9 認知心理学から考える : 理解・学習における図・視覚的表象の役割(自主シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 2003-07-05
著者
-
吉田 哲也
常葉学園大学教育学部
-
山本 博樹
大阪学院大学
-
皆川 順
東京未来大学こども心理学部
-
荷方 邦夫
金沢美術工芸大学
-
岩槻 恵子
千葉大学
-
皆川 順
桜花学園大学
-
岩槻 恵子
岐阜聖徳学園大学教育学部
-
吉田 哲也
常葉学園大学
関連論文
- 児童・生徒の理解支援ニーズに応える教材提示のあり方 : 研究と実践の乖離を超えて(自主シンポジウムE1)
- 英単語学習における自覚できない学習段階の検出 : 長期に連続する日常の場へ実験法を展開する
- 客観的絶対評価の実現にむけた学習-テストスケジュールの構築
- 英単語学習における客観テストの成績と自己評定との関係
- 客観的絶対評価の実現にむけて : 英単語学習の到達度に描き出されるマイクロステップ
- PF83 半年間の英単語学習で単語テストの成績は上昇するか?
- PF82 1000語の英単語をマスターするのに何ヵ月必要か : 6ヵ月までの学習データに基づく予測
- PD82 絶対的個人差の測定 : 英単語学習のマイクロステップに現れる大きな個人差
- PA59 学習の効果は自覚できないレベルで蓄積されていく : 英単語を材料とした長期学習実験
- 児童・生徒の支援ニーズから組み立てる教材学習の支援 : 改めて「支援ニーズ」とは何か(自主シンポジウムB2)
- PA049 「要旨を捉えた読解」における支援の有用性(2) : 見出し文字の階層性と示差性
- 高齢者の説明文記憶を支援する標識の明示性 : 体制化方略の変更とその所産の分析
- PF2-40 教材の理解支援を実現する階層構造性の標識化 : 「学習者の論理」と「教科の論理」に適う標識化の様式(教授・学習)
- 児童における手順文からの学習に及ぼすイラストの効果
- PG080 高齢者における説明文記憶の方略変更を支援する標識の明示性
- PA062 児童における手順文からの学習に及ぼすイラストの効果
- Signaling effects and memory strategies for instructions in older adults
- 手順文の記憶に及ぼす標識化効果の認知加齢メカニズム
- 住まいにおける高齢者と操作手順の学習支援(心理学基礎研究の地域貢献を考える,2003年度 第2回フォーラム)
- 取扱説明書の標識化と高齢者の理解支援
- 4.ビデオマニュアル作成のためのガイドラインへ向けて : 執筆者による座談会から(ビデオマニュアルの必要性と研究の可能性)
- 説明へのアプローチ : 説明のデザインとメディア
- 構成標識の形式的特徴と明示性
- 拡大するリテラシー
- 映像表現の心理効果とその評価--カット技法の実態と役割の概観
- 映像表現の心理効果とその評価--カット技法の実態と役割の概観
- テレビ物語の理解を支援するカット技法
- テレビ物語の理解を支援するカット技法
- 理解を支える視覚技法の実態--CMの挿入位置の分析
- 2.ビデオマニュアルの必要性(ビデオマニュアルの必要性と研究の可能性)
- 3.1. ビデオマニュアルの標識化と手順理解の支援(3.ビデオマニュアルの研究の可能性について,ビデオマニュアルの必要性と研究の可能性)
- 発達2129 場面転換と幼児の物語理解 : どのような認知過程が関係するのか?(その2)
- 次世代の教育評価技術を用いた新たな学習支援(自主シンポジウムD5)
- 美術教育と教育心理学が手をつなぐ時(自主シンポジウムB7)
- K390 幼児の物語理解におけるイメージ表出の検討(2)(口頭セッション65 認知心理学・文章理解)
- K506 大学英語科試験の領域別得点と他教科の得点との関連について : 教育心理学試験得点を例として(口頭セッション83 学力・適性・評価)
- PD114 ドリル学習に対するやる気を高める新しい到達度評価の可能性(ポスター発表D,研究発表)
- 19 潜在記憶研究から英語教育への貢献 : 新しい学習効果測定法の可能性(自主シンポジウム)
- 9 認知心理学から考える : 理解・学習における図・視覚的表象の役割(自主シンポジウム)
- 類題作成経験が類推的問題解決に与える効果
- 24 学習者自らが作成する図の効果的な利用を考える(自主シンポジウムF)
- PF010 高齢者の手順習得を支援する取扱説明書の標識化 : 読解過程における体制化方略の分析(ポスター発表F,研究発表)
- PF020 幼児の物語理解におけるイメージ表出の検討(1)
- PC058 下線が文章理解に及ぼす影響 : 表示方法と重要度の比較の検討
- 経験価値デザインとは何かー 心理学に基づいた研究の可能性ー
- PA068 大学生の「心理学」イメージの変化
- PF067 説明文理解を促進する図呈示の仕方
- PC058 図は学習効率を上げるのか? : 文章からの学習における効果(ポスター発表C,研究発表)
- PD066 導入的概念地図法における概念想起順序について
- PA052 概念地図法における作成過程の検討
- PE034 自然科学との比較による説明が心理学イメージに及ぼす効果(ポスター発表E,研究発表)
- PD018 『うそと皮肉の区別」課題における青年期の心の理論(ポスター発表D,研究発表)
- PC68 概念地図法は知識構造をどのように変えるか(教授・学習,ポスター発表C)
- ボトム・アップ型概念地図作成の、学習内容理解促進に及ぼす効果について
- PE64 心理学教育における概念地図法の効果
- PF54 概念地図法による理科の概念理解促進の試み
- 手順文の記憶に及ぼす標識化効果の認知加齢メカニズム
- 26-J-04 児童のつまずきを大切にする教科書学習の支援 : 支援の本質的な困難性とは何か?(自主企画)
- 教授学習過程を促す説明のあり方 : 深く学ぶために(自主シンポジウム14)
- 理解・学習における 図表の働きを考える : さらなる研究の発展へ(自主シンポジウムD-2)
- PB071 手順文の記憶に及ぼす標識化の効果 : 認知加齢メカニズムの検証(ポスター発表B,研究発表)
- PE005 教科書における概念提示の単元別検討 : 小・中学校理科教科書を材料として(ポスター発表E,研究発表)
- 学び続けるための支援方法 : 学習方略の支援と発達的制約(自主シンポジウム29)
- PE062 高齢者における手順文記憶の体制化に及ぼす標識化形式の効果(2) : 体制化方略の使用にみられる認知加齢特性(ポスター発表E,研究発表)