Horner症侯群を合併した上縦隔気管支性嚢腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
患者は46才の女姓.胸部X線写真にて左上縦隔の異常陰影を詣摘されたため入院.身体所見では左眼瞼下垂および縮瞳を認め,左頚部鎖骨上窩に3×4cm大の柔らかい腫瘤を触知した.胸部CTでは腫瘤はCT値が3HUの嚢胞であり,血管造影では左鎖骨動脈の圧迫,腕頭静脈の不完全閉塞像とその側副路を認めた.以上よりHorner症候群を合併した嚢胞性疾患と考え腫瘤切除術を施行した.組織所見では嚢胞の内面に線毛円柱上皮,壁に平滑筋が散在し,気管支性嚢腫と診断した.一般的にHorner症候群を合併する縦隔腫瘍は悪性のものが多く,気管支性嚢腫が側副血行路を形成し, Horner症候群を合併した報告はなく,まれな症例と考え報告する.
著者
-
久保田 昌良
三楽病院内科
-
松田 春甫
三楽病院内科
-
辻 照雄
三楽病院内科
-
神坂 和明
東京医科歯科大学第3内科
-
前沢 秀憲
東京医科歯科大学
-
高橋 正憲
三楽病院内科
-
筒井 秀人
三楽病院内科
-
嶋瀬 順二
三楽病院内科
-
神坂 和明
東京医科歯科大学医学部第3内科
関連論文
- ステロイド剤によく反応(心電図変化上)した巨細胞性心筋炎の1例
- 17)反復性,原発性肺血栓症の1剖検例 : 多発性骨髄腫合併後,急激に増悪 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 30)多彩な心室内伝導障害を呈した慢性収縮性心膜炎の1剖検例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 11) 洞機能不全症候群を合併したWPW症候群の1例 : その組織学的検索 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 多臓器梗塞を来した高安動脈炎と線維筋異形成合併の1剖検例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- IIA-6 筋細胞特異性単クローン抗体による動脈硬化巣内平滑筋細胞の免疫組織化学的解析
- 35)高安病の体質的素因 : 大動脈弁閉鎖不全とHLABW52-DHO : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 閉塞性動脈硬化症に対するPyridinolcarbamateの治療効果の検討 : 続報
- Pyridinolcarbamateによるコレステロール負荷家兎粥腫への治療的効果
- Ebstein's anomalyに合併したW・P・W.症候群を伴なう発作性心房細動の1症例 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 39) 免疫能低下を伴い, 感染性心内膜炎による腱索断裂から急性僧帽弁閉鎖不全をきたした1症例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 23)拡張型心筋症の病型を呈した特発性好酸球増多症の1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 41) 悪性高血圧症の一例 : 生検腎の病理組織学的検討 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 34)LGL症候群に合併したSick sinus syndromeの一例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 23)心筋逸脱酵素変化を示さなかった急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 断層心エコー図による肥大型閉塞性心筋症における乳頭筋動態の検討 : 正常例および僧帽弁逸脱症例との対比
- 心タンポナーゼ症状を呈した原発性巨大心臓腫瘍の1例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 25)Latent periodの漸延からぺーシング不全をきたした急性心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 29) Thromboxane A_2混合液の冠状動脈注入による心筋虚血発作の作成 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 粥状硬化に関する研究(続報) : EG-467の実験的血栓及び粥状硬化の予防作用とその臨床的応用 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左心外膜完全欠損を伴った僧帽弁狭窄症の1例 : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動脈硬化に関する研究 : Cholestrol負荷家兎粥腫に対するEstrogen及びPyridinolcarbamateの予防効果について : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動脈硬化予防に関する研究(続報) : Cholesterol負荷家兎粥腫に対するPyridinol-carbamate及びEstrogenの予防効果について : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 浮腫性動脈反応に対するエストロゲン,プロゲステロン,テストステロンの影響について : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 49) B23の抗狭心抗炎症作用機序に関する研究(続報) : ブラヂキニンによる静脈攣縮,それによる炉出現象(Rowley,1964)とB23の予防効果 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 51)抗キニン剤B_の実験的粥状硬化予防作用について : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 211)静脈攣縮に関する研究 : B23(Anginin)の抗 Bradykinin作用について : 講演会一般演題
- 52)組織障害による動脈の充塞反応(Filling Reaction)について(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 24)甲状腺機能低下症にみられた心房性回帰収縮の1例 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 重複副收縮の一例 : 心房性ならびに心室性副收縮
- 10)人工弁患者にみられたActinobacillus actinomycetemcomitansによる感染性心内膜炎の1治験 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- stiff heart syndrome〔邦文〕 (症候群1982--概念の変遷とその今日的意義--免疫・感染)
- 31) Jordans' Anomalyにみられたうっ血型心筋症の1例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- ジルチアゼムにより洞房ブロックを誘発し,失神発作をきたした狭心症の1例 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 44) 心拍数依存性左脚ブロックの一例 : 特に心房細動時の検討 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 15)心膜内発育をとげた悪性胸腺腫による心タンポナーデの一例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 132. 高血圧症およびstroke-proneSHRにおける細小動脈の電顧組織化学的研究 : 細小動脈病変進展へのIysosomeの関与 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- II-A-4 ストレス潰瘍に関する研究 (第1報) : 水浸拘束ラットに於るストレス潰瘍の酵素組織学的・生化学的研究
- 喫煙者における虚血性心疾患リスクファクターの検討 : 特に血液レオロジー因子の検討
- 抗血小板剤としてのAspirin量について
- 心房及び心室に起源をもつ重複副収縮の一例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 52. 動脈壁Cyclic nucleotidesに関する研究(V) : 動脈壁cGMP・PDEの微量酵素測定法について
- 51. 動脈壁Cyclic Nucleotidesに関する研究(IV) : 動脈壁Cyclic AMP, Cyclic GMPの同時微量測定法について
- 12)家族内発症をみた高安病の1家系 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 脚ブロック時にみられた融合性期外収縮の2例 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 融合性期外収縮(Fused Premature Beat)による脚ブロックパターンの正常化現象の二例
- 心房性副収縮の1例 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心房性副収縮 : 症例およびその成立機序について
- 51)異なった環境に育った高安病姉妹例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 髓膜炎および多発神経根炎症状を呈したサルコイドージスの1例
- 原発性肝癌を合併した成人型シトルリン血症の1剖検例
- 睾丸腫大なく広範な肺転移および腹部腫瘤にて発症した,睾丸腫瘍の1例
- 膵十二指腸動脈瘤,術前に確診し手術に成功した1症例
- 縦隔に発生した胚細胞性腫瘍(yolk sac tumor)の1症例
- Gilbert症候群の1症例 : 肝組織,胆汁中ビリルビンモノグルクロニドとジグルクロニドの測定
- 左室流出路狭窄を伴つた褐色細胞腫の1症例
- Bilirubin Diglucuronide生成機構の研究
- 健常および慢性肝疾患例のHDL2 (high density lipoprotein)およびHDL3コレステロールからみた血清HDL調節機構の検討
- Ca拮抗薬の肝障害に対する抑制効果 : 肝障害におけるカルモジュリン,C-kinase系の関与
- 一卵性双生児姉妹に発症した高安病
- 緑色舌,緑色便,緑色尿を呈したSMONの2剖検例
- 多発性骨髄腫に全身性アミロイドーシスを合併しintestinal pseudo-obstructionを呈した1例
- Macroamylasemia の迅速診断
- 健忘失語を主症状とし,右下同名四半盲を伴つた脳底部異常血管網症の1例
- 多発性小腸憩室,脂肪性肝硬変および胃切除(BII法)後の高度栄養障害に伴つた重症polyneuropathyの1例
- 断層心エコー,パルスドプラー心エコー検査にて診断した僧帽弁副組織の1症例
- 両趾に広範な壊疽をきたした原発性血小板血症の1症例
- 異なつた環境に育つた高安病姉妹例
- 尋常性天疱瘡と胸腺腫の合併した1例
- ラット肝可溶性画分中のリンパ球芽球化抑制因子の部分精製 : arginaseとの相違について
- Antidiuretic hormone (ADH)産生前縦隔悪性奇形腫の1例
- Horner症侯群を合併した上縦隔気管支性嚢腫の1例
- 著明な高血圧性肺血管病変が見られたmixed connective tissue disease (MCTD)の1剖検例
- 血清LDHのNADおよび thio-NAD系活性の同時測定法とその活性比の臨床的意義
- β遮断薬投与時のcreatine phosphokinase(CPK)上昇と筋症状
- 副腎皮膚ホルモン薬投与により高カリウム血症性周期性四肢麻痺発作をおこした1症例
- 有機陰イオンの肝細胞内分布
- タイトル無し
- 高安病にかんする研究-10-高安病患者における血漿cyclic AMPおよびcAMP phosphodiesteraseについて
- 高安病における肺病変について
- A case with adenocarcinoma complicating Barrett's esophagus.
- A case of Takayasu disease with autoimmune hepatitis.
- Heterogeneity of serum .GAMMA.-glutamyltrans peptidase in hepatobiliary diseases studied by HPLC.
- タイトル無し
- The histochemical study of fat, glucose and iron up-take in intestinalized gastric mucosa
- タイトル無し
- タイトル無し