透析条件・透析量と生命予後 : 患者背景別の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本透析医学会の論文
- 2012-02-28
著者
-
井関 邦敏
日本透析医学会統計調査委員会
-
守田 治
日本透析医学会統計調査委員会
-
椿原 美治
日本透析医学会統計調査委員会
-
木全 直樹
東京女子医科大学血液浄化療法科
-
伊丹 儀友
医療法人母恋日鋼記念病院腎センター
-
井関 邦敏
日本透析医学会
-
木全 直樹
日本透析医学会
-
椿原 美冶
大阪急性期医療センター腎臓内科
-
木全 直樹
東京女子医科大学
-
中井 滋
日本透析医学会小委員会
-
木全 直樹
日本透析医学会統計調査小委員会
-
椿原 美治
東京医科歯科大学 医学部腎臓内科
-
伊丹 儀友
日鋼記念病院 腎センター
-
椿原 美治
大阪府立急性期・総合医療センター腎臓高血圧内科
-
木全 直樹
東京女子医科大学腎臓病総合医療センター
関連論文
- 2.急速進行性糸球体腎炎(RPGN)による腎不全において,単純血漿交換療法(PE)により透析を離脱できた1例(一般演題,日本アフェレシス学会第29回北海道地方会抄録)
- 4.腹水濃縮腹腔内再注入法を施行し,難治性腹水が治癒した1例(一般論文,日本アフェレシス学会第28回北海道地方会抄録)
- わが国の慢性透析療法の現況(2008年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2007年12月31日現在
- 血液透析条件・透析量と生命予後 : ―日本透析医学会の統計調査結果から―
- 2008年版 日本透析医学会「慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン」
- 血液透析患者における二次性副甲状腺機能亢進症に対するシナカルセト投与が貧血に及ぼす影響
- シナカルセトの二次性副甲状腺機能亢進症改善が腎性貧血に及ぼす効果
- 血液透析患者の貧血に対するACE阻害剤とACE遺伝子多型の影響
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2004年12月31日現在
- わが国の慢性透析療法の現況 (2003年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況
- わが国の慢性透析療法の現況(2001年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況(2000年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況(1999年12月31日現在)
- 血液透析患者におけるヘモグロビン変動:Epoetin BetaとDarbepoetin Alfaの比較
- 1.免疫吸着療法(イムソーバTR)におけるブラジキニン産生についての検討(一般演題 : セッション1,日本アフェレシス学会第16回関東甲信越地方会抄録)
- 尿素回路異常症による高アンモニア血症に対し急性血液浄化が有効であった2症例
- 血液透析における穿刺技能の評価に対する因子構造
- 2.既存の透析用装置及び透析用血液回路を用いた血球成分除去療法(一般演題,第27回日本アフェレシス学会北海道地方会抄録)
- 透析患者における reticulocyte hemoglobin equivalent (RET-He) 測定の臨床的有用性
- 当院における原因不明の発熱で入院した慢性腎臓病患者の特徴
- 連日透析システム(AEK-10)による連日短時間血液透析の有効性と安全性の検討(多施設共同試験)
- 血液透析療法における循環動態モニタリング機能(HASTE)の評価
- 診療の実際 腎性貧血 (特集 貧血を診る)
- PP-246 透析導入早期に高度血尿を呈した腎孟腫瘍の1例(腎盂・尿管腫瘍/臨床3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 高 Ca 血症を呈した上部尿路上皮癌の2例 : 第98回関西地方会
- PR3-ANCA関連血管炎の経過中, 特発性腹直筋血腫を合併した1剖検例
- 保存期腎不全の治療と透析の準備 (特集 プライマリケアに必要な透析療法のエッセンス)
- 腎疾患診療における病診連携--紹介のタイミング 病院の立場から (特集 プライマリケアのための腎臓疾患診療マニュアル)
- 慢性腎不全(保存期) (特集 患者さんへの情報提供とインフォームドコンセント--プライマリケアで働く医師のために) -- (疾患編 腎・泌尿器疾患)
- 腎機能から保存期慢性腎不全の病態・治療まで (焦点 透析ケアにみる看護の課題とその対応) -- (透析ケアの基礎知識)
- 内分泌性疾患と脱水症 (特集 脱水症の管理の実際) -- (治療の実際:症例検討)
- 慢性血液透析患者における蛋白・アミノ酸代謝異常と必須アミノ酸療法の検討
- 臨床セミナー ショック状態を呈したネフローゼ患者(大阪府立急性期・総合医療センターCPC)
- 腎疾患(疑い例を含む) (デキる医師の紹介・逆紹介スキル99--「紹介する⇔紹介される」のギャップを埋める教訓集) -- (腎・泌尿器)
- 透析低血圧の視点からみた降圧療法と生命予後 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 透析低血圧と生命予後-多施設前向き共同研究
- グラフィック・セミナー 糖尿病と合併症 (糖尿病性腎症患者の透析管理)
- 慢性腎不全患者における血液透析期間の血清補体系への影響(自然科学系)
- 腎症コントロール (特集 プライマリケアのための糖尿病診療--コントロールが困難な患者さんをどう診療・指導するか)
- 補体第2経路蛋白D因子に関する研究 : 腎移植による血清D因子濃度への影響
- 遷延する意識障害,多臓器不全を合併した熱中症の1球命例
- 血液透析導入患者における患者背景と貧血治療の実態
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2006年12月31日現在
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2005年12月31日現在
- 透析患者の起立性低血圧症状に対する L-threo-DOPS の臨床効果-多施設共同二重盲検比較法による第3相試験-
- 血漿交換療法が奏功した向精神薬大量服用の一例 : 日本アフェレシス学会第7回関東甲信越地方会
- 慢性血液透析患者における冠動脈石灰化に関与する臨床的因子
- 血液透析患者における3次元エコー画像によるブラッドアクセスの評価と有用性
- 47.循環動態モニタリング機能(HASTE)を備えた生体情報モニタの臨床評価(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- Fresenius社製個人用透析装置4008SのBVMを指標とした除水コントロール機能の有用性
- 77 加温式リサーキュレーション法(DFサーモモード)を用いたLDLアフェレーシスは血清コレステロール値(T.Chol)正常の閉塞性動脈硬化症(ASO)にも有効か?
- シナカルセトが骨密度に与える影響
- 導入時期は適正, 保存療法は不十分? : 第48回日本透析医学会コントラバシィより
- 47 循環動態モニタリング機能(HASTE)を備えた生体情報モニタの臨床評価
- 血液透析条件・透析量と生命予後 : 日本透析医学会の統計調査結果から
- 腎移植後の急性液性拒絶反応における溶血性尿毒症症候群樣糸球体病変に関する病理学ス検討
- 2. ABO血液型不適合腎移植での血漿交換療法における至適血漿処理量の検討(日本アフェレシス学会第25回北海道地方会抄録)
- 1. 血漿交換(PE)と血液透析(HD)の併用療法の経験(日本アフェレシス学会第24回北海道地方会抄録)(アフェレシスにおけるセイフティーマネジメント)
- ABO血液型不適合腎移植における血漿交換療法(一般演題)(日本アフェレシス学会第23回北海道地方会抄録)
- 小児血漿交換療法の使用経験(第22回北海道地方会抄録)
- わが国の慢性透析療法の現況(2001年12月31日現在)
- エビデンスレベル評価とガイドライン推奨度について
- ABO血液型不適合腎移植の長期腎機能に影響を与える因子について
- Alport症候群に対する腎移植例の臨床的検討
- 1998-2005年末までの期間に発生した15歳未満の末期腎不全症例の2007年末の状態に関する追跡調査 : 集計結果の報告
- 58. 慢性血液透析患者における冠動脈石灰化に関与する臨床的因子(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨 第44集)
- 日本透析医学会専門医制度の現状分析
- わが国の慢性透析療法の現況 : (2009年12月31日現在)
- 日本透析医学会専門医制度の現状分析
- クリットラインによるDFPP施行中の循環血液量連続測定の意義
- 被嚢性腹膜硬化症回避のための腹膜透析中止基準とその課題 (シンポジウム 腹膜透析ガイドライン--その課題克服のための取り組み)
- 腹膜保護としてのPD+HD併用療法 (ワークショップ 腹膜の機能低下をいかに防ぐか)
- 12.小児急性血液浄化施行例の検討(第67回日本小児外科学会北海道地方会)
- 教育講演 PDガイドラインの動向--日本透析医学会腹膜透析ガイドラインワーキング委員会から
- アルギニン製剤投与で高アンモニア血症が遷延したOTC欠損症の一例
- 血液透析患者における二次性副甲状腺機能亢進症に対するシナカルセト投与が貧血に及ぼす影響
- 血漿分画器における各種タンパク成分の分離特性に関する実験的検討
- 8. ビリルビン吸着器(BR-350)の血漿大量処理時における吸着特性の検討(日本アフェレシス学会第10回関東甲信越地方会抄録)
- IgA腎症と扁桃摘出
- 維持血液透析患者における血中 whole PTH 濃度と骨密度との関連性
- 二重濾過血漿分離交換法(DFPP)における置換液の組成と量の安全或を求めて : クリットライン・データからの検討
- ADP-01における除水制御に関する検討
- 血栓により循環血液量モニターが継続不可になった1例とその対策
- 血漿交換と血液濾過透析の併用療法が奏功した肝機能障害を伴った甲状腺クリーゼの1例(アフェレシスと希少疾患)
- 透析歴30年以上の血液透析患者における骨密度とtartrate-resistant acid phosphatase(TRACP) 5bの特徴
- 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン
- 慢性透析患者の地域差の要因 : 日本透析医学会統計調査委員会研究
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2009年12月31日現在
- 血液透析患者におけるankle-brachial blood pressure index(ABI)が生命予後および死因に与える影響
- わが国の慢性透析療法の現況(2010年12月31日現在)
- 透析条件・透析量と生命予後 : 患者背景別の検討
- The relationship between dialysis prescription/dialysis dose and patient mortality : : Death risk among patients with different backgrounds
- 長期CAPD後に生体腎移植を施行し消化器症状と心機能が改善した1例
- 血液透析患者における ankle-brachial blood pressure index (ABI) が生命予後および死因に与える影響
- 透析条件・透析量と生命予後 : 患者背景別の検討
- わが国の慢性透析療法の現況(2010年12月31日現在)
- わが国の慢性維持透析人口将来推計の試み
- An overview of regular dialysis treatment in Japan (As of December 31, 2011)