透析歴30年以上の血液透析患者における骨密度とtartrate-resistant acid phosphatase(TRACP) 5bの特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】慢性腎臓病に伴う骨ミネラル代謝異常(Chronic kidney disease-mineral and bone disorder, CKD-MBD)は血液透析患者に必発する重要な合併症である。一方、透析技術の進歩に伴い、長期に生存する透析患者が増加してきている。しかし、透析歴30年以上の透析患者の骨密度に関する論文報告はない。そこで今回、透析歴30年以上の長期透析患者において、骨吸収マーカーであるtartrate-resistant acid phosphatase (TRACP) 5bと骨密度を検討した。,【方法】三軒茶屋病院において維持血液透析を施行している透析歴30年以上の患者18名を含む93名を対象とした。透析前の血清TRACP-5bをfragments-absorbed immunocapture enzymatic assay (FAICEA)と2種類のモノクローナル抗体を使用して測定した。骨密度は非シャント側橈骨遠位1/3部にてDual Energy X-ray Absorptiometry法で測定した。透析患者を透析歴 (10年以下 (n=57), 10-20年 (n=10), 20-30年 (n=8), 30年以上 (n=18))によって4群に分け、各群間でTRACP-5bと骨密度を比較した。,【結果】透析歴30年以上の患者において、血清TRACP 5b値は1192.4 ± 484.1 mU/dLで骨密度は0.43 ± 0.13 g/cm2であった。血清TRACP 5b値は透析歴30年以上の群において他のそれぞれの群より有意に高値であった (p<0.0001)。骨密度とZスコアは透析歴10年以下の群で0.59 ± 0.17 g/cm2と-0.26 ±1.42、透析歴10-20年の群で0.59 ± 0.16 g/cm2と-1.50 ± 2.33、透析歴20-30年の群で0.45 ± 0.12 g/cm2と-2.23 ± 1.16、透析歴30年以上の群で0.43 ± 0.13 g/cm2と-3.21 ± 1.86であった。骨密度は透析歴20年以上で低値で、特に30年以上の群において、10年以下の群および10-20年の群より有意に低値であった (それぞれp=0.019, p=0.013)。骨密度のZスコアは透析歴に応じて徐々に低下し、透析歴30年以上の群において、10年以下の群および10-20年の群と比較し、有意に低値であった (それぞれp<0.0001, p=0.009)。骨密度はTRACP 5bと強い負の相関を示した (P<0.0001)。,【結論】TRACP 5bは骨密度と強い負の相関を示した。透析歴30年以上の超長期透析患者において骨密度は低値でTRACP-5bは高値であった。,
- 2011-12-25
著者
-
木全 直樹
東京女子医科大学血液浄化療法科
-
内田 啓子
東京女子医科大学 第4内科(腎臓病総合医療センター内科)
-
内田 啓子
東京女子医大内科
-
矢吹 恭子
東京女子医科大学医学部第四内科学
-
秋葉 隆
長生学園
-
大坪 茂
東京女子医科大学
-
石原 美和
三軒茶屋病院血液浄化療法科
-
石原 美和
三軒茶屋病院 血液浄化療法科
-
木全 直樹
日本透析医学会
-
新田 孝作
東京女医大 第4内科
-
新田 孝作
東京女子医科大学 第4内科
-
木全 直樹
東京女子医科大学
-
新田 孝作
東京女子医科大学 腎臓病総合医療センター
-
秋葉 隆
東京女子医科大学血液浄化療法科
-
木全 直樹
日本透析医学会統計調査小委員会
-
大坪 茂
三軒茶屋病院 血液浄化療法科
-
内田 啓子
東京女子医科大学第四内科
-
秋葉 隆
日本透析医学会学術委員会コンピュータ化検討小委員会通信共通化ワーキンググループ
-
秋葉 隆
東京医科歯科大学 医学部腎臓内科
-
秋葉 隆
東京女医大 病院 腎臓病セ 血液浄化療法科
-
大坪 茂/矢吹
三軒茶屋病院血液浄化療法科/東都医療大学ヒューマンケア学部看護学科/東京女子医科大学血液浄化療法科/東京女子医科大学医学部内科学(第四)
-
秋葉 隆
東京女子医科大学
-
矢吹 恭子
三軒茶屋病院血液浄化療法科
-
内田 啓子
東京女子医科大学医学部内科学(第四)
-
大坪 茂
三軒茶屋病院血液浄化療法科;東都医療大学ヒューマンケア学部看護学科
-
石原 美和
三軒茶屋病院
-
木全 直樹
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター
関連論文
- 慢性腎不全の急性増悪 (特集 慢性疾患の急性増悪--そのときどう動くか--呼吸器・心・腎・肝・疼痛,その増悪時の診療を専門医に学ぶ)
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2007年12月31日現在
- 血液透析患者における二次性副甲状腺機能亢進症に対するシナカルセト投与が貧血に及ぼす影響
- シナカルセトの二次性副甲状腺機能亢進症改善が腎性貧血に及ぼす効果
- 血液透析患者の貧血に対するACE阻害剤とACE遺伝子多型の影響
- 44)心拍動下に,マッピングを行ないつつ,cryoablationを施行した不整脈源性右室異形性症(ARVD)の1治験例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2004年12月31日現在
- わが国の慢性透析療法の現況 (2003年12月31日現在)
- 血液透析患者におけるヘモグロビン変動:Epoetin BetaとDarbepoetin Alfaの比較
- 1.免疫吸着療法(イムソーバTR)におけるブラジキニン産生についての検討(一般演題 : セッション1,日本アフェレシス学会第16回関東甲信越地方会抄録)
- 尿素回路異常症による高アンモニア血症に対し急性血液浄化が有効であった2症例
- 非特異型から虚脱型に形態変化をきたした巣状糸球体硬化症の一例
- 古典的免疫抑制薬と新しい治療薬 (特集 糸球体疾患--腎炎からネフローゼまで,最高の診療を目指して) -- (薬物療法の注意点)
- 血液透析における穿刺技能の評価に対する因子構造
- MPO-ANCA関連血管炎の臨床病理学的アプローチによる腎病態の検討
- 膜性腎症におけるステロイド療法の有効性
- 透析患者における reticulocyte hemoglobin equivalent (RET-He) 測定の臨床的有用性
- 当院における原因不明の発熱で入院した慢性腎臓病患者の特徴
- 血液透析療法における循環動態モニタリング機能(HASTE)の評価
- 診療の実際 腎性貧血 (特集 貧血を診る)
- PP-246 透析導入早期に高度血尿を呈した腎孟腫瘍の1例(腎盂・尿管腫瘍/臨床3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2006年12月31日現在
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2005年12月31日現在
- 血漿交換療法が奏功した向精神薬大量服用の一例 : 日本アフェレシス学会第7回関東甲信越地方会
- 81 腎静脈血栓症を合併し腎生検上動脈硬化と巣状分節性糸球体硬化病変を伴った膜性腎症にLDL吸着療法を施行した一症例
- 軟部組織巨大石灰化に対してエチドロネート長期投与が奏功するも, 病的骨折をきたした2透析例
- 急速性進行性糸球体腎炎の治療における血漿交換療法
- 血液透析を施行した全身性エリテマトーデス患者の予後に関する検討
- 慢性血液透析患者における冠動脈石灰化に関与する臨床的因子
- 血液透析患者における3次元エコー画像によるブラッドアクセスの評価と有用性
- 47.循環動態モニタリング機能(HASTE)を備えた生体情報モニタの臨床評価(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- Fresenius社製個人用透析装置4008SのBVMを指標とした除水コントロール機能の有用性
- 77 加温式リサーキュレーション法(DFサーモモード)を用いたLDLアフェレーシスは血清コレステロール値(T.Chol)正常の閉塞性動脈硬化症(ASO)にも有効か?
- 膜性ループス腎炎の臨床病理学的検討
- 全身性エリテマトーデス患者の血液透析導入時の特徴 : 慢性糸球体腎炎患者との比較
- MPO-ANCA陽性で膜性腎症を示した高齢発症ネフローゼ症候群の1例
- Pharmacokinetics of Orally Administered Tacrolimus in Lupus Nephritis Patients
- 慢性血液透析患者における心エコー所見に対するヘモグロビン濃度と降圧療法の効果
- IgA腎症に対する低容量ステロイド治療の長期予後の検討
- Short-term effects of apheresis on renal function and proteinuria in the treatment of rapidly progressive glomerulonephritis
- 臨床症状が軽度であったカリニ肺炎を合併した,ANCA関連腎炎による血液透析患者の一例
- 2. 臨床症状が軽度であったカリニ肺炎を合併した,ANCA関連腎炎による血液透析患者の1例(研修医症例報告,第337回東京女子医科大学学会例会)
- 輸液療法と安全な輸液管理への取り組み (特集 ニガテ意識も必ず克服! 循環器ケアに必要な水・電解質・輸液管理の実際)
- 4.当科におけるSLE(ループス腎炎)に対するアフェレシスの変遷と現状(シンポジウム,日本アフェレシス学会第16回関東甲信越地方会抄録)
- 2.スリット膜構成蛋白の変異によるネフローゼ症候群の病態解明と治療戦略(佐竹高子研究奨励賞受賞者研究発表,第335回東京女子医科大学学会例会)
- 診断と治療の実際 ループス腎炎 (特集 全身性疾患と腎臓病)
- 感染を契機に増悪した顕微鏡的多発血管炎の1例
- 4.当科でのIgA腎症における最近の治療の検討(一般演題,第331回東京女子医科大学学会例会)
- 心疾患で生じる急性腎不全
- IgA腎症患者におけるシスタチンCとクレアチニンの血清濃度の比較
- エチドロン酸ニナトリウム(EHDP)が奏効した巨大な異所性石灰化の2透析例
- シナカルセトが骨密度に与える影響
- 非糖尿病性の男性末期腎不全患者における血中 FGF (fibroblast growth factor)-23 測定の意義
- 47 循環動態モニタリング機能(HASTE)を備えた生体情報モニタの臨床評価
- 成人発症紫斑病性腎炎の臨床および病理学的検討と予後
- 成人頻回再発型微小変化群に対する Cyclosporin(CsA) 少量併用療法の有効性
- 高糖条件下でのラット腹膜中皮細胞におけるMAPKの動態
- IgA腎症における間質病変の重要性 : 色抽出による画像解析法を用いた間質面積の定量的評価
- IgA腎症患者に対するアンジオテンシン受容体拮抗薬の治療効果
- IgA沈着優位のImmunotactoid glomerulopathyにおける糸球体沈着物内構造物の免疫電顕による検討
- 10. ddYマウスに自然発症するIgA腎症に対する可溶性CTLA-4の作用(第21回学内免疫談話会(平成13年7月7日))
- IgA腎症を合併した妊娠の予後に影響する腎性因子
- 11. ネフローゼ症候群のリンパ球における細胞内サイトカインの発現(第20回学内免疫談話会,学術情報)
- IgA腎症患者における血清vascular endothelial growth factor濃度と疾患活動性
- IgA腎症における糸球体上皮細胞障害と蛋白尿の関連性
- IgA腎症に対するアンギオテンシン系抑制薬の効果に影響を及ぼす組織学的因子の検討
- 腎移植後の急性液性拒絶反応における溶血性尿毒症症候群樣糸球体病変に関する病理学ス検討
- 男性の慢性腎臓病患者における身体計測と糸球体濾過値との関連性
- ABO血液型不適合腎移植の長期腎機能に影響を与える因子について
- Alport症候群に対する腎移植例の臨床的検討
- ミコフェノール酸モフェチル(MMF)単独療法にて完全寛解に至った膜性腎症の1例
- 8. Smad6, Smad7の腎内での発現部位の同定とThy 1腎炎における発現の変化(第19回学内免疫談話会,学術情報)
- 11. ループス腎炎における腎局所のマクロファージおよびMCP-1の関与(第16回学内免疫談話会,学術情報)
- 58. 慢性血液透析患者における冠動脈石灰化に関与する臨床的因子(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第44集)
- クリットラインによるDFPP施行中の循環血液量連続測定の意義
- IgA腎症における可溶性L-セレクチンの血清濃度と腎間質病変
- 糖尿病を合併した血液透析患者における血清osteoprotegerjn濃度と骨密度の関連性
- アルギニン製剤投与で高アンモニア血症が遷延したOTC欠損症の一例
- 糸球体内皮細胞とメサンギウム細胞の相互作用に対するerythropoietinの影響-endothelin-1を介する増殖制御-
- 血液透析患者における二次性副甲状腺機能亢進症に対するシナカルセト投与が貧血に及ぼす影響
- 血漿分画器における各種タンパク成分の分離特性に関する実験的検討
- 8. ビリルビン吸着器(BR-350)の血漿大量処理時における吸着特性の検討(日本アフェレシス学会第10回関東甲信越地方会抄録)
- 維持血液透析患者における血中 whole PTH 濃度と骨密度との関連性
- 二重濾過血漿分離交換法(DFPP)における置換液の組成と量の安全或を求めて : クリットライン・データからの検討
- Smad7転写調節により腎線維化制御に関する研究(第41回受賞者研究発表,第328回東京女子医科大学学会例会)
- 全身性エリテマトーデス (特集 全身性疾患と腎障害) -- (全身性疾患に伴う腎障害の診断と治療の実際)
- ADP-01における除水制御に関する検討
- 血栓により循環血液量モニターが継続不可になった1例とその対策
- 症例提示
- 多重リスクに対し検討を重ね二次生体腎移植に成功した巣状分節性糸球体硬化症の1小児例
- 血漿交換と血液濾過透析の併用療法が奏功した肝機能障害を伴った甲状腺クリーゼの1例(アフェレシスと希少疾患)
- ループス腎炎に対するアフェレシス(腎疾患とアフェレシス-最近の知見-)
- ループス腎炎の尿異常 (特集 蛋白尿・血尿の診療) -- (二次性糸球体疾患の診断と治療)
- 7. ステロイド抵抗性の腎疾患に対するCyclosporinの効果(東京女子医科大学学会第319回例会)
- 透析歴30年以上の血液透析患者における骨密度とtartrate-resistant acid phosphatase(TRACP) 5bの特徴
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2009年12月31日現在
- 血液透析患者におけるankle-brachial blood pressure index(ABI)が生命予後および死因に与える影響
- 血液透析患者における ankle-brachial blood pressure index (ABI) が生命予後および死因に与える影響
- 透析条件・透析量と生命予後 : 患者背景別の検討
- わが国の慢性透析療法の現況(2010年12月31日現在)