下行大動脈硬化性病変を観察しえた高安動脈炎の2例
- 132. 高血圧症およびstroke-proneSHRにおける細小動脈の電顧組織化学的研究 : 細小動脈病変進展へのIysosomeの関与 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- II-A-4 ストレス潰瘍に関する研究 (第1報) : 水浸拘束ラットに於るストレス潰瘍の酵素組織学的・生化学的研究
- 冠動脈から頚動脈へ至る側副血行路を認めた高安動脈炎症例
- Monoamine Oxidase Inhibitorの 「抗血栓作用」 の臨床応用に関する研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 血栓形成機序および予防に関する新知見, とくに新しい型の 「抗血栓剤」 の発見 : 動脈硬化に関する研究 続報 : 第25回日本循環器学会総会
- 23)自己免疫性肝炎を合併した高安病の1症例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 左房粘液腫の1症例 : 超音波心臓断層法による検討 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 喫煙者における虚血性心疾患リスクファクターの検討 : 特に血液レオロジー因子の検討
- 内分泌系--糖尿病昏睡 (救急計画法) -- (主要疾患の救急計画)
- 7)Actinobacillus actinomycetemcomitansによる感染性心内膜炎の1症例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 抗血小板剤としてのAspirin量について
- 230. 高安病と血漿Thromboxane B_2 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 2-II-5 動脈壁cholesterol ester hydrolase測定について
- 52. 動脈壁Cyclic nucleotidesに関する研究(V) : 動脈壁cGMP・PDEの微量酵素測定法について
- 51. 動脈壁Cyclic Nucleotidesに関する研究(IV) : 動脈壁Cyclic AMP, Cyclic GMPの同時微量測定法について
- 循環器疾患-8-動脈硬化(一般) (最新薬物療法manual--投薬の基本と治療プログラム) -- (疾患別薬物療法)
- 42) 重篤な高カリウムの心電図変化が低カルシウムによる巨大陰性T波で隠されていた一症例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 49)急性下壁梗塞で入院中早期にST上昇を来し再梗塞を疑わせた心外膜炎合併の1剖検例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 12)家族内発症をみた高安病の1家系 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 60) 左冠動脈主幹部狭窄を認めた, 高安病, 大動脈弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 31. 動脈壁Cyclic Nucleotidesに関する研究 : -III-Cyclic GMPの超微量測定について
- 26. 動脈壁 Cyclic Nucleotide に関する研究 (I) : 動脈壁 Cyclic AMP 及び Cyclic AMP Phosphodiesterase の微量定量
- 17)心嚢炎を初発症状とした高安病の1症例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- Double-blind crossover法による閉塞性動脈硬化症に対するPyridnolcarbamate(Anginin)の治療効果の検討 : 続報 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 27.Collagen静注の心肺機能に及ぼす効果 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 凝固・線溶系
- 糖尿病--最近の治療の動向 (第21回日本成人病学会記録) -- (特別講演)
- 52) 各種"動脈硬化生起物質"と, それらによって実験的に作製せられた動脈硬化の特徴(第24回 日本循環器学会総会)
- 51)異なった環境に育った高安病姉妹例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 6)Resibufogeninの呼吸及び循環に及ぼす影響(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 髓膜炎および多発神経根炎症状を呈したサルコイドージスの1例
- 膵十二指腸動脈瘤,術前に確診し手術に成功した1症例
- 縦隔に発生した胚細胞性腫瘍(yolk sac tumor)の1症例
- 左室流出路狭窄を伴つた褐色細胞腫の1症例
- 健常および慢性肝疾患例のHDL2 (high density lipoprotein)およびHDL3コレステロールからみた血清HDL調節機構の検討
- 高安病にかんする研究第IX報高安病患者のHLA抗原について
- 一卵性双生児姉妹に発症した高安病
- 健忘失語を主症状とし,右下同名四半盲を伴つた脳底部異常血管網症の1例
- 多発性小腸憩室,脂肪性肝硬変および胃切除(BII法)後の高度栄養障害に伴つた重症polyneuropathyの1例
- 両趾に広範な壊疽をきたした原発性血小板血症の1症例
- 副腎皮膚ホルモン薬投与により高カリウム血症性周期性四肢麻痺発作をおこした1症例
- アドレナリン負荷コレステロール負荷及び内膜傷害時の一段プロソロンビン時間短縮に対する抗凝固剤の無効及びモノアミン酸化酵素阻害剤の予防効果の発見 : 新型血栓予防剤開発にかんする研究
- 有機陰イオンの肝細胞内分布
- Banti氏病様症候群のestrogenおよびcholesterol負荷家兎における出現について
- Heterogeneity of serum .GAMMA.-glutamyltrans peptidase in hepatobiliary diseases studied by HPLC.