高温時の乳牛に対する脂肪酸カルシウムの給与および気化冷却が乳量,乳成分および体温等に与える影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
寺田 文典
農林水産省畜産試験場
-
相井 孝允
農林水産省九州農業試験場
-
早澤 宏紀
森永乳業株式会社栄養科学研究所
-
石田 修三
太陽油脂株式会社
-
村岡 誠
農林水産省九州農業試験場
-
坪川 正
富山県畜産試験場
-
相井 孝允
農林水産省中国農業試験場
-
早澤 宏紀
森永乳業株式会社
-
寺田 文典
農林水産省九州農業試験場
関連論文
- 8週間の摂取エネルギー制限が過体重ボランティアの体組成と血中脂質に及ぼす影響
- 疫学調査による乳幼児期のアトピー性疾患発症と栄養法との関係
- 乳牛の妊娠末期におけるエネルギー水準が血漿代謝産物およびホルモン濃度に及ぼす影響
- 飼料の粗濃比が妊娠末期の乾乳牛の乾物摂取量に及ぼす影響
- 胎子数および妊娠の進行が母牛の妊娠末期における飼料の消化管通過速度に及ぼす影響
- 飼料と糞の特定波長域の近赤外スペクトルの違いに基づく消化率の推定
- 黒毛和種牛の受精卵を移植したホルスタイン種雌牛の妊娠末期におけるエネルギー要求量
- 近赤外分析法による飼料の消化率とエネルギー価の2推定方法の比較
- 泌乳牛における窒素排泄量の推定
- 夏季における乳生産に及ぼす産次と牛舎冷房の影響
- 247 疫学調査による乳幼児のアトピー性疾患発症と家族のアトピー性疾患既往歴との関係
- 限外濾過処理カゼイン高度加水分解物を窒素源とする調製乳の牛乳アレルギー患児に対する免疫学的・栄養学的有用性の検討
- 牛乳アレルギー児の腸内細菌叢とそれに及ぼすラフィノース添加カゼイン分解乳の影響
- 233 カゼイン分解乳を飲用する牛乳アレルギー患児の腸内細菌叢とそれに及ぼすラフィノース添加カゼイン分解乳の影響
- 超低出生体重児におけるビフィズス菌の効果 -抗生物質による腸内細菌叢の変動に対するビフィズス菌投与の効果-
- 暑熱環境下における体感温度の上昇がホルスタイン種牛の乳量に及ぼす影響
- 極低出生体重児におけるビフィズス菌の効果 : Bifidobacterium breve 投与と腸内MRSAとの関連性について
- 乳牛におけるイタリアンライグラスロールベールラップサイレージの自由採食量と飼料成分, 第一胃内滞留時間, 消化率, 消化速度との関係
- ラクトフェリンの経口投与によるマダイの白点虫感染防御効果 : 食品
- 516.スポーツ選手の適切な栄養補給の基礎体力に及ぼす影響(その1)栄養摂取状況と身体組成
- ミネラル・微量元素を添加した低フェニルアラニンペプチドによるフェニルケトン尿症の治療に関する多施設共同研究
- Ventures 低出生体重児に対するビフィズス菌の投与による感染防御の可能性
- 腸内フローラのマニピュレーション (第21回日本臨床栄養学会総会) -- (シンポジウム(1)近未来の人工乳に何が期待できるか)
- 乳牛の妊娠末期におけるエネルギー水準が血漿代謝産物およびホルモン濃度に及ぼす影響
- 飼料の粗濃比が妊娠末期の乾乳牛の乾物摂取量に及ぼす影響
- 乳牛の妊娠末期・泌乳期のセレン出納および産子の血中セレン濃度
- 乳牛の妊娠末期・泌乳期のセレン出納および産子の血中セレン濃度
- 肥育牛の窒素排泄量の推定
- 肥育牛の窒素排泄量の推定
- 胎子数および妊娠の進行が母牛の妊娠末期における飼料の消化管通過速度に及ぼす影響
- 飼料と糞の特定波長域の近赤外スペクトルの違いに基づく消化率の推定
- ニューラルネットワークを用いた疫学調査による乳幼児のアトピー性皮膚炎発症予知の検討
- 147 多重ロジスティック回帰分析とニューラルネットワーク分析による乳幼児のアトピー性皮膚炎発症予知の検討
- ラクトフェリンの細胞遊走抑制効果 : 食品
- 221.持久的運動中のペプチド摂取が運動時の糖質維持および骨格筋分解におよぼす影響(【代謝】)
- 386.ペプチド摂取が持久的運動後の骨格筋および肝臓でのタンパク質代謝に及ぼす影響について
- 乳清タンパク質加水分解物を用いた経腸栄養剤のラットにおけるインドメタシン潰瘍予防効果
- 近赤外スペクトルによるウシ血漿コレステロールの予測
- 近赤外スペクトルによるウシ血漿コレステロールの予測
- 464.牛乳カゼイン酵素分解物は運動負荷時の筋蛋白質分解を抑制できるか : 3-methylhistidineを指標として
- 飼料タンパク質の分解率の違いが泌乳牛の窒素およびエネルギー出納に及ぼす影響
- 飼料タンパク質の分解率の違いが泌乳牛の窒素およびエネルギー出納に及ぼす影響
- 8-3 近赤外分光法によるイタリアンライグラス中の硝酸態窒素濃度推定
- ラクトフェリンのヒトにおける有用性について (平成11年度酪農科学シンポジウム講演内容)
- ラクトフェリンの機能性に関する最近の知見について
- 多量のアマニ種子給与によるα-リノレン酸高含量牛乳の生産
- 多量のアマニ種子給与によるα-リノレン酸高含量牛乳の生産
- アマニ油脂肪酸Caの給与が豚の血液, 臓器および筋肉脂質のn-3系脂肪酸含量に与える影響
- マウスリンパ球の増殖に対するウシラクトフェリンとその酵素分解物の効果 : 食品
- 数種穀類の飼料成分と第一胃内消化特性
- 麦茶製造副産物の第一胃内消化特性と栄養価
- 麦茶製造副産物の第一胃内消化特性と栄養価
- 泌乳牛の窒素排泄量に及ぼす魚粉給与と環境温度の影響
- 泌乳牛の窒素排泄量に及ぼす魚粉給与と環境温度の影響
- 牛乳中の窒素化合物組成に与える暑熱の影響
- 夏季の乳牛の乾物摂取量の推定
- トウモロコシサイレ-ジを含む飼料を摂取した牛の糞の粒度分布について(短報)
- 反芻家畜が放出するメタンを飼料給与技術によって抑制する 温室効果ガス低減化をめざして
- 15. CBA 患児における胃液中 prostaglandin 値の検討(第 16 回胆道閉鎖症研究会)
- 反芻家畜におけるメタン発生量の推定
- 牛,めん羊および山羊のメタン発生量に及ぼす乾草と濃厚飼料給与比率の影響
- アマニ油脂肪酸カルシウム給餌による卵黄中α-リノレン酸含量の増大について
- 成長中めん羊の門脈系内臓と肝臓における正味のアミノ酸代謝
- 化学成分組成あるいは可消化成分含量による牛用飼料の代謝エネルギー含量の推定式について
- 牛およびめん羊, 山羊により測定した同一飼料の栄養価の比較
- ヤギの消化率に及ぼす試験期間の影響
- 脂肪酸カルシウムと酢酸ナトリウムの給与が乳牛の生理機能に与える影響
- 脂肪酸カルシウムおよび酢酸ナトリウムの給与が乳量,乳成分および乳脂肪酸組成に与える影響
- 牛の第一胃内容液中のトリメチルアミン濃度とその前駆物質について
- 搾乳肥育牛の牛乳および体脂肪の脂肪酸組成
- ルーメン保護アミノ酸の給与が脂肪酸Ca給与牛の乳蛋白質率に与える影響
- 高温時の乳牛に対する脂肪酸カルシウムの給与および気化冷却が乳量,乳成分および体温等に与える影響
- 泌乳牛のエネルギー代謝に及ぼす環境温度の影響 : サイレージおよび乾草給与時
- 蒸煮処理カラマツの肥育用飼料における粗飼料としての利用
- 山羊を用いた飼養試験および出納試験による蒸煮処理ブナと蒸煮処理コナラの栄養価評価
- 蒸煮解繊処理したシラカンバの給与がホルスタイン種去勢牛の飼料摂取量および増体量に及ぼす影響
- 維持給与水準における乾乳牛のエネルギー代謝に及ぼす給与粗飼料と環境温度の影響
- 腸内フローラのマニピュレーション
- 泌乳牛の主要ミネラル出納におよぼす高温環境の影響
- 乳牛の泌乳前期における乳量,乳成分および乳中主要ミネラル含量に及ぼす暑熱ストレスの影響〔英文〕
- 牛乳中の主要ミネラル含量に及ぼす高温環境の影響
- 乳牛の血清および牛乳中の主要ミネラル含量に及ぼす高温環境の影響
- 熱的中性圏における泌乳牛の主要ミネラル出納と乳量との関係
- 乳牛の採食時および絶食時の微量元素代謝に及ぼす環境温度の影響〔英文〕
- 乳牛の採食時および絶食時の主要ミネラル代謝に及ぼす環境温度の影響〔英文〕
- 牛用飼料の代謝エネルギ-含量推定式の比較(短報)