ラット肝可溶性画分中のリンパ球芽球化抑制因子の部分精製 : arginaseとの相違について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ラット肝可溶性画分中のリンパ球芽球化抑制因子を明らかにする目的で,ゲル濾過と電気泳動法にて部分精製を行った.その結果, Ultrogel AcA44によるゲル濾過の第1峰および第2峰にPHAリンパ球芽球化抑制能を認めた.第2峰の主たる因子は,ポリアクリルアミドゲル電気泳動による分画の結果,従来から報告されているarginaseであると考えられた,これに対し第1峰の主たる因子は,arginine添加にても影響を受けず,またtrypsinおよび熱処理(70℃,30分)に安定な分子量約200kDa以上の物質であり,arginaseとは異なる因子であった,また,これらの因子はCon AおよびLPSによるリンパ球芽球化反応に対しても抑制能を有すると考えられた.
著者
-
足立 茂
明治薬科大学
-
松野 淳美
東京医科歯科大第三内科
-
畔上 信久
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
神坂 和明
東京医科歯科大学第3内科
-
前沢 秀憲
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
藤田 健悦
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
藤田 健悦
東京医科歯科大学第3内科
-
前沢 秀憲
東京医科歯科大学
-
松野 淳美
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
神坂 和明
東京医科歯科大学医学部第3内科
関連論文
- 35)高安病の体質的素因 : 大動脈弁閉鎖不全とHLABW52-DHO : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 29-P3-63 明治薬科大学における長期実務実習に関する一考察 : 関東地区調整機構エリア制受け入れにおける学生満足度(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P3-132 明治薬科大学における長期実務実習に向けての薬局実習必修化に関する一考察(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 断層心エコー図による肥大型閉塞性心筋症における乳頭筋動態の検討 : 正常例および僧帽弁逸脱症例との対比
- II-A-4 ストレス潰瘍に関する研究 (第1報) : 水浸拘束ラットに於るストレス潰瘍の酵素組織学的・生化学的研究
- 喫煙者における虚血性心疾患リスクファクターの検討 : 特に血液レオロジー因子の検討
- 抗血小板剤としてのAspirin量について
- 52. 動脈壁Cyclic nucleotidesに関する研究(V) : 動脈壁cGMP・PDEの微量酵素測定法について
- 51. 動脈壁Cyclic Nucleotidesに関する研究(IV) : 動脈壁Cyclic AMP, Cyclic GMPの同時微量測定法について
- 12)家族内発症をみた高安病の1家系 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 51)異なった環境に育った高安病姉妹例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 髓膜炎および多発神経根炎症状を呈したサルコイドージスの1例
- 原発性肝癌を合併した成人型シトルリン血症の1剖検例
- 睾丸腫大なく広範な肺転移および腹部腫瘤にて発症した,睾丸腫瘍の1例
- 膵十二指腸動脈瘤,術前に確診し手術に成功した1症例
- 縦隔に発生した胚細胞性腫瘍(yolk sac tumor)の1症例
- Gilbert症候群の1症例 : 肝組織,胆汁中ビリルビンモノグルクロニドとジグルクロニドの測定
- 左室流出路狭窄を伴つた褐色細胞腫の1症例
- Bilirubin Diglucuronide生成機構の研究
- 健常および慢性肝疾患例のHDL2 (high density lipoprotein)およびHDL3コレステロールからみた血清HDL調節機構の検討
- Ca拮抗薬の肝障害に対する抑制効果 : 肝障害におけるカルモジュリン,C-kinase系の関与
- 高安病にかんする研究第IX報高安病患者のHLA抗原について
- 一卵性双生児姉妹に発症した高安病
- 多発性骨髄腫に全身性アミロイドーシスを合併しintestinal pseudo-obstructionを呈した1例
- Macroamylasemia の迅速診断
- 健忘失語を主症状とし,右下同名四半盲を伴つた脳底部異常血管網症の1例
- 多発性小腸憩室,脂肪性肝硬変および胃切除(BII法)後の高度栄養障害に伴つた重症polyneuropathyの1例
- 断層心エコー,パルスドプラー心エコー検査にて診断した僧帽弁副組織の1症例
- 両趾に広範な壊疽をきたした原発性血小板血症の1症例
- 異なつた環境に育つた高安病姉妹例
- P-1101 救命救急医療と実務実習モデルコアカリキュラム中毒医療への貢献に関する考察(一般演題 ポスター発表,ハイケアユニット業務(ICU・CCU・SCU・救急等),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 尋常性天疱瘡と胸腺腫の合併した1例
- ラット肝可溶性画分中のリンパ球芽球化抑制因子の部分精製 : arginaseとの相違について
- Antidiuretic hormone (ADH)産生前縦隔悪性奇形腫の1例
- Horner症侯群を合併した上縦隔気管支性嚢腫の1例
- 著明な高血圧性肺血管病変が見られたmixed connective tissue disease (MCTD)の1剖検例
- 血清LDHのNADおよび thio-NAD系活性の同時測定法とその活性比の臨床的意義
- β遮断薬投与時のcreatine phosphokinase(CPK)上昇と筋症状
- 副腎皮膚ホルモン薬投与により高カリウム血症性周期性四肢麻痺発作をおこした1症例
- 有機陰イオンの肝細胞内分布
- タイトル無し
- 高安病にかんする研究-10-高安病患者における血漿cyclic AMPおよびcAMP phosphodiesteraseについて
- 高安病における肺病変について
- A case with adenocarcinoma complicating Barrett's esophagus.
- P1-532 Bevacizumabの注射筒への吸着に関する検討(院内製剤・薬局製剤,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- A case of Takayasu disease with autoimmune hepatitis.
- Heterogeneity of serum .GAMMA.-glutamyltrans peptidase in hepatobiliary diseases studied by HPLC.
- タイトル無し
- The role of the liver in normal immune responses.
- The histochemical study of fat, glucose and iron up-take in intestinalized gastric mucosa
- タイトル無し
- タイトル無し
- 日-9-O33-14 持参されたフェノバルビタール・フェニトイン混合散の混合比率測定依頼に対応した一例(病棟薬剤業務3,一般演題(口頭)33,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)