授業行動分析装置の開発とその活用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
授業行動をカテゴリー化し,各カテゴリーの出現状況を手動でリアルタイムに記録するのは困難である.本研究では,授業行動をカテゴリー化して,それに対応させたスイッチの操作でリアルタイムに記録する授業行動分析装置を開発し,この装置を使用して教育実習生の授業の授業行動を分析した.装置はカテゴリースイッチ群,データ採取のための制御基板,パソコンなどにより構成し.授業行動の各カテゴリーを時系列データとして一定間隔で自動的にパソコンに取り込み,エクセルデータとして記録することを可能にした.この装置を適用し,教育実習生が小学校・中学校・高等学校で実施した授業の行動分析を行った.その結果,分析者間の分析結果には大きなバラツキが見られず,装置を使用した教育実習生らの反応から授業省察や授業技術向上に利用できる手応えを得た.
- 2012-11-30
著者
関連論文
- 学士力を保証する実践力ある学生の養成
- ものづくり用電子教科書の制作の試み
- 2I7 ものづくり意識の涵養に関する考察(カリキュラム開発と効果測定,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 中国人留学生に対する漢字変換機能を活用した日本語学習指導法の開発[II] : 学習プロセスモデルに基づく授業実践
- 2C5 岐阜県における生涯学習施設の建設経緯と現状(教師教育と生涯教育)
- 3C5 ものづくり意識の涵養を考慮した技術教育教材の開発(教科教育におけるICT活用,新しい教育の波)
- 全日本中学校技術・家庭科研究会による中学生ロボットコンテスト全国大会参加生徒と教師の意識調査の報告
- 3C6 高校生とデジタル・アーキビスト資格試験の試行 : 教科「情報」とデジタル・アーキビスト試験(情報活用能力 (1), 日本教育情報学会第21回年会)
- 2A4 デジタル・アーキビスト資格試験の結果分析 : 試行試験の結果分析と今後の課題(教育情報の流通 著作権と情報倫理, 日本教育情報学会第21回年会)
- 1I1 中国人留学生を対象としたeラーニングを活用した日本語教育に関する学習評価(情報機器の活用,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 中国人留学生に対する漢字変換機能を活用した日本語学習指導法の開発(2)学習プロセスモデルに基づく授業実践
- 4C7 中国人留学生に対する漢字変換機能を活用した日本語学習指導法の開発 : 実践結果と考察(大学でのICT活用,新しい教育の波)
- 中国人留学生に対する漢字変換機能を活用した日本語学習指導法の開発[I] : 実態調査に基づく学習プロセスモデルの構築
- 1C4 中国人留学生に対する漢字変換機能を活用した日本語学習指導法の開発(大学・短大におけるICT活用,日本教育情報学会第23回年会)
- 留学生別科における教育の意義と課題 : 自動車整備士をめざす留学生の育成
- 教育学部・情報教育テキスト
- 4I1 中国人留学生を対象としたeラーニングを活用した日本語教育に関する学習評価(2) : 誤用の化石化に着目して((一般研究4)遠隔教育,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 2I8 環境意識の涵養を促すものづくり教材の開発((一般研究2)教材開発,教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 2D5 社会が必要とする新しい観点に立った"ものづくり"の教育の検討[II](調査分析評価とシステム開発(1),日本教育情報学会第23回年会)
- ものづくり意識の涵養に関する考察
- 子ども達に夢を与える楽しいロボットつくりの指導法
- 4E3 図書館司書・学芸員・社会教育主事等とデジタル・アーキビスト養成・資格について(アーキビストの養成,日本教育情報学会第22回年会)
- 1B7 楽しく学ぶもの作りの教材の開発III(教材コンテンツ(1),日本教育情報学会第22回年会)
- 日本の古典芸能「人形浄瑠璃・文楽 義太夫三味線」の社会教育講座への活用
- 児童文化としての演劇 -幼稚園教諭育成のための教材開発にむけて-
- 日本の古典芸能・文楽による社会教育主事・生涯学習コーディネーター養成講座
- 幼児期の家庭における図書活用の現状と課題
- インターネットによる生涯学習作品展
- 生涯学習・学校教育のための情報提供ネットワークシステムの開発(1)
- 2005年愛知万博イベント「科学と遊ぶ体験ひろば」出展報告
- 新パソコン教室の概要とアカウントの管理
- 1次元2状態4近傍セルオートマトンの分類
- 格子状道路における交通流の相図
- 二次元セルオートマトン交通模型における渋滞に及ぼす速度異方性の影響 : 進行する車数の異なるモデル
- 二次元交通模型における渋滞に及ぼす速度異方性 : Nagel & Schreckenberg モデル
- 8ビット・マイクロプロセッサー : Z80のプログラム開発(II)
- 8ビット・マイクロプロセッサ : Z80のプログラム開発 (I)
- ブラシレスモータのスロットオープンと騒音の関係
- ブラシレスモータの騒音低減に関する研究
- 共振形スイッチトリラクタンスモータ駆動回路
- 「木田宏オーラルヒストリー」と戦後の教育課題
- 1D8 インターネットTV電話の教育への活用(メディア活用, 日本教育情報学会第21回年会)
- 2C4 生涯学習における情報活用能力の習得に対するシニアの知的欲求を満たす研修講座(教師教育と生涯教育)
- 図形処理ソフトを利用したプリント基板の製作
- 共振パルス形スイッチドリラクタンスモータ駆動回路
- ソフトスイッチングのスイッチドリラクタンスモータ駆動回路
- 小学生の理科とものづくりに対する学習意欲の調査
- 11706 技術に対する中学生の意識実態の分析(OS2 技術教育・工学教育・産業教育・JABEE(2),オーガナイズドセッション)
- 3D7 授業行動分析用装置の開発とその活用(一般研究 システム開発,教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 3C8 留学生の聴解ストラテジーを育てるための学習カリキュラム開発(一般研究 高等教育の情報教育1,教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 留学生を対象に聴解ストラテジーの育成を意図した指導による学習効果の分析 (日本教育情報学会第28回年会)
- 授業行動分析装置の開発とその活用
- 20F4 中学校理科授業におけるタブレットPC活用場面の効果分析(一般研究 教材情報のディジタル化)
- 授業行動分析装置の開発とその活用
- 20F5 タブレットPCを活用した中学校理科授業における評価手法の検討(一般研究 教材情報のディジタル化)
- 21E1 留学生を対象に聴解ストラテジーの育成を意図した指導による学習効果の分析(課題研究 留学生教育/特別支援教育の課題2)
- 第10回全日本中学校技術・家庭科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告
- 小学校理科におけるタブレットPCの学習に及ぼす影響
- 留学生を対象とした聴解ストラテジーの育成を意図した指導による学習効果の分析
- 小中学校におけるタブレットPCの学習者の行動に与える影響
- タブレットPCの教育利用に関する検討
- 10C22 小中学校における情報モラルの授業の効果(初等教育,一般研究)
- 10J01 タブレットPCを媒介とした協働学習を成立させる要件(タブレット端末と教材開発,一般研究)
- 習熟度別指導におけるタブレットPCが学習に及ぼす影響