利用放棄したセンチピードグラス(Eremochloa ophiuroides (Munro) Hack.)草地の植生推移
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We studied the vegetation of centipedegrass, Eremochloa ophiuroides (Munro) Hack., in an abandoned pasture. The coverage of centipedegrass extended under grazing condition after 2002 when 2 kg/10a seeds were sown ; and reached over 90% in 2004. However, the coverage of the centipedegrass decreased after grazing was discontinued; moreover, the pasture was gradually abandoned ; and the centipedegrass finally disappeared in 2008. Instead of the centipedegrass, a tall-grass type species such as Imperata cylindrica and viny species such as Amphicarpaca edgeworthii and Cayratia japonica were found to dominate. However, the centipedegrass had continued to dominate in the control plot where grazing was maintained. The buried centipedegrass seeds could not be found in soil of both plots in 2010. Therefore, it was clear that the centipedegrass declined after the pasture was abandoned.
- 2012-01-15
著者
-
山本 嘉人
畜産草地研究所
-
北川 美弥
畜産草地研究所
-
西田 智子
畜産草地研究所
-
平野 清
畜産草地研究所
-
西田 智子
畜草研
-
中野 美和
畜産草地研究所
-
西田 智子
畜産草地研究所:(現)農林水産省農林水産技術会議事務局
-
西田 智子
独立行政法人農業技術研究機構畜産草地研究所
-
平野 清
九州沖縄農業研究センター
-
北川 美弥
岩手大学農学部
-
西田 智子
農水省
関連論文
- 糞上移植されたシバ(Zoysia japonica Steud.)苗の根活性と初期生育
- 日中韓合同シンポジウム参加雑感(第3回日本・中国・韓国合同国際シンポジウム報告)
- 広大な林内放牧地に造成した集畜草地の植生,乾物生産量と利用率
- 栃木県那須塩原市に帰化したヨーロッパ産雑草Viola arvensis Murray(マキバスミレ:新称)
- 刈取りと火入れによるススキ型草地の植生変化の差異
- 周年放牧草地における追播ギニアグラス(Panicum maximum Jacq.)の生育を向上させる前作イタリアンライグラス(Lolium multiflorum Lam.)品種の選定
- 雑草学会第47回大会小集会報告「雑草リスク評価研究会-雑草リスク評価(WRAの最前線)」
- 雑草リスク評価研究会 : 第4回侵入経路のリスク評価と今後の展開
- 有機質肥料の連用はギニアグラス草地の大雨による冠水被害を軽減させる (有機農業と国際協力) -- (有機農業を研究する)
- 1-36 P-9 地域メッシュを用いた外来雑草分布構造の解析
- 地理的スケールからみた外来雑草の分布と発生パターン
- 牛スラリーへ浸漬された雑草種子の生存率に及ぼす温度および浸漬時間の影響
- 2-11 異なる温度条件のスラリー中への浸漬が外来雑草種子の生存割合に及ぼす影響
- 2-10 温水処理が雑草種子の死滅に及ぼす影響
- シンポジウムの概要など(第3回日本・中国・韓国合同国際シンポジウム報告)
- 阿蘇地域における放棄草原の放牧利用再開を通じた景観諸機能の変化
- 第21回国際草地学会議および第8回国際牧野会議合同会議報告
- 糞上移植法を用いて寒地型牧草地へ導入したシバ(Zoysia japonica Steud.)の定着と拡大
- 酪農地帯の景観に対する地区酪農家および地区外住民の評価 : 栃木県北部の酪農地帯を事例に
- 2-21 センチピードグラス等の放牧地向けシバ型草種の発芽・定着
- 草地景観の静止画とビデオ画像による呈示の脳波反応の比較
- 2-31 糞上移植を利用した寒地型牧草衰退草地へのシバの導入
- 54 飼料作物の厚播きによるワルナスビへの抑制効果
- 8-6 都市住民による酪農地帯の景観評価
- 2-15 不織布下条件における牧草種子の発芽, 定着
- 糞上移植されたシバ (Zoysia japonica Steud.) 苗の根活性と初期生育
- 放牧牛肉(あか毛和牛)の化学成分における特徴と食味評価
- 堆肥中の雑草種子の生死に及ぼす発酵温度の影響
- 40 堆肥中の雑草種子の生死に及ぼす発酵温度の影響
- 飼料イネサイレージと牧乾草の併用給与が肉用繁殖牛の子牛生産性に及ぼす影響
- 肉用繁殖牛の妊娠期における飼料イネサイレージの単味給与および大豆粕補給が子牛生産性に及ぼす影響
- 飼養条件の異なる肉牛のロース芯, 肝臓, 心臓における各種機能性成分と遊離アミノ酸含量
- 放牧や粗飼料多給で生産された牛肉中の遊離アミノ酸や脂肪酸組成の特徴
- 栽培ヒエとイタリアンライグラスを組み合わせた水田放牧草地の植生と乾物生産量
- 糞上移植法によるシバ(Zoysia japonica Steud.)苗移植作業の省力性
- ワルナスビ実生の越冬性および耐凍性に及ぼす播種目の影響
- P10 阿武隈川流域における主要外来雑草の分布とその特徴
- 糞上移植を利用した寒地型牧草衰退草地へのシバの導入 : 3. 糞上と糞上以外に移植したシバ苗の拡大状況の比較
- 転作田等における夏季一年生放牧草地の乾物生産量
- ワルナスビの播種時期および播種オーチャードグラスとの競合が前者の出芽・初期生育に及ぼす影響
- 41 ワルナスビ実生の越冬性および耐凍性について(2-(3)草地、芝生)(2. 雑草の防除・管理)
- 刈取り処理がオーチャードグラスの追播が有る条件と無い条件で生育したワルナスビに及ぼす影響
- 2-33 P-34 播種時期およびオーチャードグラスとの競争がワルナスビ種子の出芽および初期生育に及ぼす影響
- 2-14 糞上移植を利用した寒地型牧草衰退草地へのシバの導入 : 2. 移植後の周辺草丈とシバ苗生育の関係と、移植 1 年後の異なる放牧圧下におけるシバの拡大
- 飼料としてのクワの利用と管理 : 2. 放牧および刈り取り条件下でのクワの生存
- 高栄養暖地型牧草バヒアグラス「ナンオウ」の放牧利用による肉用子牛生産
- 新熱帯牧草ブリザンタ(MG 5)の肉用繁殖牛における栄養価と採食性
- 放牧牛の半棘筋における機能性成分と遊離アミノ酸の含有量
- 放牧肥育牛の肝臓と筋肉における健康指標としての機能性成分(ユビキノン, カルニチン, クレアチン)含量
- 温暖地における周年放牧用夏季一年生高栄養草種の選定
- ギニアグラスからイタリアンライグラスへの省力的草地造成
- 牛の放牧を利用した阿蘇地域における放棄牧野の植生修復
- 暖地型牧草および寒地型牧草を利用した夏期および冬期親子放牧が肉用繁殖牛の子牛生産性に及ぼす影響
- 2-13 有機畜産へ向けた草地管理利用技術の開発 : I. ギニアグラス草地造成初年度における有機質肥料の生産性におよぼす影響
- 外来雑草の総合的管理方法 : 法規制から現場対策まで(第20回日本雑草学会シンポジウム)
- 第14回オーストラリア雑草学会に参加して
- 共通する外来種 : 日本とオーストラリア南東部における植物の侵入
- 1-1 半自然草地と長期放棄草地の群集の比較
- 畑雑草種子の生存に及ぼす加熱時間の影響
- 広大な林内放牧地に造成した集畜草地の植生, 乾物生産量と利用率
- P8-3 半自然放牧草地において野草に感染するアーバスキュラー菌根菌の多様性(ポスター紹介,8.共生,2008年度愛知大会)
- 半自然草地におけるアーバスキュラー菌根菌の役割
- 飼料としてのクワの利用と管理 : 1.クワ-牧草混生草地の生産性
- 2-8 クワ-牧草混生草地における牧草夏枯れの軽減と微気象的要因
- 2-7 クワ-牧草混生草地 (MG-Pasture)の放牧利用 : 4. クワの生存率の推移および放牧牛 (育成牛) の成育
- ワルナスビ種子の発芽に及ぼす温度の影響
- 11-4 渦相関法による採草地上のCO2フラックス
- 6-9 樹木が牧草生育に及ぼす気象要因の解明 : 日射の葉群透過距離と夏季の牧草生産量
- 本州中央部の草地におけるワルナスビの発生に影響を及ぼす要因
- 6-16 クワー牧草混生草地(MG-Pasture)の放牧利用 : 3. クワと牧草のミネラル含量の比較および挿し木によるクワの増殖
- 6-14 新潟・長野・栃木県の草地におけるワルナスビの分布
- 6-11 樹木が牧草生育に及ぼす気象要因の解明 : 地表面へ到達する日射量の減衰パターン
- 6-6 クワ-牧草混生草地(MG-Pasture)の放牧利用 : 2. クワ-牧草混生草地の生産性および放牧利用性
- 2-13 牧草・湿性飼料作物の利用によるミルキングパーラー雑排水の処理 : 草種による処理能力の比較
- 畜産草地研究所における芝草に関する研究態勢
- 巻頭言(草地研究者に望む)
- 3-4 黒毛和種繁殖牛群における排糞行動および排糞暈と管理方法との関係
- 草地・飼料畑における外来雑草の侵入経路の解明とその遮断技術に関する研究
- 堆肥およびスラリー中の雑草種子の生存性
- 19-2 草地のリン循環における牧野草中のリンの役割(19.草地土壌肥沃度)
- '理想の雑草'は存在するか? : 雑草に共通する特性を見つけようとする試み
- 飼料畑・草地における外来雑草の侵入 : 外来雑草の飼料畑・草地への侵入と蔓延(草地学と保全1.外来種の侵入と遺伝手組換え作物)
- 2-14 刈取り処理がワルナスビの生育に及ぼす影響
- 6-12 若齢子牛を連続放牧及び輪換放牧した草地の生産量及び採食量
- 6-16 放牧強度・頻度及び草生状態がペレニアルライグラスの密度維持に及ぼす影響
- 2-12 イタリアンライグラスからギニアグラスへの省力的草地造成
- 1-29 P-2 阿蘇地域の利用放棄草地への放牧再開が植生に及ぼす影響
- 日本における有機畜産の技術開発に関する課題と方向性 (岐路に立つ食の安全政策) -- (有機農業を研究する)
- 阿蘇地域の半自然草地における火入れ中止にともなう植生の変化
- 2-23 温暖地における夏季放牧用高栄養飼料作物の放牧適性 : 4. 繁殖牛によるギニアグラス品種ナツコマキの夏季放牧利用
- 1-12 火入れ放棄にともなう阿蘇地域の半自然草地の植生推移
- 牧草残渣の分解と気象要因との関係
- 若手研究者の挑戦 : 草地学で生き残るために(若手研究者の挑戦)
- 利用放棄したセンチピードグラス(Eremochloa ophiuroides (Munro) Hack.)草地の植生推移
- 在来ヨモギと外国産ヨモギの遺伝的攪乱のリスク(日本作物学会四国支部第48回講演会講演要旨)
- 持続的畜産のための草地管理に関する諸課題(安全安心な畜産物生産を目指した土地利用型畜産の方向(2))
- はじめに(公共牧場の活性化に向けて)
- IGC-IRC2008における有機畜産関連研究について(第21回国際草地学会議および第8回国際牧野会議合同会議報告)
- 巻頭言(若者のための論文執筆と審査のポイント)
- センチピードグラス(Eremochloa ophiuroides (Munro) Hack.)を導入した放牧草地における植生と種多様性の変化