11教-24-口-49 教育実習前教育体験活動の効果に関する研究(その1)(体育科教育学,口頭発表,一般研究発表抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2012-08-22
著者
-
小澤 治夫
東海大学体育学部
-
知念 嘉史
東海大学体育学部生涯スポーツ学科
-
中村 なおみ
東海大学
-
山下 泰裕
東海大学 体育学部武道学科
-
内田 匡輔
東海大学体育学部体育学科
-
大越 正大
東海大学
-
今川 正浩
東海大学体育学部
-
松本 秀夫
東海大学体育学部
-
山下 泰裕
東海大学体育学部
-
今村 修
東海大学体育学部
-
大越 正大
東海大学体育学部
-
中村 なおみ
東海大学体育学部
-
知念 嘉史
東海大学体育学部
関連論文
- アジアにおける組み討ち系武術の比較研究 : 「サンボ」の調査研究
- 中国・青島における柔道交流の報告
- 保健体育教師の育成の今後の展望(保健体育教師の育成の今後の展望,キーノートレクチャー,保健,専門分科会企画)
- 中学校保健におけるエイズの授業の実践研究 : マルチメディア(CD-ROM)を用いた授業とVTRを用いた授業における意識・態度に関する教育効果の比較
- 大学柔道選手における自律神経機能
- 柔道選手における片脚スクワットについて
- 大学柔道選手におけるバーベル挙上能力の測定と評価表作成の試み
- 幼児スポーツ演習実践報告 : 大学生と幼児の合同授業の試み
- ESM を用いた日本人青年の生活時間と行動研究の試み : その 3 調査項目間の検討 : 「レジャー」と認識する経験を題材として
- ESMを用いた日本人青年の生活時間と行動研究の試み : その2 回答内容についての検討
- 中学生男子の体力・運動能力と関連する諸要因の検討 : パス分析を用いて
- 309.大学柔道部員の怪我発生の傾向について
- 激運動終了直後のラットに対する2種の異なった糖質投与が筋肉グリコーゲンの回復に及ぼす影響
- 373.種々の生理機能と立体的動作の同時解析による運動機能の検討 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 11-11-10107-3 「ダンス課題学習法」を用いた授業におけるグループ内の生徒間相互作用と教師の関わりの検討 : 学習活動を活性化する教師の関わりの事例(体育科教育学5,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11-11-10107-1 表現技能とその理解を育てるダンス学習の研究(体育科教育学5,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11-7-B201-5 ダンス課題学習におけるグループ活動とグループへの教師の関わり方について : 中学校での進んだ段階の学習を中心として(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- からだとこころが響きあう体験--確かに残るプログラム (からだ・こころ・ゆさぶる サマーセミナー特集号) -- (Cコース 中学校・高等学校)
- 課題を生かした作品創作への指導 作舞力を高める (身体-かかわり-表現 サマーセミナー特集) -- (Cコース(中学校・高等学校))
- これだけは押さえておきたい内容と段階 (中学・高校のダンス)
- 柔道選手の下肢運動能力改善のためのトレーニングに関する研究 : 片脚4方向ジャンプについて
- スポーツ選手における糖質摂取を主体とした減量法の検討 : 柔道選手の稽古終了直後の糖質補給が身体組成および最大無酸素パワーに及ぼす効果
- 柔道選手の組み手改善のためのトレーニングに関する研究 : 柔道着懸垂について
- 11教-1A-K08 同一授業者のダンスと柔道の授業におけるグループ活動への関わりの比較検討 : 単元の導入授業における教師の「問いかけ」に着目して(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11教-1A-K07 グループの探究的な活動に重点を置いた柔道の授業 : 中学2年生女子 初めての単元(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 幼児の跳躍動作における「巧みさ」の獲得過程に関する縦断的研究 : 二次元映像解析より求めた下肢関節の屈伸の順序性
- 幼児期の運動機能向上のための「運動遊びプログラム」の提案 第二報 : 介入幼稚園におけるコントロール測定の結果について
- 11D21104 体つくり運動における主体的問題解決能力の育成
- 11D20909 男女共習のダンスにおける主体的問題解決能力の育成
- 1112408 男女共修によるダンス授業に関する研究 : 男女の表現性の受けとめ方を中心に
- <原著論文>男女共修によるダンス授業に関する研究 : ダンスにおける楽しさの変容を中心に
- 中学校保健授業におけるマルチメディアによる薬物乱用防止教育の実践 III
- 「マルチメディア(CD-ROM)による薬物乱用防止教育の授業」
- 115C04110 群課題「集まる-とび散る」の特性と学習成果に関する実践的検討 : 舞踊課題と創作学習モデル-その2(体育科教育学)
- 創作ダンスの授業における有効な教師の「相互作用」行動について
- 111R01 ダンス創作学習における教師の有効な指導助言について : グループ活動場面における指導言語と授業評価の分析を通して(11.体育科教育学,一般研究発表)
- X大学病院精神科開放病棟の入院患者に対する治療的レクリエーションプログラムの試み
- 表現・ダンス授業研究 感受するこころ 発信するからだ--目で見るダンス授業
- 09-18-T001-21 柔道選手の組み手改善のためのトレーニングに関する研究 : 柔道着懸垂について(09 体育方法,一般研究発表抄録)
- 09-26-ダンス-45 柔道選手の下肢運動能力改善のためのトレーニング法について(09 体育方法,一般研究発表)
- 小学生の体力と生活習慣・運動欲求の因果構造分析
- 運動・体づくりからのアプローチ(シンポジウム5:肥満,やせ,低体力…子どもの健康力を考える)
- 肥満,やせ,低体力…子どもの健康力を考える(シンポジウム5)
- 加速度計を内蔵した歩数計による子どもの歩数トレンドグラム
- 課題の基礎--わきあがるダンスへの手引き (生涯学習としてのダンスの指導) -- (Cコース(中学校・高等学校))
- 13-11-8LBY-1 高等教育における障害学生の一般体育(第3報) : 東海大学における障害学生の身体活動観について(アダプテッドスポーツ科学2,13.アダプテッドスポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 13-7-M202-3 高等教育における障害学生の一般体育(第2報) : 東海大学一般体育特別コース参加者の「体力」に関する一考察(13.アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録)
- 微弱電流刺激(MENS)の臨床的効果
- 外国人柔道修行者の実態に関する研究(その1)
- 海外柔道実習における異文化理解教育について
- 特定非営利活動法人柔道教育ソリダリティーの理念と活動について
- 柔道国際交流事業への参加意識についての調査報告(その3)
- 柔道選手の半月板損傷に対する前十字靱帯損傷の影響について
- ロシア・ウラジオストクでの武道演武会の報告(その他)
- 女子柔道のオリンピック競技種目承認過程について
- 大学と中学校の連携による柔道振興事業に関する研究
- 柔道国際交流事業への参加意識についての調査報告(その2)
- 柔道国際交流事業への参加意識についての調査報告
- 中学校のダンス 「生きる力」を育む「ダンス課題学習」--調査結果から (生きる力を育む体育・スポーツ・ダンス) -- (授業研究・表現、ダンス)
- 授業研究・内容と指導 中学校のダンス--学年を越えてみんなで協力・自分達で創る・個性を生かす
- 社会体育学科生の学業とスポーツ(クラブ)活動の両立に関する検討
- 国際化時代における柔道の果たすべき役割(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 松前重義の武道を通じた国際的活動の研究(その1) : 財団法人日本武道館における活動に着目して
- 授業と学校行事をつなぐカリキュラムの構想--「課題の基礎」から「運動会のチームダンスパフォーマンス」 (身体-かかわり-表現 平成14年度夏期講座特集--身体表現とコミュニケーション) -- (Cコース(中学校・高等学校))
- 大学柔道部員の練習継続意識に関する研究
- 糖質摂取を主体とした減量法の検討 : 柔道選手の身体組成および最大無酸素パワーに及ぼす効果
- 柔道選手のトレーニング期および減量期における栄養補給が身体組成と最大無酸素パワーに及ぼす影響
- 持久的トレーニングにおける運動生理学的能力の向上に関する研究II : ラットのLTを指標とした2種の走行トレーニングが筋グリコーゲン含有量に及ぼす効果
- 柔道選手の足指開排能について
- 外国人柔道修行者の実態に関する研究 (その5)
- 外国人柔道修行者の実態に関する研究 (その4)
- 外国人柔道修行者の実態に関する研究(その3)
- 貧血を改善した高校の取り組み
- 043102 山下泰裕世界チャンピオンにおける心臓陰影の経年的変化(4.運動生理学,一般研究B)
- 持久的トレーニングにおける運動生理学的能力の向上に関する研究 : ラットのlactate thresholdを指標とした種々の走行トレーニングが持久的パフォーマンスに及ぼす効果
- 374.柔道選手におけるダンベルを用いたクイックリフト・エクササイズについて(【トレーニング】)
- 111X11 ダンス学習指導における実践的研究 (3) : 中学生を対象とした男女共修の試み
- 111W13 ダンス学習指導における実践的研究 (2) : 中学生を対象とした男女共修の試み
- 全日本柔道男子監督として思う事
- 全日本柔道男子監督として思う事
- 大学柔道選手のトレーニング期における栄養補給の現状と問題点について
- 11教-24-口-60 活用・探究の過程に重点をおいた「ダンス」と「柔道」の学習指導(体育科教育学,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 07発-24-口-10 高等学校教員を対象とした生活習慣に関する実態及び意識調査(発育発達,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 07発-22-ポ-30 神奈川県海老名市の子どもの生活習慣に関する調査・研究(発育発達,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- 07発-24-口-12 ヘモグロビン値の高い高校生の生活習慣に関する調査(発育発達,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 11教-24-口-49 教育実習前教育体験活動の効果に関する研究(その1)(体育科教育学,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 11教-24-口-59 中学校1年生における初めてのダンス授業に関する実践事例研究 : 質的・量的評価法を用いた指導成果の検証(体育科教育学,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 11教-22-口-25 高等学校におけるダンス部の活動実態および部員の意識に関する調査 : ダンス部の現状から課題を共有し、解決の糸口へ(体育科教育学,口頭発表,一般研究発表抄録)
- 子どもの各種身体活動従事時間と身体活動レベルとの関係
- 11教-30-口-50 教育実習前教育体験活動の効果に関する研究(その(2))(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 07発-28-口-09 高校生における運動習慣・学習習慣の実態とそれらの関連について(07 発育発達,一般研究発表抄録)
- 08測-29-ポ-47 大学の教養体育は体育のイメージを改善できるのか : 履修前後における体育に対するイメージ調査から(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 07発-28-口-10 生活習慣の好ましい高校生の生活・健康に関する実態調査(07 発育発達,一般研究発表抄録)
- 07発-28-ポ-49 A県における小・中・高校生の体力と運動習慣・生活習慣に関する実態調査および因果構造分析 : 校種別の比較検討(07 発育発達,一般研究発表抄録)
- 11教-28-口-28 生徒が楽しく探求的に取り組む「現代的なリズムのダンス」の指導法と単元の開発(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11教-28-口-27 現代的なリズムのダンスの学習内容および学習方法の違いが学生の授業評価に及ぼす影響(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11教-28-口-26 中学校ダンス授業における教師の指導経験の差による教材と教授行動理解の段階性について : グループ活動時に着目して(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 09方-28-口-01 高等学校におけるダンス部の活動実態に関する調査 : 東京都における部員の急増に着目して(09 体育方法,一般研究発表抄録)
- 子どもの各種身体活動従事時間と身体活動レベルとの関係
- 小児期の体力・意欲・学力の向上と体育の役割