P141 オゾンゾンデで観測されたタイにおける : 春季高濃度対流圏オゾンと積雲対流の関係
スポンサーリンク
概要
著者
-
清水 厚
環境研
-
杉本 伸夫
環境研
-
立花 義裕
東海大学文明研究所
-
荻野 慎也
Jamstec:神戸大学
-
佐藤 弘樹
茨城大理工
-
立花 義裕
三重大・院・生物資源
-
佐藤 弘樹
茨城大
-
北 和之
茨城大・理
-
北 和之
東京大学大学院理学系研究科
-
立花 義裕
海洋研究開発機構
-
橋爪 道郎
チュラロンコン大学理学部
-
立花 義裕
東海大文明研
-
佐藤 弘樹
茨城大・理
-
荻野 慎也
神戸大・自然科学
-
橋爪 道郎
Chulalongkorn University
-
立花 義裕
東海大, 文明研
-
Tachibana Yoshihiro
Institute Of Observational Research For Global Change Japan Agency For Marine-earth Science And Tech
-
Tachibana Yoshihiro
Research Institute Of Civilization Tokai University
-
Ogino S
Graduate School Of Science And Technology Kobe University
-
Ogino S
Kyoto Univ. Uji Jpn
関連論文
- C312 Subvisual cirrus cloudsの成因について(熱帯大気I)
- C158 衛星搭載CO_2モニタ用1.6μm帯CW変調DIALに関する検討(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
- タイ国における大気循環の日変動
- P341 MISMO期間のインド洋上空にみられる赤道ケルビン波が背景場に与える影響
- 1C1104 ウランバートルにおける都市大気粉塵の化学組成(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- P104 複数山岳におけるエアロゾル同期観測(ポスターセッション)
- D308 ピマイ(タイ)の大気エアロゾルの化学組成と光学特性(第3報) : 乾期における化石燃料燃焼、土壌、及びバイオマス燃焼起源による影響(物質循環II,一般口頭発表)
- P124 CALIPSO衛星とWRFモデルを用いたタリム盆地の対流不安定とダスト層についての解析
- C303 CALIOPの赤外チャンネルの校正と氷粒子による後方散乱の波長の比(雲放射,一般口頭発表)
- P313 キリバスにおけるに熱帯圏界面付近の雲の頻度分布
- P346 熱帯西太平洋の対流圏界面領域におけるCirrusの観測
- P330 キリバス、ビアックに設置したライダによるSubvisual Cirrus Cloudsの同時観測
- C313 航空機搭載・人工衛星搭載・地上ネットワークライダーによるエアロゾル3次元構造の同期観測(観測手法)
- P140 地上/衛星搭載ライダーと化学物質輸送モデルにより示された東アジア域における球形エアロゾル分布の季節変動
- C312 CloudSat雲レーダのSPIDER観測による検証(3)(観測手法)
- C368 CloudSat雲レーダのSPIDER観測による検証(2)(観測手法)
- A453 「みらい」搭載ミリ波雲レーダによる北極海および太平洋での雲観測(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
- A461 北大西洋振動のフェーズシフトをもたらす北半球海氷シーソー(北極振動と中高緯度大気循環)
- D208 3次元モデルを用いた北京周辺域におけるエアロゾルの光学特性の変動過程に関する研究(エアロゾルII)
- D163 オホーツク海の大気熱収支と海氷・オホーツク高気圧との関係 : ロシアの高層気象観測データによる解析(中高緯度大気)
- 1989年を境にしたオホーツク海南部の海氷量の激減
- P351 タイで放球したOptical Particle CounterとライダによるSVCの同時観測
- P445 2007年春季に観測された個別降水中の人工放射能 : 風送ダストによる輸送
- P141 オゾンゾンデで観測されたタイにおける : 春季高濃度対流圏オゾンと積雲対流の関係
- P178 オゾンゾンデで観測されたタイ・香港における春季対流圏オゾン増大要因の研究
- D305 タイ春季におけるオゾン高度分布観測(2) : 中上部対流圏のオゾン増大要因(物質循環II)
- D363 タイ春季におけるオゾン高度分布観測(1) : 下部対流圏のオゾン増大(物質循環III)
- P141 日本上空のエアロゾル層鉛直分布の季節変化
- P110 東北大学における放射・エアロゾル・雲の観測
- P351 日本国内における黄砂重量濃度とライダー観測による消散係数との関係
- P-62 ライダー観測データの解析結果にみられる松江市の黄砂現象の実態(2006.3〜2009.5)(ポスター発表)
- 1B1730-2 ライダーネットワークとCALIPSO衛星搭載ライダーによる黄砂の観測(リモートセンシング手法による大気汚染研究,2.酸性雨分科会,分科会)
- P192 衛星搭載ライダーCALIOPとWRFから得られた夏季タクラマカンダストと混合層の鉛直構造
- B205 ライダー搭載衛星CALIPSOデータと4次元変分法を用いた黄砂発生量の逆推定(エアロゾル)
- A154 インドシナ半島での乾季から雨季移行時における逆転層と大気放射過程(大気境界層)
- P376 関東平野へのダスト流入に山岳遮蔽効果と局地前線形成が及ぼす影響 : 2007年春の黄砂事例解析(ポスター・セッション)
- A163 2010年春に北米を連続的に覆ったアジア起源ダスト(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
- B209 次世代大気モニタリングネットワーク用ライダーの開発(エアロゾル)
- P-67 ライダー観測による高濃度エアロゾル現象の解析(ポスター発表(アカデミックプロムナード))
- 随伴モデリングを用いた東アジア域のダストの発生・輸送の逆推定
- A158 地上/衛星搭載ライダーにより示された東アジア域における非球形エアロゾル分布の季節変動(スペシャル・セッション「黄砂とバイオエアロゾル:発生-輸送-分布-沈着-影響評価へのモデル化-」,口頭発表)
- C158 能動型測器と受動型測器を用いたエアロゾル導出アルゴリズムの開発(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
- P444 衛星搭載ライダーCALIOP,NIES地上ライダー,ダスト輸送モデルによって示された2007年5月のダストの3次元輸送構造
- A109 熱源・水蒸気源解析からみた2005年12月の日本海・オホーツク海および大気大循環の異常(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」I)
- P208 西風バーストを介した、AOによるENSOへの影響(太平洋・インド洋域における大気海洋結合現象)
- B305 対流圏中層に現れる温度逆転層の全球海陸別分布とその特徴(気候システムIII)
- B304 夏の北半球環状モードと中緯度域の停滞性擾乱の発達(気候システムIII)
- A304 AOはENSOを駆動するか? : AOと熱帯太平洋下層風(気候システムIII)
- P347 冬季北大西洋振動(NAO)と夏季オホーツク海高気圧の関係について
- B208 AOはENSOを駆動するか?(気候システムIII)
- D365 CALIOPによる氷粒子の後方散乱係数の波長比の全球解析(大気放射,口頭発表)
- B462 衛星搭載イメージャとアクティブセンサによる水雲の雲物理特性の比較(雲物理)
- B303 北半球環状モードの季節間持続性に対する北半球の積雪の影響(気候システムIII)
- オホーツク海南西部海氷上の大気場の熱力学的特徴 : 1998年・1999年ラジオゾンデ観測(北日本の気象と海象)(平成11年度共同利用研究集会講演要旨)
- 1989年以降のオホーツク海南部の海氷の激減と, 最近のアリューシャン低気圧の弱まりとの関係
- オホーツク海の海氷による気圧場への影響と大気の冷却過程について
- 日本気象学会第6回特別セミナー(若手会冬の学校)の報告 : 若手会冬の学校実行委員会
- タイ国における乾季の大気循環
- C111 「みらい」MR06-05航海における船舶搭載雲レーダ・ライダ,CloudSAT・CALIPSO,SPRINTARSによる雲鉛直特性の比較解析(降水システムI)
- P109 ミー散乱ライダーによる雲底下のエアロゾル後方散乱係数導出
- オホーツク海高気圧下で発生する海霧の年々変動及び海水温との関係
- ADEOS II/GLIデータを用いた雪氷圏のリモートセンシング
- ADEOS II/AMSRによるオホーツク海の海氷分布変動観測に向けて
- 衛星搭載マイクロ波放射計によるオホーツク海の海氷分布変動解析
- P247 ライダ光の偏光解消度と減衰を利用した雲の相識別手法
- P107 4次元変分法によるライダー観測のデータ同化と黄砂の発生源評価
- インドシナ半島における準2日周期変動
- タイ北部ではなぜ深夜に降水現象が多発するのか?
- B301 2003年夏季の異常気象と夏季北半球環状モードとの関連(気候システムIII)
- 東アジアのエアロゾル・大気汚染物質の輸送と広域分布の解明
- タイ国下部成層圏における波動特性(2): 周波数・鉛直波数スペクトル解析
- インドシナ半島における季節内変動の大気構造
- 1998年アジアモンスーンオンセト前後の大気構造 -準1ヶ月周期と準2日周期のメカニズム-
- 1988年アジアモンスーンの変動とその特徴
- アクティブセンシングで見るエアロゾルと雲 (エアロゾルの気候と大気環境への影響)
- ライダー(創立125周年記念解説)
- C157 ライダーによるエアロゾルの定量的測定について(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
- 偏光ライダーネットワークによる黄砂と大気汚染エアロゾルのモニタリング
- D169 GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発(微量気体,一般口頭発表)
- D153 ライダーによる地上付近の2成分消散係数と黄砂・煙霧等大気現象との対応(エーロゾル,一般口頭発表)
- P374 データ同化ダスト輸送モデルによる秋季大規模黄砂の解析(ポスター・セッション)
- GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発
- 清浄地域におけるガス状硝酸の日内変動要因解析
- 雲レーダFALCON-Iによる水蒸気の受動観測
- 「黄砂と口蹄疫」, 真木太一著, 技報堂出版, 2012年3月, 208頁, 2000円(本体価格), ISBN978-4-7655-3454-3(本だな)
- 東アジアにおける人為起源エアロゾルによる光学的厚さの近年のトレンドの解析
- ライダー観測によるダストの推定と地上観測によるエアロゾル質量濃度の比較
- ライダー観測によるダストの推定と地上観測によるエアロゾル質量濃度の比較
- P120 福江島観測サイトでの取得データおよびMTSATデータを用いた大気放射に関する解析(ポスター・セッション)
- 2E1026 2012年3月の東シナ海上空における長距離越境大気汚染の航空機観測 : 観測概要およびオゾン,SO_2,エアロゾルの濃度(1空間-5東アジア,一般研究発表)
- P-25 2012年3月の東シナ海上空における長距離越境大気汚染の航空機観測 : イオン成分の分布と変化(ポスター発表)
- P-24 2012年3月の東シナ海上空における長距離越境大気汚染の航空機観測 : 観測概要およびオゾン,SO_2,エアロゾルの濃度(ポスター発表)
- B168 熱帯インド洋の対流圏界面遷移層にみられた短周期擾乱による巻雲変動(スペシャル・セッション「インド洋におけるMJO研究-CINDY2011」,口頭発表)
- P355 四次元同化黄砂輸送モデルによるダスト発生源の検証(ポスター・セッション)
- B107 NIESネットワークライダーへのRaman散乱測定チャンネルの付加(観測手法,口頭発表)
- C304 福江島地上観測サイトで得られた放射データと衛星データを用いた雲・エアロゾルの放射影響に関する研究(大気放射,口頭発表)
- A363 偏光を利用した光散乱式気中粒子計測器による2012年春季の観測結果(物質循環,口頭発表)
- A364 ピマイ(タイ)の大気エアロゾルの化学組成と光学特性(第4報) : 乾期と雨期における土壌系粒子の輸送過程と発生源推定(物質循環,口頭発表)
- P402 地上ライダーを用いた日本の都市域における大気境界層の構造に関する気候学的研究(ポスター・セッション)
- 雲レーダFALCON-Iによる水蒸気の受動観測 : パッシブセンサとしての性能評価