振ってみるデバイス : 対象指向慣性力提示装置の提案と試作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
By shaking a box with content, we can approximately estimate characteristic of the content inside through haptic sensation. Our study is focusing on implementation of haptic device that virtually realizes such interaction between human and a box. This paper discusses conceptual ideas of our approach, design of device and its control system, and implementation of a prototype system.
- 2010-12-31
著者
-
池井 寧
首都大学東京
-
広田 光一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
広田 光一
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
-
池井 寧
東京都立科学技術大学工学部
-
廣田 光一
豊橋技術科学大学 情報工学系
-
広田 光一
東京大学大学院情報学環
-
広田 光一
東京大学大学院
関連論文
- 触覚ディスプレイのための振動刺激合成に関する研究
- 座長からの報告
- ASIAGRAPH2007 in Tokyo 秋葉原で開催 : 日本VR学会初代会長舘〓東京大学教授が, 第一回「匠(たくみ)賞」を受賞
- 触覚力覚の提示手法と感覚融合に関する基礎的研究(そこら中でインタラクション)
- K-eXplorer : 携帯電話と組み込み拡張ポート K-stations によるユビキタス実世界インタフェースの構築
- K-eXplorer : 携帯電話と分散複合ポートによる実世界インタフェース(第2報) : K-station の実装とその応用システム
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2004報告
- プログラマブルシェーダを活用した3次元ビデオアバタの生成
- プログラマブルシェーダを活用した3次元ビデオアバタの生成(人工現実感)
- 座長からの報告
- プログラマブルシェーダを活用した3次元ビデオアバタの生成
- 任意方向から視認可能な全天周多視点ディスプレイに関する研究(人工現実感及び一般)
- 任意方向から視認可能な全天周多視点ディスプレイに関する研究(人工現実感及び一般)
- 水滴を利用したVRオブジェクトを表示するディスプレイに関する研究
- カメラ追従による広視野ビデオアバタ手法
- カメラ追従による広視野ビデオアバタ手法
- カメラ追従による広視野ビデオアバタ手法
- 日本バーチャルリアリティ学会 : ニューズレター編集委員会の10年
- 任意方向から視認可能な全天周多視点ディスプレイに関する研究
- 直噴式ウェアラブル嗅覚ディスプレイの開発
- 触覚テクスチャディスプレイ2の設計
- 没入型多面ディスプレイを利用した遺伝子発現量情報解析作業空間の構築 : 遺伝子選択とグループ分け
- 空間型電子記憶術に関する研究 : 基本概念の提案と登録操作の特性
- 空間型電子記憶術に関する研究 : 記憶拡張認知インタフェース
- 没入型多面ディスプレイを利用した時系列遺伝子発現量解析と可視化に関する研究
- 3次元聴覚提示によるメニュー選択インタフェース : 方向定位を利用した聴覚同時提示の検討
- 「振ってみる」インタフェース
- 「振ってみる」インタフェース(そこら中でインタラクション)
- 可視化のためのディスプレイの提案 : 多視点/インタラクティブな表示装置
- ウェアラブル音声インタラクションシステム vCocktail における入力インタフェースに関する研究
- ウェアラブル指向音声メニュー多重化提示手法 vCocktail に関する研究
- ユビキタスゲーミング : 位置駆動型モバイルシステムを利用したミュージアムガイドコンテンツ
- インパルス応答変形モデルのための柔らかさ情報の圧縮手法の検討(人工現実感及び一般)
- インパルス応答変形モデルのための柔らかさ情報の圧縮手法の検討
- インパルス応答変形モデルのための柔らかさ情報の圧縮手法の検討(人工現実感及び一般)
- 力覚インタラクションのための動的変形モデル(コンピュータグラフィックス)
- 3302 動的な変形と運動を伴う柔軟物体の力覚表現(OS12 人工現実感(I),未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 回転接触子による皮膚剪断刺激提示の基礎的特性
- 剪断力分布提示触覚ディスプレイに関する研究 : 剪断刺激の知覚特性(人工現実感、及び一般)
- 剪断力分布提示触覚ディスプレイに関する研究 : 剪断刺激の知覚特性
- 剪断力分布提示触覚ディスプレイに関する研究 : 剪断刺激の知覚特性(人工現実感,及び一般)
- 携帯電話とウェアラブルによる実世界記録メディア情報の管理システムの試作
- 歩行動作に同期させた音の提示が歩調に与える影響について
- 空間位置情報を利用したウェアラブル音提示手法について
- 空間位置情報を利用したウェアラブル音提示手法について
- 空間位置情報を利用したウェアラブル音提示手法について(人工現実感)
- 振ってみるデバイス--対象指向慣性力提示装置の提案と試作
- 座長からの報告
- 触覚ディスプレイのための振動刺激合成に関する研究
- 触覚ディスプレイのための振動刺激合成に関する研究
- 総括
- 触覚刺激の合成手法に関する研究
- 触覚力覚の提示手法と感覚融合に関する基礎的研究
- 触覚刺激の合成手法に関する研究(そこら中でインタラクション)
- ウェアラブル指向型頭部ジェスチャ入力インタフェースに関する研究
- 触覚バーチャルリアリティのための振動ピン刺激法における感覚尺度と順応特性の計測(機械力学,計測,自動制御)
- ゲノムコピー数解析のためのインタラクティブ可視化環境の考察
- 運動特性に基づいた頭部ジェスチャー入力インタフェースの設計
- 分散型物理シミュレータを用いたVR空間の構築 : 処理および通信パイプラインの改良
- バーチャルリアリティを利用したゲノム関連展示と来館者の反応
- 研究者による博物館展示 : ゲノム関連展示と来場者の反応
- ウェアラブル電子記憶術システム iFlashBack における映像支援リハーサル効果
- 第40回 : ヒューマンインタフェース学会研究会報告
- 振ってみるデバイス : 対象指向慣性力提示装置の提案と試作
- 総括
- 3次元空間における皮膚感覚提示の特性評価
- 3308 触力覚テクスチャディスプレイTD44FXに関する研究(OS12 人工現実感(II),未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- バーチャルリアリティ2.0への期待
- 第35回 : ヒューマンインタフェース学会研究会報告
- 行動記録映像操作のためのインタラクションスペースに関する研究 : 第2報 映像選択のインタフェース
- 「五感情報インタフェース」特集号にあたって
- エネルギー蓄積型力覚提示機構の基礎的検討
- 回転接触子による皮膚剪断刺激提示の基礎的特性
- 水滴を利用したVRオブジェクトを表示するディスプレイに関する研究
- 五感コンテンツ制作におけるフレームワークの提案(感覚(1),人工現実感)
- 仮想空間におけるスキルフルな物体操作の研究 : 評価システムの構築及び予備実験(インタフェース,人工現実感)
- 振ってみるデバイス : 対象指向慣性力提示装置の提案と試作
- 空間型電子記憶術に関する研究 : 基本概念の提案と登録操作の特性
- ウェアラブル指向型頭部ジェスチャ入力インタフェースに関する研究
- 簡易な投影立体視環境のための投影計算手法
- 「五感情報インタフェース」特集号にあたって(五感情報インタフェース)
- K-eXplorer : 携帯電話と組み込み拡張ポートK-stationsによるユビキタス実世界インタフェースの構築(「ウェアラブル・ユビキタス技術」特集)
- 触覚テクスチャディスプレイ2の設計(「触・力覚情報の処理と呈示」特集)
- 没入型多面ディスプレイを利用した遺伝子発現量情報解析作業空間の構築 : 遺伝子選択とグループ分け
- 空間情報を利用する記憶支援(実・バーチャル空間の知覚・認知,一般)
- ゲノムコピー数解析のためのインタラクティブ可視化環境の考察(「バーチャルVR〜VR技術の応用・転用・新展開」特集)
- 分散型物理シミュレータを用いたVR空間の構築 : 処理および通信パイプラインの改良(「グラフィックスとアルゴリズム」特集)
- 研究者による博物館展示 : ゲノム関連展示と来場者の反応
- 耳音響放射と時間微細構造処理能力の相関
- TBEOAEの二音抑圧の時間依存性
- 座長からの報告
- 16-8 予測機能を持たせたVR世界の構築(第16部門 映像処理とCG)
- 13-9 環境型ディスプレイを用いた人の移動に追従する情報提示(第13部門 情報ディスプレイ)
- 総括
- インパルス応答変形モデルのための柔らかさ情報の圧縮手法の検討
- 任意方向から視認可能な全天周多視点ディスプレイに関する研究
- 耳音響放射と時間微細構造処理能力の相関(一般,音声知覚生成/聴覚コミュニケーション,一般)
- 座面上の触仮現運動が及ぼす視覚誘導性自己運動感覚の速度知覚変化(クロスモーダル/マルチモーダル)
- 素早い動作を可能としたVR環境の構築及び検証(3次元インタラクション)