3P-056 伝統的なサワー種形成過程における微生物の挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 2013-08-25
著者
-
古川 壮一
日大・生資料
-
森永 康
日大・生資料
-
森永 康
日本大学生物資源科学部
-
平山 悟
日大・生資科
-
平山 悟
日本大学生物資源科学部・食品生命学科
-
井藤 隆之
キリン協和フーズ株式会社 食品開発研究所
-
藤本 章人
キリン協和フーズ・食開研
-
伊藤 円香
キリン協和フーズ・食開研
-
藤田 善樹
キリン協和フーズ・食開研
-
中島 龍次
日大・生資科
-
平野 亜莉紗
日大・生資科
-
井藤 隆之
キリン協和フーズ・食開研
関連論文
- 2Fa14 大腸菌K-12のリポポリサッカライド関連遺伝子のバイオフィルム形成における役割(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 乳児用調製粉乳 (PIF) の調乳および保存方法が Enterobacter sakazakii の生残と増殖に及ぼす影響
- 複合バイオフィルムを通して見えてくる乳酸菌と酵母の相互作用 : 伝統発酵食品における微生物共存が意味するもの
- 2Fa13 高圧二酸化炭素環境への大腸菌の耐性機構(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1Fp16 複合バイオフィルム形成乳酸菌L. plantarum ML11-11の出芽酵母との凝集現象(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2G14-1 福山壷酢より分離した酵母と乳酸菌の相互作用(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 3P-1098 酵母・乳酸菌の複合バイオフィルムの固定化菌体としての特性(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 低温保持式殺菌乳の微生物学的品質とその微生物叢
- 2P-1119 酵母と複合バイオフィルムを形成する2種類の乳酸菌種の特性比較(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 不確実にこそ新たな可能性あり(随縁随意)
- 酵母,乳酸菌および酢酸菌の複合バイオフィルム形成とその利用(微生物の寄生・共生に着目した新しい物質生産技術の開発に向けて)
- 次世代の食を支える新技術を考える(第63回大会シンポジウム・ワークショップ報告)
- 2S4p03 酵母、乳酸菌及び酢酸菌の複合バイオフィルム形成とその利用(寄生・共生・オルガネラ研究から見える新たな発酵学の地平線,ワークショップ)
- 日本大学 食品微生物学研究室
- 1Hp08 複合バイオフィルム形成乳酸菌との共凝集に必要な酵母表層マンナンの構造(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1Hp05 酢酸菌と乳酸菌の相互作用とバイオフィルム形成(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1Hp01 乳酸菌と大腸菌の共凝集体形成に関する研究(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1Hp06 大腸菌の核酸代謝とバイオフィルム形成の関連性(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2Ka05 シアノバクテリアSynechocystis sp. PCC6803の塩ストレスによるバイオフィルム形成誘導(代謝工学/培養工学,一般講演)
- 伝統的パン種のおいしさと微生物の関わりについて(伝統発酵食品研究の新展開〜微生物共生から探る〜)
- 特集によせて(伝統発酵食品研究の新展開〜微生物共生から探る〜)
- 微生物における細胞接着とその利用(バイオミディア)
- 多菌種複合バイオフィルムを利用した物質生産
- Cronobacter spp. (Enterobacter sakazakii) 検出のための発色酵素基質培地の評価
- 伝統的パン種のおいしさと微生物の関わりについて
- 特集によせて
- 3Ip03 水産発酵食品から分離した乳酸菌と出芽酵母による複合バイオフィルム形成(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演)
- 3Ip04 出芽酵母と共凝集する乳酸菌の細胞表面特性に関する研究(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演)
- 複合微生物系バイオフィルムによる物質生産
- 3P-056 伝統的なサワー種形成過程における微生物の挙動
- 3S-Cp01 伝統発酵(福山酢)にみいだした発酵微生物のつくる複合バイオフィルムの特性と利用(九州における新産業創出に向けた発酵研究,シンポジウム)