力量ある保育者養成教育の試み : 「乳幼児観察研究」の授業を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
力量のある保育者を養成するため、人間形成学科では、2009 年度より1年次科目「乳幼児観察研究」を開設した。同科目では、最初に、参与観察の方法、観察記録のまとめ方についての説明し、4月下旬より学生たちはグループ(1グループ4〜5名)に分かれ、3ヶ月間にわたり、幼稚園と保育所で半日間参与観察を行うのだが、同じ幼稚園および保育所で3回ずつ定期的、継続的に参与観察することにより、学生たちは、子どもたちの保育現場での生活や行動の理解を深めることができた。3年目となる2011 年度は、観察のポイントを説明してから学生がフィールドに出るようにしたところ、観察の視点、記録のとり方に効果がみられた。保育者養成教育において、入学1年目前期に行うこの「乳幼児観察研究」は、乳幼児理解、保育者理解、環境構成の理解を促進するだけではなく、教育課程上の他の科目とも連動して大きな効果が上げられることが示唆された。
- 山梨県立大学の論文
- 2012-03-07
著者
-
堀井 啓幸
山梨県立大学人間福祉学部人間形成学科
-
堀井 啓幸
富山大学
-
鳥居 美佳子
山梨県立大学人間福祉学部
-
池田 政子
山梨県立大学人間福祉学部 心理学
-
沢登 芙美子
山梨県立大学人間福祉学部 音楽表現
-
池田 充裕
山梨県立大学人間福祉学部 教育学
-
堀井 啓幸
富山大学教育学部
-
堀井 啓幸
山梨県立大学
-
山田 千明
山梨県立大学人間福祉学部人間形成学科
-
高野 牧子
山梨県立大学
-
古屋 祥子
山梨県立大学人間福祉学部人間形成学科
-
池田 政子
山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科
-
山田 千明
山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科
-
鳥居 美佳子
山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科
-
堀井 啓幸
山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科
-
高野 牧子
山梨県立大学人間福祉学部福祉コミュニティ学科
関連論文
- 幼保小(中・高)連携についての考察 : ニュージーランド「学校間連携」調査から
- 幼児期の感情表現および意識的な身体表現による母子間のコミュニケーション
- 授業を活用した実践型栄養教育カリキュラムの開発(第1報)
- 教育改革の国際比較(特別課題研究(2))
- 幼児期の欲求場面における身体表現による母子間のコミュニケーション
- 女性の卵胞期と黄体期における聴覚刺激誘発皮膚血流反応の比較
- 創作オペレッタの実践報告
- L5016 私学教員養成における学生の指向性と実態に関する研究 : 第二報 : 教師一般に対する認識と教師となる自己に対する認識について
- 測定・評価7010 私学教員養成における学生の指向性と実態に関する研究 : 第一報:研究の概要と教員志望強度・教職感の推移について
- 204 幼児・児童対象性教育図書の歴史と現状
- ラバン理論に基づいたCreative Dance指導に関する考察 : 子ども対象とした指導事例調査より
- イギリスにおける親子ムーブメント教室
- ジェンダーに向き合う保育専門職の養成(第2部 委員会報告)
- 無試験検定制度許可学校方式における認可過程(10.教師教育・教員養成,自由研究発表I,発表要旨)
- 近代日本中等教員養成に果たした私学の役割に関する歴史的研究 : 家事・裁縫・体操を中心に
- 戦後「教育学部」史研究 (1)
- 乳幼児期のジェンダー・フリー教育:問題提起と地域での実践に向けて(2)山梨県の動向と地域ネットワークにおける県立女子短期大学の役割
- 保育・子育てにおけるジェンダー : 保育者および親の意識
- ジェンダー・フリー教育研修プログラムの実践的研究 : 保育者・保護者を対象として
- 山梨県保育史概観 : 明治から戦後まで
- 362 山梨県における国際児の保育について (5) : T町地域における多面的受け入れ状況
- 361 山梨県における国際児の保育について (4) : 田富町立S保育園における約4年間の受け入れ実践から
- 228 山梨県保育史 (4) : 明治期の唱歌教育と子どもの音楽文化
- 227 山梨県保育史 (3) : 記録に残る造形とあそび
- 326 山梨県における国際児の保育について (3) : 国際児保育の事例
- 098 山梨県保育史(2) : 明治期の「子守学校」について
- 097 山梨県保育史(1)草創期の様相 : 明治期の幼稚園教育
- 地域療育拠点での親子活動"ふれあい遊び・身体表現遊び"--山梨県立あけぼの医療福祉センターでのコミュニティ・ダンス実践 (特集 母親と家族を支えるという視点--障害のある子どもを地域で豊かに育てるために)
- 発達8(251〜258)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 「おと」から音楽へ(2)音楽づくり
- 保育者養成校における音楽表現の試み
- 255 女性の生活史に関する研究IV : 2.世代を中心としたまとめ(発達8,研究発表)
- 254 女性の生活史に関する研究IV : 1.キャリア・パターンからみた生活史と性役割観の変化(発達8,研究発表)
- 410 女性の生活史に関する研究III : 4. 「男らしさ・女らしさ」観とキャリア・パターンの関係(人格2,口頭発表)
- 409 女性の生活史に関する研究III : 3. 4つの要因を中心として(人格2,口頭発表)
- 408 女性の生活史に関する研究III : 2. 自己の生活歴とその評価(人格2,口頭発表)
- 407 女性の生活史に関する研究III : 1. 母親観と子供感(人格2,口頭発表)
- 学校財務・予算のマネジメント (特集 ケーススタディ 学校を活性化する組織マネジメント)
- 配偶者からのサポートにみる夫婦の関係とジェンダー差
- The Psychological Significance of Spouses as a Support Agent among Japanese Married Women and Men
- 248 幼児の「性」に関する質問(1) : 家庭で(発達6 幼児の活動,研究発表)
- 主観的幸福感尺度の作成と信頼性・妥当性の検討
- 既婚者の疎外感に及ぼす夫婦関係と社会的活動の影響
- 夫婦の結婚満足度と家事・育児分担における理想と現実のずれ
- 学校評価システムをどう構築するか (特集1 教育の"2007年問題"への対応--当面する重要課題にどう取り組むか)
- 学校の主体性と創意・工夫--評価にかかわる教師の主体性と校長の力量 (連続特集 義務教育改革をどう具体化するか--中教審答申の徹底分析(1))
- 日本と諸外国における教員の人事評価と職能開発(6)イギリスにおける教員評価と指導力不足教員への対応
- 新しいコミュニティ・スクールの模索(9)新しいコミュニティ・スクールをサポートする学校施設整備
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 学校の事務・業務の効率化に向けて校務分掌をどう工夫するか (特集 教師の"ゆとり"を生み出す--学校裁量権限の拡大と事務・業務の効率化)
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 能力主義的教員評価に関する考察 : イギリスにおける実態調査を中心に
- 夫婦のコミュニケーションが関係満足度に及ぼす影響--自己開示を中心に
- 職業生活が中年期夫婦の関係満足度と主観的幸福感に及ぼす影響 : 妻の就業形態別にみたクロスオーバーの検討
- 夫婦のコミュニケーションと関係満足度,心理的健康の関連--子育て期のペア・データの分析
- 多重役割に従事する子育て期夫婦の関係満足度と心理的健康 ─妻の就業形態による比較─
- 夫婦関係満足度にみるジェンダー差の分析--関係は,なぜ維持されるか
- PD079 仕事へのコミットメントが夫婦関係と心理的健康に及ぼす影響 : ペア・データを用いた交差効果、流出効果の分析(ポスター発表D,研究発表)
- ソーシャルサポートと夫婦の心理的健康 ─中年期と老年期の比較を通して─
- 既婚者の心理的健康に及ぼす結婚生活と職業生活の影響
- 既婚者のソ-シャルネットワ-クとソ-シャルサポ-ト--女性を中心に
- 開かれた学校と学校の安全管理の関係性についての考察 : 複合的学校施設としての特徴を生かして学校の安全に積極的に対応しているS小学校の事例に着目して
- イギリスにおける教員の人事評価と職能開発 : 業績評価と指導力不足教員への対応の問題を中心に(教育改革の国際比較,特別課題研究(2),提案4)
- 教員養成制度論の再構成 : 比較の視点を手がかりにして(その2)
- 多様性を尊重する感性を育てる--幼児期からの多文化教育
- 地域・家庭と一体となった学校改善(4)学校評価を生かす学校改善
- 林部一二著,『林部一二教育論文集第1巻戦後新教育の成立と特色』, 日本教材文化研究財団, 2003年
- 「民営化」条件整備の教育的可能性についての研究 : PFIスクールの事例分析から
- 中等教員養成における無試験検定校許可過程の研究 : 宮城県女子専門学校と大阪府女子専門学校の「英語」許可過程の比較から
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 教育管理職誌上講座 解題演習--経営・管理・制度・法規,教育内容・方法,論文添削講座
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 論文添削 経営/管理・法規/内容・方法
- 英米教育成果に基づく専門職連携教育の開発 : 学際統合型専門職連携プログラムより
- 保育者養成における野外教育
- 創作オペレッタの実践報告2010
- 授業を活用した実践型栄養教育カリキュラムの開発(第2報)
- 地方分権の推進と地方教育行政の見直し (特集 地方教育行政の見直しの視点と校長の裁量権拡大)
- 「体罰の禁止」の限度 (特集 学校教育法50年--これからの学校教育の課題は何か)
- 小規模校のメリット・デメリット (特集 少子時代の学校経営戦略)
- 力量ある保育者養成教育の試み : 「乳幼児観察研究」の授業を通して
- 保育者養成校におけるオペレッタ創作活動の教育的効果 : 2011 年度「総合表現演習」の実践から
- 幼児期の教育と小学校教育の円滑な接続 : 教科活動につながる協同的な遊びと学びについて考える
- 授業を活用した実践型栄養教育カリキュラムの開発(第3報)
- 学校教育における評価問題の総合的研究 : 共同と競争に揺れる時代の学校評価の行方(1. 課題研究 学校教育における評価問題の総合的研究-共同と競争に揺れる学校評価の行方,第4部 第20回研究大会の概要)
- 「民営化」条件整備の教育的可能性についての研究 : PFIスクールの事例分析から
- 藤原直子著, 『中学校職員室の建築計画 教員の教育活動を支える学校・校舎』, 九州大学出版会刊, 2012年4月発行, B5判, 186頁, 本体価格6,200円