吸着式車輪型壁面移動ロボットの軌道追従制御法(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wall-climbing robots can be used for various dangerous works such as painting, inspecting and cleaning of vertical walls instead of human workers. The typical wall-climbing robots use a magnet or a vacuum suction device for travelling on the vertical wall. For a reliable and an efficient work, the robots should follow a desired path accurately. However, gravitational effect makes lower the performance of the trajectory control for the case of travelling on the vertical wall. In this paper, a trajectory tracking control law for a skid steer type wall-climbing robot is proposed considering the gravitational effect. The control law is a non-linear feedback one with compensation of gravity and wheels' rolling resistance. It is shown that a tracking error converges to zero using Lyapunov method. A window cleaning robot is used for an experiment of the trajectory tracking control. The experimental results confirm the validity of the proposed control method.
- 2010-11-25
著者
-
山本 元司
九州大学大学院工学研究院
-
山本 元司
九州大学大学院工学研究院機械工学部門
-
香月 良夫
九州大学大学院工学府知能機械システム専攻
-
池田 毅
九州大学大学院工学研究院
-
香月 良夫
九州大学大学院工学府
関連論文
- CMSによる統合技術教育支援システムの構築(安全安心社会のための統合技術)
- 事故未然防止のための統合技術支援シミュレータ
- 移動障害物に対応するセンサベーストナビゲーションアルゴリズム(機械力学,計測,自動制御)
- 内視鏡手術シミュレータのためのパラメータ同定
- H13 複数箇所でのワイヤ拘束による柔軟アームの形状制御(H1 ロボット・制御(マニピュレータ制御))
- ワイヤ拘束によるホース型柔軟アームの形状制御(機械力学,計測,自動制御)
- 11-213 ロボカップ中型サッカーロボット開発を通した複数組織による共同教育プロジェクト((7)ものつくり教育-IV)
- 走行クレーンの自動衝突回避のための安全な停止制御(機械力学,計測,自動制御)
- マニプレータの近似最短時間軌道計画
- H21 小型窓清掃用ロボットの開発(H2 ロボット・制御(移動機構))
- H14 固有周期に基づく天井クレーンに対する揺れ止め制御(H1 ロボット・制御(マニピュレータ制御))
- G15 バイオミメティックな応答特性を持つ位置制御器(G1 ロボット・制御(ロボット応用))
- 縦型空調ダクト清掃ロボットの開発とその動作解析(機械力学,計測,自動制御)
- トランスファークレーンのオートステアリング制御(機械力学,計測,自動制御)
- 自動着床制御を用いたトランスファクレーン自動運転システムの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 吸着式車輪型壁面移動ロボットの軌道追従制御法(機械力学,計測,自動制御)
- 歯科切削治療における切削時振動による被削物物性値の推定
- 電動車椅子のための呼気圧によるアナログ入力インターフェース(機械力学,計測,自動制御)
- G23 車椅子型移動ロボットの滑り角補償(G2 ロボット・制御(移動ロボット))
- 605 スライディングモード・オブザーバによる構造物の振動モード推定
- 5-212 競技用小型ヒューマノイドロボット開発について : 九州大学「創造工房」活動プロジェクトから((7)ものつくり教育-IV)
- 非駆動関節を有する複数台マニピュレータの協調動作軌道計画
- 1A1-40-056 非駆動関節を有する複数台マニピュレータの協調動作計画
- 安定性を考慮した移動マニピュレータの軌道計画
- 安定性を考慮した移動マニピュレータの軌道計画(機械力学,計測,自動制御)
- 複数の拘束条件が課せられる最適軌道計画問題の : 数値解法とその非ホロノミック系への適用
- 口内法X線撮影訓練システムに関する研究
- J52 口内法X線撮影訓練システムの開発(J5 バイオエンジニアリング2)
- 口内法X線撮影訓練システムの開発
- 全方向移動ロボットのための2輪キャスタ型オドメータの開発
- 非完全拘束型パラレルワイヤ懸垂機構の逆運動学解析と順運動学計算法
- 逆動力学計算に基づくクレーンのフィードバック制御
- 多自由度クレーン型マニピュレータの逆動力学計算と軌道制御
- 福祉機器操作のための呼気圧による入力インタフェース
- 移動ロボットの自己位置測定のための目標方向角センサーシステムの開発
- 移動マニピュレータの近似最適軌道計画
- 2A1-D09 PWS型移動マニピュレータの誘導制御法の定量的評価(車輪移動ロボット・メカトロニクス)
- 歯科切削治療自動化のための切削振動周期に基づく被削物の物性値推定手法
- 2A2-B03 柔軟拇指ロボットによるBlind Touching制御の実験的検証
- 2A2-A14 指先捻転機構を有する柔軟多指ハンドの開発
- 2P1-E14 キャスタのダイナミクスを考慮した車椅子型移動ロボットモデル
- 2A2-K03 歯科切削時の振動を利用した被削物判別
- 2A1-C01 力覚提示を目的とする腹腔鏡下手術シミュレータにおける制御則の検討(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-D17 車椅子型移動ロボットにおけるキャスタとすべり角によるコーナリングフォースの影響(車輪移動ロボット)
- 2P1-F05 二輪独立駆動型壁面移動ロボットの軌道追従制御
- 2P1-E02 柔軟スポーク車輪による天井裏配線作業ロボット
- 2P1-I10 掃引動作アルゴリズムにおける基本動作と掃引効率について(ホーム&オフィスロボット)
- 2A2-H05 アクティブカメラ懸垂用パラレルワイヤ機構の設計と制御(ワイヤ駆動系の機構と制御)
- マニピュレータの近似最適軌道の一生成法
- 2A2-J06 物体の表面特性を識別する指先装着型触覚センサ
- 2A1-H09 接触時における複数ワイヤ拘束による柔軟アームの形状(ワイヤ駆動系の機構と制御)
- 2A1-H05 大規模パラレルワイヤ駆動系におけるワイヤ動力学モデル(ワイヤ駆動系の機構と制御)
- 1P1-I03 布地間の擦過音を用いた布地の識別(触覚と力覚)
- 2P1-F12 進入角度による段差の乗り越えやすさを考慮した車輪モデル
- 2P1-F10 小型自走式壁面移動ロボットの軌道追従制御
- 1A1-E02 RFIDを用いた床面掃引ロボットの効率的掃引動作実験
- 2A2-A25 ワイヤ弛みを考慮したパラレルワイヤ懸垂ロボットの動力学計算法
- 無段変速機構を有する逆可動性の高いパラレルマニピュレータ
- マニピュレータの近似最短時間軌道計画 : エンドエフェクタが侵入禁止空間を回避する場合
- Finger-Mounted Tactile Sensor for Evaluating Surfaces
- Reliable Glass Cleaning Motion of a Wall Climbing Robot Using a Dirt Detect Sensor
- 2P2-83-114 学生の創造意識を高めるための機械系設計製図教育の試み
- 1A1-D02 汚れ検出センサを用いた窓ガラス清掃ロボットによる清掃品質向上(清掃ロボット)