吉田 哲也 | 常葉学園大学教育学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 哲也
常葉学園大学教育学部
-
寺澤 孝文
岡山大学教育学部
-
太田 信夫
筑波大学心理学系:(現)学習院大学文学部
-
太田 信夫
筑波大学
-
寺澤 孝文
筑波大学心理学研究科
-
吉田 哲也
常葉学園大学
-
寺澤 孝文
岡山大学大学院教育学研究科
-
吉田 哲也
筑波大学心理学系
-
寺澤 孝文
岡山大学 教育学部
-
寺澤 孝文
岡山大学
-
吉田 哲也
筑波大学学校教育部
-
杉山 桂子
茨城県立並木高等学校
-
岩井 木綿子
茨城県立並木高等学校
-
小山 茂
茨城県立並木高等学校
-
前本 恭子
岡山県立東商業高等学校
-
吉田 寿夫
兵庫教育大学
-
吉田 寿夫
関西学院大学
-
山本 博樹
大阪学院大学
-
岩井 木綿子
並木高等学校
-
小山 茂
並木高等学校
-
三宅 貴久子
関西大学初等部開設準備
-
村山 航
日本学術振興会:東京工業大学
-
岩本 真弓
岡山県保健福祉部
-
三宅 貴久子
岡山市立津島小学校
-
村山 航
東京工業大学
-
松畑 煕一
岡山大学
-
皆川 順
東京未来大学こども心理学部
-
前本 恭子
岡山東商業高等学校
-
荷方 邦夫
金沢美術工芸大学
-
岩槻 恵子
千葉大学
-
皆川 順
桜花学園大学
-
松畑 煕一
岡山大学:全国英語教育学会
-
岩槻 恵子
岐阜聖徳学園大学教育学部
著作論文
- 英単語学習における自覚できない学習段階の検出 : 長期に連続する日常の場へ実験法を展開する
- 客観的絶対評価の実現にむけた学習-テストスケジュールの構築
- 英単語学習における客観テストの成績と自己評定との関係
- 客観的絶対評価の実現にむけて : 英単語学習の到達度に描き出されるマイクロステップ
- PF83 半年間の英単語学習で単語テストの成績は上昇するか?
- PF82 1000語の英単語をマスターするのに何ヵ月必要か : 6ヵ月までの学習データに基づく予測
- PD82 絶対的個人差の測定 : 英単語学習のマイクロステップに現れる大きな個人差
- PA59 学習の効果は自覚できないレベルで蓄積されていく : 英単語を材料とした長期学習実験
- 次世代の教育評価技術を用いた新たな学習支援(自主シンポジウムD5)
- PD114 ドリル学習に対するやる気を高める新しい到達度評価の可能性(ポスター発表D,研究発表)
- 19 潜在記憶研究から英語教育への貢献 : 新しい学習効果測定法の可能性(自主シンポジウム)
- 9 認知心理学から考える : 理解・学習における図・視覚的表象の役割(自主シンポジウム)