2A1-B09 水稲の有機栽培を補助する小型移動機構(アイガモロボット)の開発 : 圃場におけるロボットを利用した除草実験(2007)(農業用ロボット・メカトロニクス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We are proposing an organic cultural method for paddy fields in hilly and mountainous areas. In this method, a small rover (AIGAMO ROBOT) assists weeding work by running and stirring soil in the paddy field. So far, we confirmed the effects of weeding by the robot in experiments. In this paper, we report on the experiment of weeding by AIGAMO ROBOT and the observation of the paddy field from weeding to harvesttime in 2007.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2008-06-06
著者
-
光井 輝彰
岐阜県生産情報技術研究所
-
鍵谷 俊樹
岐阜県中山間農業技術研究所
-
稲葉 昭夫
岐阜県情報技術研究所メカトロ研究部
-
光井 輝彰
岐阜県情報技術研究所メカトロ研究部
-
稲葉 昭夫
岐阜県情報技研
-
大場 伸也
岐阜大学農学部
-
小林 孝浩
Iamas
-
鍵谷 俊樹
岐阜県中山間農業研究所
-
広瀬 貴土
岐阜県中山間農業研究所
-
大場 伸也
岐阜大学応用生物科学部
-
大場 伸也
岐阜大学
-
光井 輝彰
岐阜県情報技術研究所
関連論文
- 載荷実験による農業用パイプハウスの鉛直雪荷重に対する耐力評価
- 岐阜県高山市におけるエゴマ在来種の探索収集と特性把握(講演要旨,第140回講演会)
- 8C15 人にやさしいモニタロボットの研究
- 58 水稲幼植物の冠根形質を用いた耐ころび型倒伏性早期検定の可能性
- 72 陶磁器鋳型廃石こうの施用がダイズの生育等に及ぼす影響
- 水田用小型除草ロボット「アイガモロボット」の設計
- 人間共存ロボットの衝突安全に関する研究--ロボット外皮の開発と全身での衝突緩和制御
- 水稲品種の押し倒し抵抗値に及ぼす伸長角度別の冠根の切断処理の影響(栽培)
- 「ながら」の歩行制御アルゴリズムの開発
- マッキベン型アクチュエータを用いた内視鏡訓練用ぜん動運動アクチュエータの開発
- 静電フィルムアクチュエータを用いた2自由度ロボットアームの開発
- 高出力両面駆動形積層静電モータ
- 2P1-S-021 移動型案内ロボットの開発 : 設置・撤去が容易な移動型ロボットシステムの一提案(車輪移動ロボット4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 柔軟な構造を有する静電フィルムアクチュエータの開発 : 推力特性評価
- 柔軟な構造を有する静電リニアアクチュエータの開発:柔軟な静電リニアアクチェエータの権力特性評価
- 全身運動を伴うロボットの運動制御に関する研究
- 人にやさしいモニタロボットの研究
- ヒューマノイドロボット「ながら」の歩行技術に関する改良--人とロボットが同居するためのロボット要素技術に関する研究
- ヒューマノイドロボット基本ハードウェアの開発(2)人とロボットが同居するためのロボット要素技術に関する研究
- ヒューマノイドロボット基本ハードウエアの開発(人とロボットが同居するためのロボット要素技術に関する研究)
- 繰り返し順変換を用いた立脚ロボットにおける持ち上げ動作生成
- 岐阜県生産情報技術研究所における研究活動(研究活動紹介)
- 水田除草剤(チオベンカルブ及びメフェナセット)の水田内挙動と流出抑制について
- 水田用小型除草ロボット(アイガモロボット)の開発--水稲とマコモ栽培ほ場での除草実験
- クリーン農業を支援するロボット(アイガモロボット)の応用技術に関する研究
- 物体の表面硬さを利用した人体認識センサの開発 (第2部 平成17年度委託研修生研究論文)
- 情報収集(被災者捜索)ロボットの遠隔操縦インターフェースに関する研究
- 不整地走行用全方向移動システムの開発
- 情報収集(被災者捜索)ロボットの移動機構のハードウェアの改良--被災者探索(情報収集)ロボットの移動システムに関する研究
- 2P2-2F-A7 表面硬さを利用した人体センサの実験的検討
- 1P1-2F-B2 形状変化機構を有する多面体移動機構の開発
- 水田用小型除草ロボット(アイガモロボット)の開発--自律走行ロボットの開発
- 水田用小型除草ロボット(アイガモロボット)の開発--自律走行のためのハードウエア検討
- 水稲のクリーン農業を支援するロボット(アイガモロボット)の実証研究
- アイガモロボットの開発 (特集 農業用ロボット)
- アグリロボット要素技術の研究(第2報)圃場におけるロボットを利用した除草実験
- アグリロボット要素技術の研究
- 「ながら-3」の歩行パターン生成に関する検討--万博出展ロボット「ながら-3」の開発
- ヒューマノイドロボット「ながら-3」の開発--万博出展ロボット「ながら-3」の開発
- ロボット教示高度化のためのセンシング手法に関する研究の実用化--「筆を用いた匠の絵付け再現ロボット」
- 有機栽培技術の高度化に関する研究--水田除草ロボット(アイガモロボット)移動機構の開発
- 人にやさしいモニタロボットの研究(第2報)
- ヒューマノイドロボットの位置計測手法の提案
- ヒューマノイドインターフェースに関する研究--表情認識ソフトウェアの実装と精度検証
- 人とのインタラクションに基づくロボットの親和性向上に関する研究--人とロボットが同居するためのロボット要素技術に関する研究
- 小型除草機械[アイガモロボット]のクローラ除草効果(講演要旨,第139回講演会)
- 身体障害者のQOL(生活の質)を大幅に向上させる高機能電動車いすの研究開発--多機能指示端末の設計製作
- 身体障害者のQOL(生活の質)を大幅に向上させる高機能電動車いすの研究開発--操作検証用マニピュレータの設計製作
- 身体障害者のQOL(生活の質)を大幅に向上させる高機能電動車いすの研究開発--基本設計と試作
- 〔岐阜〕県内福祉施設で使用可能な支援機器の調査--高齢者を支援するシステム(機器)に関する研究
- ギフ・ロボット・プロジェクト21
- 情報収集(被災者捜索)ロボットの移動機構に関する研究(第4報)
- 情報収集(被災者捜索)ロボットの移動機構に関する研究(第3報)被災者探索(情報収集)ロボットの移動システムに関する研究
- 力覚ディスプレイによるマスタスレーブシステムの開発
- 並列リンク型力覚ディスプレイの研究
- クローラ走行装置(アイガモロボット)の水田雑草除草効果(講演要旨,第137回講演会)
- 岐阜県飛騨地域におけるダイズ無中耕無培土栽培について(講演要旨,第136回講演会)
- 雑穀の機械化栽培技術の確立-第1報- : 移植栽培の検討(講演要旨,第136回講演会)
- ヒューマノイドロボット「ながら-3」の展示・実演
- 情報収集(被災者捜索)ロボットの移動機構に関する研究(第2報)
- 2P1-E04 生活支援を目的とした車椅子搭載型ロボットアームの開発 : 自重補償機構による軽量・コンパクト性の実現を目指したシリアルリンク型ロボットアーム(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 岐阜県北部地域における雑穀在来種の探索収集
- 水田用小型除草ロボット(アイガモロボット)の開発--自律走行ロボットの開発(第2報)
- 1A2-B18 水田用小型除草ロボット(アイガモロボット)の開発 : 稲列に沿った走行のためのシステム開発
- 根粒菌(Rhizobium meliloti)との共生窒素固定能におけるMedicago属種間の変異
- 情報収集(被災者捜索)ロボットの移動機構に関する研究
- 2P2-D21 物体の表面硬さを利用した人体認識センサの開発 : 第2報 : ロボット搭載を考慮した人体認識センサの改良
- 2A1-B09 水稲の有機栽培を補助する小型移動機構(アイガモロボット)の開発 : 圃場におけるロボットを利用した除草実験(2007)(農業用ロボット・メカトロニクス)
- 2P1-J03 全方向移動ロボットCUBIC-R2の遠隔操縦インターフェースに関する一考察(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 104 堆肥料植物種の混合施用による堆肥造成と造成堆肥の肥効評価
- 24 堆肥料植物を用いた堆肥造成と造成堆肥の肥効評価
- 1A1-G04 水稲の有機栽培を補助する小型移動機構(アイガモロボット)の開発 : 圃場におけるロボットを利用した除草実験(2006)(農業用ロボット・メカトロニクス)
- エゴマの栽培機械化に関する研究 : 第1報 収穫と選別
- 岐阜県中山間農業研究所
- 飛騨在来雑穀の収集と栽培機械化技術の検討(講演要旨,第139回講演会)
- 2A1-B14 水稲の有機栽培を補助する小型移動機構(アイガモロボット)の開発
- 最近のダッタンソバ事情と中部日本ダッタンソバ研究会の発足について
- 46 土壌心土の硬度差がダイズの根粒着生と生育・収量に及ぼす影響
- 1A1-D14 収納機構を備えた軽量・コンパクトな車椅子搭載型ロボットアームの開発
- ラオス天水田におけるイネの生育と収量の変異の広域的把握(講演要旨,第140回講演会)
- 水田用除草ロボット「アイガモロボット」の開発
- 水田用小型除草ロボット(アイガモロボット)の開発 : 現地実証試験2011
- 飛騨北部におけるソバの生育等に関する研究
- 1A1-B03 水田用小型除草ロボット(アイガモロボット)の開発 : 自律走行システムの開発(農業用ロボット・メカトロニクス)