日中連携による実践型のデザイン教育展開の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2012年3月に上海市を訪ね、二つの大学と一つのデザイン事務所のヒアリングと現地調査を行い、大学発の日中連携による実践型の製品デザイン教育展開の可能性を探った。それぞれの訪問先で産学連携や実践的教育のしくみや場が工夫されており、日中の連携を導入する契機もいくつか確認された。ここでは、その調査報告と今後の展開に向けた提言を行うこととする。
- 2012-00-00
著者
-
黒田 宏治
デザイン学部生産造形学科
-
迫 秀樹
デザイン学部生産造形学科
-
黒田 宏治
静岡文化芸術大学
-
迫 秀樹
静岡文化芸術大学
-
磯村 克郎
デザイン学部生産造形学科
-
磯村 克郎
静岡文化芸術大学
-
佐井 国夫
文化政策学部国際文化学科
関連論文
- 「素っぴんの家具」デザイン開発 : 静岡家具を対象としたサスティナブルデザインの可能性
- 環浜名湖田園都市の可能性 : 環浜名湖地域における持続可能な地域づくり研究
- 時速6km/h以下のライフスタイルを創る -4-
- 川根町温泉にみる第3セクター戦略の可能性
- 座位における三次元動作分析と座圧分布の性差に関する研究
- 「素っぴんの家具」デザイン開発--静岡家具を対象としたサスティナブルデザインの可能性
- 木の文化の可能性と展望
- 公共交通機関としてのタクシーの再考研究
- アルコール飲料容器におけるユニバーサルデザイン : アルコール飲料を表す触覚記号の提案
- 電動工具に関する人間工学的研究-グリップの違いについての評価-
- 介護保険グレーゾーンをめぐっての地域福祉デザインの考察-浜松市東区における地域福祉デザインのための現状調査 (2)
- 東海地区デザインの現状と課題
- トイレの立ち座り動作における前方空間の制限が筋負担に及ぼす影響
- 中国・海南省における大学デザイン教育の現状-中国の大学教育におけるデザイン教育の動向(その2)-
- 学生と企業の発想のギャップを活用したデザインプロセス
- 『ユニバーサルデザイン』における授業前後の学生アンケートの分析
- プラットフォームサンダルに関する人間工学的研究 : デザインとジェンダーの視点より(口頭による研究発表概要)
- 中国の大学教育におけるデザイン教育の動向(その1)
- 地域デザインへのアプローチ(デザインマネジメント)
- まちづくりにおける市街地再開発の現状と課題
- 浜松市東区における地域福祉デザインのための現状調査(1)
- わが国の地域活性化と第3セクターの可能性
- 浜名湖花博ユニバーサルデザインベンチプロジェクト
- 静岡県内企業におけるデザイナー動向をめぐる一考察
- ユニバーサルデザインに関する基礎的研究・その2 : 北欧の暮らしに見るユニバーサルデザインの発見的考察
- 静岡県におけるデザイン振興行政の変遷
- 静岡県デザインセンターの活動展開
- 浜松駅周辺における公共的トイレのユニバーサルデザインの観点から実態評価
- 時速6km/h以下のライフスタイルを創る-3-
- 時速6km/h以下のライフスタイルを創る-2-
- 時速6km/h以下のライフスタイルを創る-1
- ユニバーサルデザイン洗面台の試作および検証(作品発表,芸術工学会2010年度秋期大会in浜松)
- 鈴木成文先生の思い出(鈴木成文先生追悼)
- 産学官デザイン連携の新展開に向けて
- 学生を潜在ユーザーに見立てた銀行店舗のデザインプロセス : 銀行店舗内にパブリックスペース、プライベートサービス、ICTツールを融合したデザイン(B-1 製品と空間のデザイン,研究発表,芸術工学会2010年度秋期大会in浜松)
- 日中連携型デザインビジネスの生成と展開 : 青島海高設計製造公司(QHG)の設立・運営をめぐって
- ワークショップによるプロダクトデザイン作品
- 学生ワークショップによる家庭用電源装置のデザインプロセス : 節電ライフスタイルを形成するプロダクトデザイン(A-3 ユニバーサルデザイン,研究発表,芸術工学会2011年度秋期大会in金沢)
- ユニバーサルデザイン研究所の設立に関する研究
- 日中連携型デザインビジネスの生成と展開 : 青島海高設計製造公司(QHG)の設立・運営をめぐって
- 日中連携による実践型のデザイン教育展開の可能性
- 浜松の民芸運動の現代的評価に向けて
- ワークショップによるプロダクトデザイン作品
- インダストリアルデザイン教育の新展開に向けて
- 浜松市におけるものづくりとまちづくりを融合するデザインの研究 その1