わが国の慢性透析療法の現況(1999年12月31日現在)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-01-28
著者
-
井関 邦敏
日本透析医学会統計調査委員会
-
中井 滋
日本透析医学会統計調査委員会 統計解析小委員会
-
守田 治
日本透析医学会統計調査委員会
-
菊池 健次郎
日本透析医学会統計調査委員会
-
佐中 孜
東京女医大
-
佐中 孜
日本透析医学会統計調査委員会
-
北岡 建樹
日本透析医学会統計調査委員会
-
新里 高弘
日本透析医学会統計調査委員会
-
政金 生人
日本透析医学会統計調査委員会
-
篠田 俊雄
日本透析医学会統計調査委員会
-
山崎 親雄
日本透析医学会統計調査委員会
-
坂井 瑠実
日本透析医学会統計調査委員会
-
田部井 薫
日本透析医学会小委員会
-
伏見 清秀
日本透析医学会小委員会
-
秋葉 隆
日本透析医学会統計調査委員会
-
大森 浩之
日本透析医学会統計調査委員会
-
久保 和雄
日本透析医学会小委員会
-
菊地 健次郎
日本透析医学会統計調査委員会
-
大森 浩之
重井医学研究所附属病院
-
山崎 親雄
増子記念病院
-
井関 邦敏
日本透析医学会
-
新里 高弘
名古屋大学大幸医療センター内科
-
坂井 瑠実
坂井瑠実クリニック
-
篠田 俊雄
日本透析医学会
-
山崎 親雄
増子クリニック昴
-
新里 高弘
名古屋大学大幸医療センター
-
田部井 薫
自治医科大学附属さいたま医療センター 総合医学第一講座 腎臓科
-
佐中 孜
東京女子医大腎臓病総合医療センター内科
-
中井 滋
日本透析医学会小委員会
-
秋葉 隆
日本透析医学会
-
田部井 薫
自治医科大学附属さいたま医療センター腎臓科
-
田部井 薫
自治医科大学附属大宮医療センター 腎臓科
-
大森 浩之
日本透析医学会
-
山崎 親雄
日本透析医会透析医療調査分析作業部会
-
秋葉 隆
日本透析医学会学術委員会コンピュータ化検討小委員会通信共通化ワーキンググループ
-
政金 生人
日本透析医学会
関連論文
- 24) 比較的短期間に発生したと考えられる左房内ball thrombusの2症例 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 三尖弁閉鎖不全症を伴った特発性三尖弁逸脱症候群の1例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- わが国の慢性透析療法の現況(2008年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2007年12月31日現在
- 血液透析条件・透析量と生命予後 : ―日本透析医学会の統計調査結果から―
- 2008年版 日本透析医学会「慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン」
- 細動脈血流測定による血液浄化療法中血圧低下予測方法について
- Continuing Education 生涯教育シリーズ 慢性腎不全の看護(4)慢性腎不全保存期の看護(2)保存期の看護のポイントとその実際
- 各種難病の最新治療情報 慢性腎臓病(CKD)治療のインフォームドコンセント
- 小児亜急性型劇症肝炎に対し血漿交換および血液濾過透析が著効した女児例
- 透析患者における冠動脈疾患治療の特殊性 : 第49回日本透析医学会シンポジウムより
- 大腸癌を伴う慢性肥厚性硬膜炎を呈した血液透析患者の1例
- 第48回日本透析医学会ワークショップより : CAPDと中性透析液-増えつづける血液透析患者数の陰で, いまだ現状維持を続けるCAPDの現状を打ち破るために
- 臨床 腎移植の現況と展望 (特集 腎疾患の基礎と臨床の新しい展開)
- 持続血液浄化法施行中の血小板減少に関する検討
- 腎臓 : 2. 膠原病腎の病態と治療
- 人工腎臓
- PC-1-105 顆粒球吸着療法により安全に手術できたステロイド抵抗性難治性潰瘍性大腸炎の1例
- Continuing Education--生涯教育シリーズ 慢性腎不全の看護(3)慢性腎不全保存期の看護(その1)最近の特徴と看護のポイント
- 人工腎(3)
- 血液透析患者の貧血に対するACE阻害剤とACE遺伝子多型の影響
- II.保存期慢性腎不全の管理と治療 2.進行抑制への薬物療法
- Bi-directional peritoneal dialysisシステムにおける溶質除去特性
- Enhanced CAPD-第43回日本透析医学会シンポジウムより-
- 内部濾過促進型血液透析の有用性
- 脱水と腎不全 (特集 脱水症の管理の実際) -- (治療の実際:症例検討)
- 血液浄化療法が有効であったIgGλ-POEMS(Crow Fukase)症候群
- 血液透析および腹膜透析患者のQuality of Lifeの定量的評価
- 東京地区のPD診療の現状
- 悪性腎硬化症の臨床病理学的検討
- 慢性腎臓病に対する食事療法基準2007年版
- アフェレシス施行時における頭部および下肢組織血流量の検討 : 無侵襲連続モニタ法(NICOMM)による臨床評価(アフェレシス療法における技術的進歩 : 最近のトピックスから)
- 透析導入後, MPO-ANCA陽性の microscopic polyangitis による胸膜炎を発症した糖尿病性腎症の1例
- 心筋梗塞様心電図変化と急性肺水腫を呈した発作型褐色細胞腫の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- ホルター心電図によるST変化の基礎的検討
- 正常者における体位変換時の心電図RR間隔変動係数の変動について
- 正常血圧者における糖負荷後の血圧低下とその機序について
- 肥満本態性高血圧患者の尿酸代謝について : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 49) 陳旧性心筋梗塞患者で狭心症発作を伴う急性肺水腫にextra corporeal ultrafiltration method(ECUM)治療が著効を示した1例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 41) 母子ともに救命し得た妊娠中発症の僧帽弁腱索断裂を伴う細菌性心内炎の1例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 8) 糖尿病患者の交感神経, 副腎随質機能について : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 18)本態性高血圧患者におけるNifedipine持効錠単独及びThiazide併用投与時の降圧効果と加齢の関連について : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 15)Diltiazem静脈内投与が有用であった高血圧緊急症の5例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 4)心房中隔欠損症および肺動脈狭窄症を合併したNoonan症候群の1例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2004年12月31日現在
- わが国の慢性透析療法の現況 (2003年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況
- わが国の慢性透析療法の現況(2001年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況(2000年12月31日現在)
- わが国の慢性透析療法の現況(1999年12月31日現在)
- 本態性高血圧患者におけるnorepinephrine昇圧反応と心電図R-R間隔変動係数の関連 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 各種自律神経検査を施行しえたShy-Drager syndrome(SDS)の1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 本態性高血圧患者(EHT)におけるnorepinephrine昇圧反応性(NE-R)と血小板α_2受容体との関連
- 心不全患者(CHF)の心機能と腎Na排泄能及び内因性腎dopamine(DA)活性の関連について
- 41)本態性高血圧症における尿酸代謝に関する研究 : 特に腎ドーパミン活性の役割について : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 19)二次性高血圧におけるrenin-angiotensin系及び体液平衡の役割について : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 25)下大静脈へ破裂した腹部大動脈瘤の1症例 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2006年12月31日現在
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2005年12月31日現在
- 48)血液透析(HD)患者における心弁膜石灰化に関する検討 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 47)肥大型心筋症の心電図異常と心エコー法による肥厚様式についての検討 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 血液透析患者の心機能と弁石灰化の成因について
- 6) 悪性高血圧症を呈したIgA腎症の1例 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 36)本態性高血圧症におけるdopamine投与時の血行動態と腎Na排泄の変動について : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 8)本態性高血圧症における尿酸代謝に関する研究 : 特に生食急性投与時の尿酸排泄動態について : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 4)本態性高血圧症における高尿酸血症の成因について : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 9)本態性高血圧症におけるfurosemide静注立位負荷時の循環動態と交感神経系, renin-angiotensin系との関連について : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 37)SQ14,225の急性降圧効果とその機序 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 血液透析条件・透析量と生命予後 : 日本透析医学会の統計調査結果から
- 3) Fusaric acid-Calciumの降圧効果と血清DBH活性,血漿Renin活性について : 第36回日本循環器学会北海道地方会
- 271. 低Renin本態性高血圧症の病態に関する研究 : 殊に心血行動態, 水・電解質代謝, 交感神経系の特性とそれらの食塩摂取制限負荷時の変動について : 第42回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 高血圧症--高血圧症の最近の薬理療法(臨床ゼミナ-ル)
- わが国の慢性透析療法の現況(2001年12月31日現在)
- 糖尿病性腎症による新規慢性透析患者数の推計
- 慢性血液透析患者の虚血性心疾患発症に与る脂質代謝と血漿1-carnitineの役割
- 5) 高血圧症に対するAngiotensine II analogue,β遮断剤の降圧効果と血漿Renin活性との関連について : 第36回日本循環器学会北海道地方会
- 日本透析医学会専門医制度の現状分析
- わが国の慢性透析療法の現況 : (2009年12月31日現在)
- 日本透析医学会専門医制度の現状分析
- 11) 本態性高血圧症における生理食塩水負荷時のexaggerated natriuresisの成因について : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 5)本態性高血圧症におけるレニン,水電解質代謝 : 特に自然降圧,長期食塩制限の影響 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 32)本態性高血圧症に於ける交感神経系の役割 : 特に加齢の影響について : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 統計調査から見たアミロイドーシス危険因子の解析 : 第50回日本透析医学会シンポジウムより
- 腎臓機能障害の社会復帰
- 若年者における心拍変動諸指標と身体所見との関連についての検討
- 18) 経口的Angiotensin Converting Enzyme Inhibitor(SQ 14225)の降圧効果とその機序 : 日本循環器学会第41回北海道地方会
- 若年者高血圧--ことに病態の特徴について (高血圧・低血圧) -- (特殊病態と高血圧)
- 本態性高血圧症における体液量,Na平衡に関する研究--特に血漿レニン活性,腎Na排泄率との関連と自然降圧前後の変動について
- 5. 自然降圧, Na及びK制限, 負荷前後の循環動態, 水電解質代謝, レニン-アンギオテンシン系, 交感神経機能及び昇圧物質に対する血管反応性の変化 : 高血圧症の病態および治療の適応と選択 : シンポジウムI
- 本態性高血圧における血行動態,体液量 (高血圧症研究の進歩)
- 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン
- 慢性透析患者の地域差の要因 : 日本透析医学会統計調査委員会研究
- わが国の慢性透析療法の現況 : 2009年12月31日現在
- わが国の慢性透析療法の現況(2010年12月31日現在)
- 透析条件・透析量と生命予後 : 患者背景別の検討
- The relationship between dialysis prescription/dialysis dose and patient mortality : : Death risk among patients with different backgrounds
- 透析条件・透析量と生命予後 : 患者背景別の検討
- わが国の慢性透析療法の現況(2010年12月31日現在)
- わが国の慢性維持透析人口将来推計の試み
- An overview of regular dialysis treatment in Japan (As of December 31, 2011)