95. バイオフォトンは植物のストレス応答におけるシグナルクロストークを反映する(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Plant cells generate high-level of Biophotons during elicitor response. We previously found that plant activators and defense-related plant hormones (eg. PBZ, BTH, SA, JA) prime rice cells for enhanced generation of chitin elicitor responsive Biophotons. The chitin elicitor responsive Biophotons were generated through phospholipid signaling in close association with production of H_2O_2, a signal molecule in stress responses. Here we report that sublethal treatment of rice cells with thermal and osmotic stresses potentiate chitin elicitor responsive Biophotons. Sublethal abiotic stress treatment primes plant cells to survive in lethal stresses (so-called "acclimation"). We also found that abscisic acid, a plant stress hormone, also showed potentiation activity of elicitor-responsive Biophotons. These results indicate that not only biotic stress resistance, but also abiotic stress resistance in plant could be reflected on the potentiation of elicitor-responsive Biophotons. It is estimated that signal crosstalk between biotic and abiotic stress response underlies this phenomenon. By applying this phenomenon on the screening of compounds library, we have found some compounds which protect plants from heat stress disorder. This work was supported by Adaptable and Seamless Technology Transfer Program through target-driven R&D, JST.
- 2011-10-03
著者
-
加藤 公彦
静岡県農林技術研究所
-
伊代住 浩幸
静岡農試
-
伊代住 浩幸
静岡県農業試験楊
-
伊代住 浩幸
静岡農林研
-
貫井 秀樹
静岡農林研
-
加藤 公彦
静岡農林研
-
伊代住 浩幸
静岡県農林技術研究所
-
伊予住 浩幸
静岡農試
-
影山 智津子
静岡農林研
関連論文
- 緑化植物の病害防除活性の評価(第37回大会)
- マツ材線虫病抵抗性クロマツの母樹と実生家系苗の組織変性
- 6量体キチンが誘導するエリシター応答発光と過酸化水素との量的相関
- Trichoderma sp. SKT-1株からのベノミル耐性変異株の作出と変異株SKT-3株のイネ種子伝染性病害防除における実用性
- Trichoderma sp. SKT-1株による6種のイネ種子伝染性病害の発病抑制効果
- イネ種子伝染性病害防除に有効なFusarium属菌とTrichoderma属菌の選抜
- マツノザイセンチュウによるクロマツ組織の変性と個体枯死との関係
- マツノザイセンチュウを接種したクロマツから発生する微弱発光
- (53)各種植物生育促進菌類(PGPF)の培養ろ液を処理したキュウリからの超微弱発光の検出(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- メロン黄化えそウイルスのL RNA分節の全塩基配列
- 静岡県で発生したキクわい化ウイロイド(CSVd)の塩基配列とキク品種の病徴
- インパチエンスネクロティックスポットウイルス(INSV)によるトルコギキョウえそ斑紋病(新称)
- (404)メロン黄化えそウイルスM RNA分節の末端配列における塩基変異の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Iris yellow spot virus (IYSV)によるトルコギキョウ(Eustoma grandiflorum)えそ輪紋病
- (280)Iris yellow spot virus (IYSV) によるトルコギキョウえそ輪紋病(新称)およびインパチエンスネクロティックスポットウイルス (INSV) によるトルコギキョウえそ斑紋病(新称)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- メロン黄化えそウイルス静岡株のM RNAおよびL RNAの全塩基配列の決定(九州部会講演要旨)
- メロン黄化えそウイルスのS RNAの特性
- 日本に発生したトマト黄化えそウイルス(TSWV)によるキク(Chrysanthemum morifolium Ramat.)えそ病
- 日本でメロンに新病害を発生させた病原の伝染方法,宿主範囲および電子顕微鏡観察
- (66) 我が国のトマト黄化えそウイルス(TSWV)7分離株のS-RNAの3'末端塩基配列の比較 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (65) 沖縄県で分離されたスイカ灰白色斑紋ウイルス(WSMV)のNタンパク質領域の塩基配列 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 日本でトマトに発生した tomato yellow leaf curl Virus
- (394) 静岡県で発生したキクわい化ウイロイド(CSVd)の塩基配列とキク品種の病徴
- (14) 長崎県のトマトに発生したジェミニウイルスの塩基配列 (九州部会)
- (66) 我が国のトマト黄化えそウイルス(TSWV)7分離株のS-RNAの3'末端塩基配列の比較 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (293)海洋細菌Alteromonas sp. 79401株由来のキチン分解酵素遺伝子の構造解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) 海洋細菌Alteromonas sp.のキチン分解酵素遺伝子を導入したErwinia ananasによるキュウリ灰色かび病の発病抑制 (関東部会)
- (408) 病害抵抗性誘導物質の前処理がコムギ及びバレイショにおけるエリシター応答発光(ERPE)に及ぼす影響(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 生物微弱発光(バイオフォトン)を利用した病害抵抗性誘導剤の探索システム
- イネ培養細胞からのエリシター応答発光に対する過酸化水素の関与について(学術報告)
- (289) 過酸化水素が誘導するイネ培養細胞のバイオフォトンの特性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (288) イネ培養細胞のエリシター応答発光への過酸化水素の関与(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 病害抵抗性誘導物質の前処理により増強される各種エリシター応答発光の特性
- エリシター応答発光を利用した病害抵抗性誘導の評価方法 (第11回IUPAC農薬化学国際会議ポスター賞受賞)
- (215) 病害抵抗性誘導物質の前処理により増強される各種エリシター応答発光の特性(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ培養細胞における病害抵抗性誘導物質の違いによるプライミング効果の差異
- バイオフォトン(生体微弱発光)とその利用 : 求められる定量的な把握. 植物の抵抗性誘導状態の評価に期待
- (196) カボチャモザイクウイルス(WMV)の越冬源植物(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (71) 抵抗性誘導剤処理によるイネ培養細胞のエリシター応答発光の増強は細胞の培養齢によって大きく変化する(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (70) エリシター応答発光の増強は抵抗性誘導物質の前処理によりプライミングを受けた細胞で起こる(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (69) キチンエリシターによるイネ培養細胞の応答発光に関わる生化学反応及び物質の解明(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- (191)エリシター応答発光を利用した抵抗性誘導剤の検出系に適するエリシターの選定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (190)抵抗性誘導物質の前処理によりイネ培養細胞のエリシター応答発光が増強される(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) バイオフォトンの測定による植物の病害抵抗性反応と罹病性反応の識別(2) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (255)Trichoderma atroviride SKT-1株によるイネ種子伝染性病害の生物防除(2) : 各種イネ種子伝染性病害に対する効果
- (167) Serratia marcescens B2 株によるソラマメ赤色斑点病菌 (Botrytis fabae) の感染阻害 (日本植物病理学会大会)
- 非クライマクテリクカーネーションにおけるエチレン生成
- 長寿命カーネーションの探索と性質の解析
- メロン黄化えそウイルスのS RNAの特性
- (256)Trichoderma atroviride SKT-1株による数種作物の土壌病害防除効果
- (253)イネ種子伝染性病害防除に有効な糸状菌の選抜
- バイオフォトンによる病害抵抗性誘導の評価--バイオファトンの発生メカニズム解析を基にした実用的な利用技術 (特集 生物フォトン研究の最前線)
- 6-33 微生物資材の施用がチンゲンサイの根面細菌相に及ぼす影響(6.土壌生物)
- (216) ササクレシロオニタケから単離した2-アミノ-3-シクロプロピルブタン酸のキュウリ炭疽病菌及び各種細菌に対する抗菌活性(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (278)日本シバ葉腐病防除に有効な微生物の選抜
- 1998年度東海地区における病害虫関係の研究動向
- (138) バイオホトンの測定による作物の病害抵抗性反応と罹病性反応の識別
- Serratia marcescens B2によるシクラメン灰色かび病のバイオコントロール
- (240) Serratia marcescens B2株のシクラメン栽培土壌での定着性と萎ちょう病に対する防除機構 (日本植物病理大会)
- (65) Serratia marcescens B2株によるシクラメン灰色かび病のバイオコントロール (日本植物病理学会大会)
- (3) Serratia marcescens B2 によるソラマメ赤色斑点病の防除効果 (関東部会)
- (66) メロン毛根病菌のPCRによる検出 (関西部会講演要旨)
- (137) 宿主 : 病原菌等相互作用によるバイオホトンの発生
- (242) 海洋細菌Alteromonas sp.のキチン分解酵素遺伝子を導入したErwinia ananasによるBotrytis cinereaの生育抑制 (日本植物病理大会)
- (5) Serratia marcescens B2株によるシクラメン萎ちょう病のバイオコントロール (関東部会)
- 植物はなぜ光るか : その原因と利用
- (407) 各種病害抵抗性誘導物質処理がブドウ培養細胞のエリシター応答発光(ERPE)に及ぼす影響(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- バラ養液栽培の肥料削減における微量要素の効果
- 湛液水耕栽培における根域温度がガーベラの生育に与える影響
- 間欠給肥法と底面給液容器を用いたバラ養液栽培の排出肥料削減効果
- ECメータによるバラ湛液式養液栽培における養分吸収特性の計測
- メロン黄化えそ病 (病害)
- 静岡県におけるメロン黄化えそ病根絶の経過
- トマトの新しいウイルスTYLCVの発生
- 日本におけるトマト黄化えそウイルスによるキクえそ病の特徴と被害
- メロン毛根病菌の感染経路
- 葉緑体DNAと核マイクロサテライト変異にもとづく静岡県内ブナ集団の遺伝的系統の推定
- 95. バイオフォトンは植物のストレス応答におけるシグナルクロストークを反映する(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 植物はなぜ光るか : その原因と利用(公開シンポジウム)
- 温州萎縮病発生圃場からのXiphinema属線虫の検出とPCR-DGGEによる識別(2009年度大会一般講演要旨)
- 2B13 植物の高温ストレス障害の軽減効果をもつ化合物の探索(生物活性・検定法 環境科学・生態影響,一般講演要旨)
- 九州で発生したトマト黄化葉巻ウイルスの分子的特徴とその特異的検出