P127 ベトナム・ハノイにおける下部対流圏逆転層と広域循環との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2008-10-31
著者
-
荻野 慎也
Jamstec:神戸大学
-
Thanh Nguyen
Aero-meteorological Observatory
-
藤原 正智
北大環境
-
里村 雄彦
京都大学大学院理学研究科
-
松本 淳
IORGC, JAMSTEC
-
立花 義裕
IORGC JAMSTEC
-
荻野 慎也
IORGC JAMSTEC
-
松本 淳
首都大都市環境:海洋研究開発機構(jamstec)
-
野津 雅人
JAMSTEC
-
里村 雄彦
京大院理
-
立花 義裕
三重大・院・生物資源
-
野津 雅人
地球研
-
藤原 正智
北大院地球環境
-
Thanh Nguyen
NHMS
-
立花 義裕
海洋研究開発機構
-
立花 義裕
Jamstec Rigc
-
立花 義裕
地球フロンティア:東海大
-
立花 義裕
東海大文明研
-
里村 雄彦
京大・理
-
藤原 正智
北海道大学地球環境科学研究院地球圏科学部門
-
松本 淳
東京大学理学系研究科
-
里村 雄彦
京大院・理
-
松本 淳
東大院理・地球惑星科学
-
荻野 慎也
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
松本 淳
株式会社日建設計
-
里村 雄彦
京大理
-
里村 雄彦
京大 大学院理学研究科
-
Tachibana Yoshihiro
Institute Of Observational Research For Global Change Japan Agency For Marine-earth Science And Tech
-
Tachibana Yoshihiro
Research Institute Of Civilization Tokai University
-
Ogino S
Graduate School Of Science And Technology Kobe University
-
Ogino S
Kyoto Univ. Uji Jpn
-
藤原 正智
東京大学大学院理学系研究科地球惑星物理学専攻
-
立花 義裕
Jamstec Rigc:三重大学生物資源
-
藤原 正智
北海道大学大学院環境科学院
-
野津 雅人
国立極地研究所:海洋研究開発機構
関連論文
- A155 HARIMAUレーダー・プロファイラ網の完成(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- P341 MISMO期間のインド洋上空にみられる赤道ケルビン波が背景場に与える影響
- D451 海大陸の気候力学・天気予報概念の構築を目指して : HARIMAU(Hydrometeorological ARray for Isv-Monsoon AUtomonitoring)計画(熱帯大気)
- P304 WINDAS・MUレーダーを用いた下層大気の風の日変動の解析
- P220 GAME-Tレーウィンゾンデ集中観測データからみたインドシナ半島内陸部における乾季の気温逆転層(ポスターセッション)
- D408 WINDASで明らかになった日本上空下部対流圏の風の日変動(大気力学,一般口頭発表)
- C367 全球・非静力学大気モデルNICAMの2006年12月MJO実験データを用いた対流圏界面領域の解析(1)(熱帯大気)
- P404 GPS高度データの利用によるラジオゾンデ気圧気温データの補正
- P386 熱帯下部成層圏における水蒸気の長期変動(1)
- P127 ベトナム・ハノイにおける下部対流圏逆転層と広域循環との関係