アモルファスシリコンを用いた積層型方向性結合器の試作(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アモルファスシリコンは、薄膜堆積を繰り返すことで、立体的な光配線が原理的に作製可能である。本研究では、水素化アモルファスシリコン薄膜の光通信波長帯での光学特性を光吸収と屈折率の面から検討し、i線ステッパを用いた細線導波路微細加工技術を検討し、アモルファスシリコンの細線導波路を上下方向に積層した立体型の方向性結合器の試作を試みた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2009-10-15
著者
-
金高 健二
産業技術総合研究所光技術研究部門
-
森 雅彦
産業技術総合研究所光技術研究部門
-
榊原 陽一
産業技術総合研究所
-
岡野 誠
産業技術総合研究所 光技術研究部門
-
森 雅彦
産業技術総合研究所 光技術研究部門
-
亀井 利浩
産業技術総合研究所エレクトロニクス研究部門
-
糸賀 恵美子
産業技術総合研究所光技術研究部門
-
庄司 雄哉
産業技術総合研究所ネットワークフォトニクス研究センター
-
金高 健二
産業技術総合研究所
-
榊原 陽一
産業技術総合研究所光技術研究部門
-
亀井 利浩
産業技術総合研究所マイクロシステム研究センター
-
庄司 雄哉
独立行政法人産業技術総合研究所ネットワークフォトニクス研究センター
-
庄司 雄哉
産業技術総合研究所 ネットワークフォトニクス研究センター
-
榊原 陽一
(独)産業技術総合研究所
-
森 雅彦
産業技術総合研究所
-
岡野 誠
産業技術総合研究所
関連論文
- 招待講演 帯域可変型波長選択スイッチの開発--モノリシック集積AWGのスイッチングデバイスへの応用 (ネットワークシステム)
- 体積走査型三次元ディスプレイに関する我々の取り組み(招待講演I,高臨場感ディスプレイフォーラム2008)
- 体積走査型三次元ディスプレイに関する我々の取り組み(高臨場感ディスプレイフォーラム2008)
- 招待講演 シリコンフォトニクス (フォトニックネットワーク)
- アモルファスシリコンを用いた積層型方向性結合器の試作(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- シリカガラス上の2次元無反射微細構造
- 高密度量子ドットを用いた1.3μm帯ストライプレーザの低しきい値電流動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- Si導波路と相変化材料を用いた小型の自己保持型2x2光スイッチ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- カーボンナノチューブの非線形光学応用
- 帯域可変型波長選択スイッチの開発 : モノリシック集積AWGのスイッチングデバイスへの応用(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- 帯域可変型波長選択スイッチの開発 : モノリシック集積AWGのスイッチングデバイスへの応用(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- 帯域可変型波長選択スイッチの開発 : モノリシック集積AWGのスイッチングデバイスへの応用(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多量(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- C-3-21 シリコン細線導波路による超高速光スイッチ(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- アモルファスシリコンを用いた積層型方向性結合器の試作(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- アモルファスシリコンを用いた積層型方向性結合器の試作(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術,受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- C-3-7 カーボンナノチューブの非線形フォトニクス応用(光信号処理・波長変換,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- カーボンナノチューブの光機能と光デバイスへの応用
- SC-5-4 カーボンナノチューブの非線形光学応用(SC-5.新技術・新材料の光デバイスへの応用)
- Si細線導波路を用いた三種類の結合器における性能の分析と比較(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 相変化材料を用いた導波路型光ゲートスイッチにおけるスイッチング動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 相変化材料を用いた導波路型光ゲートスイッチにおけるスイッチング動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 相変化材料を用いた導波路型光ゲートスイッチにおけるスイッチング動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 相変化材料を用いた導波路型光ゲートスイッチにおけるスイッチング動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 次世代光・電子システムにおける高耐熱性Ag系反射薄膜に関する研究
- シリコンフォトニクス(招待講演)
- 高密度量子ドットを用いた1.3μm帯ストライプレーザの低しきい値電流動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 高密度量子ドットを用いた1.3μm帯ストライプレーザの低しきい値電流動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 高密度量子ドットを用いた1.3μm帯ストライプレーザの低しきい値電流動作(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 1.3μm帯量子ドットDFBレーザ : 高密度量子ドットと縦型グレーティングの導入(半導体レーザ関連技術,及び一般)
- フォトニック結晶方向性結合器スイッチ(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- フォトニック結晶方向性結合器スイッチ(フォトニック NW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- フォトニック結晶方向性結合器スイッチ(フォトニック NW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- フォトニック結晶方向性結合器スイッチ
- Wigner 分布関数を用いた極短パルス光の時空間情報の解析
- High-Speed Learning System for Large-Scale Optical Neural Network (特集 RWC研究--実世界知能の実現を目指して) -- (第2部 実世界知能研究推進センターの最新の研究成果)
- 学習型光ニューラルネットワーク
- 光コンピューティングの将来
- 青色LEDとPROMを用いた学習型光ニューラルネットワーク
- HP-VEEを用いた制御プログラム
- 一回選択MOCVD法により成長した量子井戸構造の評価 : シュタルク効果の測定
- マイクロレンズアレイを用いた光ニューラルネットワークによる文字認識
- 光コンピュータ
- 微小領域反射率測定装置を用いた面発光型半導体レーザの評価
- 体積走査型三次元ディスプレイに関する我々の取り組み
- ホットバキューム法による多成分ガラスフォトニッククリスタルロッドの作製
- Si導波路と相変化材料を用いた小型の自己保持型2x2光スイッチ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- Si導波路と相変化材料を用いた小型の自己保持型2x2光スイッチ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- Si導波路と相変化材料を用いた小型の自己保持型2x2光スイッチ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- C-3-78 チャープコアバンド構造を用いた超高比屈折差アレイ導波路における0次回折光の低損失化(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- OECC2010報告 : パッシブデバイス・モジュール関連(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- OECC2010報告 : パッシブデバイス・モジュール関連(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- OECC2010報告 : パッシブデバイス・モジュール関連(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- CNT/ポリイミドナノ分散材料の光導波路デバイスへの応用 (カーボンナノチューブの発光・光学特性とその応用)
- デジタルスマートピクセルと光ニューラルネットワーク
- 24pSA-8 高純度ナノチューブの非線形光学効果と高速応答(領域7シンポジウム:カーボンナノチューブ研究最前線 : 応用を語る前に高品質資料による基礎研究を,領域7(分子性固体・有機導体))
- 31aZB-8 カーボンナノチューブの非線形光学特性とその応用
- CI-3-1 相変化材料を用いた自己保持型超小型光スイッチ(CI-3.シリコンフォトニクスに関わるアクティブデバイス,依頼シンポジウム,シンポジウムセッション)
- C-3-38 集積化シリコン導波路型光スイッチと光パスネットワークへの応用(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 4ポート三接続状態を有するシリコン光スイッチ
- 4ポート三接続状態を有するシリコン光スイッチ(一般,フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 4ポート三接続状態を有するシリコン光スイッチ(一般,フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 4ポート三接続状態を有するシリコン光スイッチ(一般,フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- C-3-21 チップ間光インターコネクトへ向けたSi基板上高密度集積光源(光インターコネクション,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-45 多層AWGとLCOSを用いた波長選択スイッチの偏光無依存動作実証(光スイッチ,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-52 アモルファスシリコン細線導波路による超高速全光波長変換(シリコンフォトニクス,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-41 相変化材料を用いたリブ型光ゲートスイッチ(光スイッチ,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム (レーザ・量子エレクトロニクス)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム (光エレクトロニクス)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム (電子部品・材料)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム (機構デバイス)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム (信頼性)
- チップ間光インターコネクションに向けた多チャンネル高密度ハイブリッド集積光源(半導体レーザ関連技術,及び一般)
- n型(チオフェン/フェニレン)コオリゴマーAC5-CF_3を用いたマイクロディスクレーザーの作製と積層構造を用いた有機EL発光スペクトル(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- n型(チオフェン/フェニレン)コオリゴマーAC5-CF_3を用いたマイクロディスクレーザーの作製と積層構造を用いた有機EL発光スペクトル(光機能性有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- n型(チオフェン/フェニレン)コオリゴマーAC5-CF_3を用いたマイクロディスクレーザーの作製と積層構造を用いた有機EL発光スペクトル
- C-3-77 アモルファスシリコン細線導波路の超高速キャリア緩和を用いた全光波長変換(光信号処理,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 光コンピューティング研究グループ
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- 液晶空間光変調器を用いた光スイッチ用高速収差補償アルゴリズム(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- C-3-10 ArF液浸露光を用いた2次元フォトニック結晶スラブ導波路(シリコンフォトニクス(1),C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-16 1.55μm光通信波長帯におけるアモルファスシリコン細線光導波路の自然ラマン散乱観測(シリコンフォトニクス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)