C28 高速粒子衝突による材料除去のメカニズム : パウダージェット加工に関する研究(OS7 研削・砥粒加工(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Functional surface has been required to improve optical property, contamination resistance and antiwear property. Powder jet processing is a novel machining process to fabricate functional surface because it is a low cost and highly efficient method. In powder jet processing, accelerated ceramic particles are impacted on a substrate, and particles partly remove the surface of substrate or deposit on the substrate. In this study, the effect of high speed alumina particle impact on glass substrate is studied. It is found that critical accelerating gas flow rate to crack by single particle is 2 L/min and that material removal starting point is 7.4〜15 mg/mm^2.
- 2010-11-19
著者
-
閻 紀旺
東北大学大学院工学研究科
-
厨川 常元
東北大学
-
水谷 公一
東北大学大学院工学研究科
-
水谷 公一
東北大・院
-
閻 紀旺
東北大・工
-
木原 勇輝
東北大
-
厨川 常元
東北大 工
-
閻 紀旺
東北大学
-
西川 智弘
東北大
-
周 天豊
東北大
-
厨川 常元
東北大学大学院工学研究科
関連論文
- レーザによる小径熱可塑性レジンボンド砥石の砥粒保持力補修に関する研究
- 機能時に歯に加わる圧縮力および引張力の生体内三次元測定
- オーバーデンチャー支台インプラント荷重の三次元解析システムの開発とその生体応用
- 18. 歯に加わる荷重の生体内三次元測定(平成16年度東北支部大会抄録, 支部大会抄録)
- 1242 パウダージェットデポジッション法による機能性酸化物の成膜とその物性(J11-1 粒子付着・成膜プロセスと膜の機械的特性(1) コールドスプレー皮膜の諸特性,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- NiPめっきを施した鉄鋼金型のガラスレンズ成形への応用
- ナノ微細加工技術による齲蝕治療
- パウダージェットデポジション法による歯質上へのHAp膜形成とその接着強度
- 電着ダイヤモンド砥石による超音波援用マイクロ研削に関する研究 : 第2報 : 砥石端面による工作物除去に及ぼす超音波振動の影響
- 超高速研削切断ブレードの開発第2報 超高速研削切断に関する研究
- 超高速研削切断ブレードの応力解析 : 第1報超高速研削切断に関する研究
- 超高速研削切断における研削抵抗と研削熱に関する一考察
- 熱可塑性レジンボンド砥石の研削性能
- 熱可塑性レジンボンド砥石の開発とレーザ光照射による砥粒突き出し量の制御
- パウダージェット加工がもたらすイノベーション : 材料除去から付着まで
- レーザによる小径熱可塑性レジンボンド砥石の砥粒保持力補修に関する研究
- 極微粒ダイヤモンドホイールによる高速度鋼の円筒鏡面研削
- マイクロ非球面の超精密研削に関する研究 (第3報) : 斜軸研削における非球面(凹面)の微小化の検討
- 工具断面形状比の効果について : 超音波型彫り加工
- 414 超音波加工における工具断面形状の効果
- 超音波加工の工具断面形状の砥粒挙動
- 220 超音波加工に対するスラリの影響について
- 514 超音波加工における砥粒の挙動(機械工作・生産工学)
- 超音波型彫り加工における加工孔中心部の突起形成と工具・工作物間の砥粒の挙動 : 超音波加工に関する研究(第2報)
- SiCの超音波型彫り加工の砥粒挙動と突起高さについて
- 微小空間におけるナノ・マイクロ粒子ジェットの静電加速特性(非ニュートン性,機能性を示す複雑流体の流動と応用)
- 519 ナノ・マイクロ粒子高速流動の衝突過程とキャビティー充填加工の高度化(T07-4 流体及び界面におけるナノ構造と流動特性(4),大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 静電加速による微粒子マイクロジェットの高性能化
- D36 パウダージェットデポジション用二重ノズルの最適化(OS-7 研削・砥粒加工(2))
- 210 2重ノズル型パウダージェットデポジション装置の開発(OS-7 ナノ・マイクロ加工)
- 機械工学年鑑(1997年) : 加工学・加工機器
- T1501-2-3 ハイブリット磁気駆動マイクロツールによるマイクロドロップレットのオンチップ生成(マイクロ・ナノ技術のロボティクス応用(2))
- 磁気駆動マイクロツールの製作とオンチップ微粒子操作
- 周速350m/s用超高速研削切断ブレードの開発(第3報)超高速研削切断に関する研究
- パラレル研削法による非球面金型加工に関する研究(続報) : 加工誤差に及ぼす砥石設定誤差の影響とドレッシング条件の検討
- 軸対称非球面研削における研削模様について
- 調整車を用いないセンタレス研削法の開発 : 工作物の幾何学的支持条件が加工精度へ及ぼす影響
- 単結晶フッ化カルシウムの超精密切削加工
- 超高速研削切断ブレードの開発(2)超音速研削切断に関する研究
- ハイレシプロ成形研削面における垂直縞の発生機構について(続報)
- 209 AJM による微細加工
- 高精度マイクロ放電加工の研究(第3報) : 脱イオン水を用いたマイクロ放電加工の加工メカニズム解明
- 16・3 研削・研磨加工(16.加工学・加工機器,機械工学年鑑)
- 高精度マイクロ放電加工の研究(第2報) : 次世代マイクロ放電加工機の開発
- 高精度マイクロ放電加工の研究(第1報) : 加工単位の微細化におけるRC回路構成要素の影響の把握
- ナノ精度機械加工専門委員会活動報告(5.3 専門委員会・分科会の活動,5.精密工学の輪,創立75周年記念)
- ナノ精度マイクロ機械加工の現状と将来(3.1 各分野の現状,3.精密工学の今,創立75周年記念)
- 脱イオン水によるマイクロ放電加工の研究
- E35 シリコン切削における加工温度解析および工具摩耗メカニズムの考察(OS-11 超精密加工(2))
- 単結晶ゲルマニウムの超精密・高能率加工特性
- 噴射加工がもたらすイノベーション
- 313 高精度低測定力機上測定機の開発(OS-10 加工計測・評価)
- ELID研削システム搭載デスクトップマシンツールにおける非球面レンズの開発
- 超音波振動を援用した小径内面の精密研削に関する研究 : 超音波振動による研削抵抗低減のメカニズム
- 2616 超音波援用研削に関する研究 : CBN小径砥石のツルーイングにおける超音波振動の効果(S74-2 砥粒加工(2),S74 砥粒加工)
- 超音波援用による研削抵抗低減のメカニズム--砥粒切削速度に基づく検討と超音波援用マイクロ研削による検証 (特集 超音波加工の最前線を探る)
- S1302-2-6 レーザ照射による大口径単結晶シリコンウエハの加工欠陥修復に関する研究(超精密加工(2))
- S1302-2-5 反応焼結SiCの超精密マイクロ切削に関する研究(超精密加工(2))
- 電着ダイヤモンド砥石による超音波援用マイクロ研削に関する研究
- 211 電気粘性流体援用マイクロ超音波加工に関する研究(OS-7 ナノ・マイクロ加工)
- 2612 超精密非球面研削に関する研究(S74-1 砥粒加工(1),S74 砥粒加工)
- 534 窒化アルミニウムの超精密平面ホーニングに関する研究(OS11 研削・砥粒加工)
- 417 電気粘性流体援用マイクロ非球面研磨に関する研究(OS15 研磨技術)
- 超精密非球面加工機の運動誤差測定(第2報) : 運動誤差の機上測定実験(G13-2 機械加工および工作機械(2),G13 生産加工・工作機械部門)
- 砥粒切削方向が研削面粗さに及ぼす影響について : —非軸対称非球面研削に関する研究—
- アブレーションと加熱加工による熱可塑性レジンボンド砥石のレーザトリートメントに関する研究 : —マルチモード光ファイバによるパルスレーザ光の直接照射—
- 延性モード切削の原理と光学部品加工への応用
- 431 超高速研削切断用ホイールの開発(OS12 研削・砥粒加工)
- 超高速研削切断ホイールの開発
- 蛍石の超精密切削 : (第2報)非球面レンズの加工
- 蛍石の超精密切削 : 被削材の熱的特性によるクラックの発生
- 金型材の電極レスELID研削(ELIDIII)特性
- 3軸同時制御による大曲率光学表面の超精密切削加工
- ナノ精度機械加工による機能性インターフェース創成を目指して
- 310 超精密非球面加工機の運動誤差測定 : 静圧スライドテーブルの真直度及びローリング誤差測定(生産加工)
- 大きな負のすくい角工具による延性・ぜい性遷移
- 窒化けい素セラミックスのELID研削加工特性
- 単結晶Siの超精密切削における切りくず形態
- ダイヤモンド平バイトを用いた単結晶Siの延性モード切削
- 単結晶Siのダイヤモンド切削に関する研究(第1報) -工具すくい角の影響-
- 超音波援用研削の基礎研究(機械要素・加工3)
- ナノ・マイクロ粒子ジェットとキャビティー基板との衝突干渉制御による超音速微粒子ジェット加工の高度化(混相(2),一般講演)
- 超音波と炭酸ガスレーザを用いたSiCの複合加工
- インプラントおよび歯に加わる荷重の生体内三次元解析
- レーザ援用パウダージェットデポジションに関する研究
- 2P1-D14 オンチップ細胞操作システムに関する研究 : その7:永久磁石による磁気マイクロツールの製作と微粒子操作(ナノ・マイクロ流体システム)
- 2P1-D13 オンチップ細胞操作システムに関する研究 : その6:磁気マイクロツールによるマイクロドロップレットの生成(ナノ・マイクロ流体システム)
- 2A2-L02 磁気駆動Robot-on-a-chipに関する研究 : その2: ハイブリッド磁気駆動マイクロツールの設計と製作
- 2A2-L03 磁気駆動Robot-on-a-chipに関する研究 : その1: 2自由度磁気駆動マイクロツールによるオンチップ微粒子操作
- C28 高速粒子衝突による材料除去のメカニズム : パウダージェット加工に関する研究(OS7 研削・砥粒加工(2))
- C26 超音波援用マイクロ研削による研削面性状の高精度化(OS7 研削・砥粒加工(1))
- C04 ナノ粒子潤滑援用工具揺動切削法による硬脆材料の超精密切削(OS11 超精密加工(1))
- ナノ精度研削加工のための均一分散・分級ダイヤモンド砥石の開発
- レーザ援用パウダージェットデポジションに関する研究
- パウダージェット加工における加工メカニズム
- 超音波加工における材料除去メカニズムに関する研究
- 研削焼けの非破壊検出技術の開発 : 第1報 : 渦電流センサによる研削焼け検出方法
- レーザラマン分光法を用いた加工変質層の計測
- M^4プロセスとアブレイシブジェット加工(噴流現象の先端的応用,F03 流体工学部門企画)
- 統計的手法による超音波援用研削における研削面粗さの理論解析