D210 ジュール・トムソン型マイクロ冷凍機に関する研究(OS-1 マイクロエネルギー変換(2),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have made a prototype Joule-Thomson micro-cooler that was fabricated on Si wafer and sensitive glass by photofabrication. The micro-cooler in the present study uses ethylene as a refrigerant. The cooling power of 20mW at evaporator temperature of 272K was attained at the inlet and outlet gas pressures of 2.5MPa and 0.1MPa, respectively. The difference of cooling power between Si wafer type and sensitive glass type was not observed. To understand the low cooling performance, numerical analysis of heat exchanger has been done and the effects of mass flow rate and thermal conductivity of solid on temperature profiles and effectiveness were examined. It was found that the mass flow rate of the present experiment is too large. The temperature effectiveness can be improved by decreasing mass flow rate and also by decreasing thermal conductivity of solid material.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2008-06-18
著者
-
高田 保之
九大工
-
河野 正道
九大工
-
高橋 厚史
九大工
-
高橋 厚史
九州大学
-
高橋 厚史
九州大学大学院工学研究院航空宇宙工学部門
-
高橋 厚史
九州大学工学部
-
高田 保之
Department Of Mechanical Engineering Kyushu University
-
進藤 健太
九州大学機械工学部門
-
河野 正道
九州大学機械工学部門
-
進藤 健太
九大
-
Takenaka Katsuto
Medicine And Biosystemic Science Kyushu University Graduate School Of Medical Sciences
-
Takase Ken
九州大学 医学系学府病態修復内科学
-
Togitani Kazuto
国立がんセンター中央病院
-
田辺 厚
九大
-
立川 孝幸
九大
-
久保田 裕巳
九大
-
久保田 裕巳
九州大学大学院工学研究院
-
久保田 裕巳
九州大学大学院工学研究院機械科学部門
-
Takenaka Katsuto
The Department Of Internal Medicine Ii Okayama University Medical School
-
高橋 厚史
九大
-
高橋 厚史
Medicine And Biosystemic Science Kyushu University Graduate School Of Medical Sciences
-
Takata Y
Department Of Mechanical Engineering Science Kyushu University
-
高田 保之
九大
-
河野 正道
九大
関連論文
- 348 レーザーアブレーションを用いたSWNT生成において触媒金属種がおよぼす影響(T06-5 マイクロ・ナノ熱流体システム(5) 光・波動・振動,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 気体の粘性係数測定のための半円型振動細線法
- 一次元材料による熱伝導の新展開
- ナノ材料の異方性熱伝導を検出するためのセンサ
- Ptホットフィルムを用いたナノ堆積物の熱伝導率計測
- T字一体型ナノセンサを用いた熱伝導率計測における誤差の推定
- C244 単一のSiCナノワイヤの熱伝導率測定(物性計測)
- C245 ナノ熱ダイオード素子の計測方法の開発(物性計測)
- ナノ熱線センサーの製作と応用(オーガナイズドセッション9 マイクロマシン/電子デバイスにおける伝熱問題)
- カーボンナノチューブ-固体間の界面熱抵抗に関する実験的研究(熱工学,内燃機関,動力など)