水滴を利用したVRオブジェクトを表示するディスプレイに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As a display for displaying three-dimensional VR objects in large spaces such as a public space, we have proposed "Controllable particle display". Also, as a "Controllable particle display", we have proposed a system of using water drops. In this system, a plane surface of water drops falls down and images are projected upward according to the position of the water plane. Therefore, stacking images creates a volume. Based on this method, we implemented a prototype system whose display area is 72[mm] × 72[mm] × 309[mm], and exhibited the prototype system. From the results of these experiments, we demonstrated the effectiveness of our concept.
- 日本バーチャルリアリティ学会の論文
- 2007-09-30
著者
-
広田 光一
東京大学
-
鈴木 康広
東京大学先端科学技術研究センター
-
谷川 智洋
東京大学先端科学技術研究センター
-
広田 光一
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
-
永徳 真一郎
東京大学大学院 情報理工学系研究科
-
廣田 光一
豊橋技術科学大学 情報工学系
-
岩井 俊雄
アーティスト
-
廣瀬 通孝
東京大学先端科学技術センター
-
岩井 俊雄
東京大学大学院学際情報学府
-
永徳 真一郎
(現)NTTサイバーソリューション研究所
-
広田 光一
東京大学大学院
関連論文
- 座長からの報告
- RN-003 3DCGによる浮世絵構図法(教育・人文科学,査読付き論文)
- Digital Public Art Exhibition 木とデジタル : テクノロジーが生みだす新しい自然
- Digital Public Art Exhibition木とデジタル : テクノロジーが生みだす新しい自然(高臨場感ディスプレイフォーラム2007)
- Digital Public Art Exhibition 木とデジタル--テクノロジーが生みだす新しい自然 (情報ディスプレイ,映像表現&コンピュータグラフィックス,立体映像技術 高臨場感ディスプレイフォーラム2007)
- Digital Public Art Exhibition 木とデジタル--テクノロジーが生みだす新しい自然
- K-eXplorer : 携帯電話と組み込み拡張ポート K-stations によるユビキタス実世界インタフェースの構築
- K-eXplorer : 携帯電話と分散複合ポートによる実世界インタフェース(第2報) : K-station の実装とその応用システム
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2004報告
- プログラマブルシェーダを活用した3次元ビデオアバタの生成
- プログラマブルシェーダを活用した3次元ビデオアバタの生成(人工現実感)
- 座長からの報告
- プログラマブルシェーダを活用した3次元ビデオアバタの生成
- 任意方向から視認可能な全天周多視点ディスプレイに関する研究(人工現実感及び一般)
- 任意方向から視認可能な全天周多視点ディスプレイに関する研究(人工現実感及び一般)
- 自針と分針 : 映像からの人物抽出によるメディアアート(メディアアート,デジタルミュージアムとエンタテイメントメディア)
- 羽田空港バゲッジクレームにおけるパブリックアート : かばんの鳥
- デジタルパブリックアート展『空気の港』におけるプロデュースとそのログ
- 渦輪ディスプレイの提案
- 渦輪を用いたフォグスクリーンに関する基礎的検討
- 渦輪を用いたフォグスクリーンに関する基礎的検討(そこら中でインタラクション)
- 水滴を利用したVRオブジェクトを表示するディスプレイに関する研究
- 木漏れ日のディスプレイ
- カメラ追従による広視野ビデオアバタ手法
- カメラ追従による広視野ビデオアバタ手法
- カメラ追従による広視野ビデオアバタ手法
- "出発の星座" : 空港出発ロビーにおける航空機離陸の空気感提示
- コード化した模様を内装に施した室内における位置同定システム
- コード化した模様を内装に施した室内における位置同定システム
- コード化した模様を内装に施した室内における位置同定システム(人工現実感)
- 触覚ディスプレイ装置による触感覚計測
- 任意方向から視認可能な全天周多視点ディスプレイに関する研究
- 3206 力覚グリッドを用いた 3 次元空間の直接操作
- 直噴式ウェアラブル嗅覚ディスプレイの開発
- 通信・放送機構 ぎふMVLリサーチセンターの研究紹介 : MVLプロジェクト
- マルチメディア・バーチャル・ラボ(MVL)実現のための高速ネットワーク利用技術
- マルチメディア・バーチャル・ラボ(MVL)実現のための高速ネットワーク利用技術
- ウェアラブル体験記録装置のための体験記録および再生についての研究
- 没入型多面ディスプレイを利用した遺伝子発現量情報解析作業空間の構築 : 遺伝子選択とグループ分け
- ゲノムコピー数異常検出のための可視化手法
- ユビキタス環境におけるモバイル端末と環境端末による情報提示に関する検討
- ユビキタス環境におけるコンテンツとユーザの振る舞いに関する検討
- 染色体異常領域発見のための遺伝子発現情報の可視化
- 没入型多面ディスプレイを利用した時系列遺伝子発現量解析と可視化に関する研究
- 3次元聴覚提示によるメニュー選択インタフェース : 方向定位を利用した聴覚同時提示の検討
- 「振ってみる」インタフェース
- 「振ってみる」インタフェース(そこら中でインタラクション)
- 可視化のためのディスプレイの提案 : 多視点/インタラクティブな表示装置
- 3207 HapticWorkBench を使用した力覚提示下での VR 作業環境構築
- 「ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMEC '99)」参加報告(1) : VRとインタフェース
- ウェアラブル音声インタラクションシステム vCocktail における入力インタフェースに関する研究
- ウェアラブル指向音声メニュー多重化提示手法 vCocktail に関する研究
- ウェアラブル指向音声提示手法に関する基礎的研究(第2報) : 多重提示条件下における指定単語の受聴特性
- ウェアラブル指向音声提示手法に関する基礎的研究
- ウェアラブル指向音声提示手法に関する基礎的研究
- ウェアラブル指向音声提示手法に関する基礎的研究(人工現実感)(マルチメディア・仮想環境基礎)
- ユビキタスゲーミング : 位置駆動型モバイルシステムを利用したミュージアムガイドコンテンツ
- インパルス応答変形モデルのための柔らかさ情報の圧縮手法の検討(人工現実感及び一般)
- インパルス応答変形モデルのための柔らかさ情報の圧縮手法の検討
- インパルス応答変形モデルのための柔らかさ情報の圧縮手法の検討(人工現実感及び一般)
- 力覚インタラクションのための動的変形モデル(コンピュータグラフィックス)
- 3302 動的な変形と運動を伴う柔軟物体の力覚表現(OS12 人工現実感(I),未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 1A1-N-105 柔らかい物体の力覚表現 : 動的変形過程の考慮(変形と力覚,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 携帯電話とウェアラブルによる実世界記録メディア情報の管理システムの試作
- 歩行動作に同期させた音の提示が歩調に与える影響について
- 多視点カメラによる監視システムの状況把握効率向上
- 筒型点字入力インタフェースの開発と評価(入出力デバイス, インタラクション: 技術と展開)
- 笛型入力インタフェースOBOEの研究
- 座長からの報告
- ウェアラブル指向型頭部ジェスチャ入力インタフェースに関する研究
- 運動特性に基づいた頭部ジェスチャー入力インタフェースの設計
- 分散型物理シミュレータを用いたVR空間の構築 : 処理および通信パイプラインの改良
- バーチャルリアリティを利用したゲノム関連展示と来館者の反応
- 日常体験記録の有効利用に関する研究
- ウェアラブル電子記憶術システム iFlashBack における映像支援リハーサル効果
- ウェアラブル記銘補助システム iFlashBack の映像提示法
- 実写画像を基にした3次元VR空間の構築
- 実写画像を基にした3次元VR空間の構築
- 実写画像を基にした3次元VR空間の構築(人工現実感)
- 実世界とVR世界の境界
- コンテンツ特性がステレオバランス感覚におよぼす影響についての音量調整行動を指標とする評価
- "出発の星座":空港出発ロビーにおける航空機離陸の空気感提示(アート&エンタテインメント2)
- 羽田空港バゲッジクレームにおけるパブリックアート:かばんの鳥(アート&エンタテインメント2)
- デジタルパブリックアート展『空気の港』におけるプロデュースとそのログ(アート&エンタテインメント2)
- 「粒子がレスポンスする場=ニワ」展(「メディアアートにおける『美』と『快』」特集)
- 水滴を利用したVRオブジェクトを表示するディスプレイに関する研究
- 木漏れ日のディスプレイ(「アート&エンタテインメント」特集)
- 「ユビキタスゲーミング」 : 位置駆動型モバイルシステムを利用したミュージアムガイドコンテンツ(「ウェアラブル・ユビキタス技術」特集)
- ウェアラブル指向型頭部ジェスチャ入力インタフェースに関する研究
- インテグラル立体コンテンツ生成のための要素技術の開発(立体映像技術一般)
- K-eXplorer : 携帯電話と組み込み拡張ポートK-stationsによるユビキタス実世界インタフェースの構築(「ウェアラブル・ユビキタス技術」特集)
- 没入型多面ディスプレイを利用した遺伝子発現量情報解析作業空間の構築 : 遺伝子選択とグループ分け
- 交通系ICカードを用いた公共空間でのインタラクション:パブリックアートを通じた実証実験
- ゲノムコピー数解析のためのインタラクティブ可視化環境の考察(「バーチャルVR〜VR技術の応用・転用・新展開」特集)
- 分散型物理シミュレータを用いたVR空間の構築 : 処理および通信パイプラインの改良(「グラフィックスとアルゴリズム」特集)
- 研究者による博物館展示 : ゲノム関連展示と来場者の反応
- 16-8 予測機能を持たせたVR世界の構築(第16部門 映像処理とCG)
- 13-9 環境型ディスプレイを用いた人の移動に追従する情報提示(第13部門 情報ディスプレイ)
- 実世界ビデオアバタ--人物像の記録・伝送・再生