I2 線形代数の授業とWeb教材との連携(I.【テクノロジー】,論文発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 2007-11-02
著者
-
岡本 真彦
大阪府立大学
-
川添 充
大阪府立大学総合教育研究機構
-
高橋 哲也
大阪府立大学総合教育研究機構
-
浅山 皓希
大阪府立大学大学院理学系研究科
-
高橋 哲也
大阪府立大学総合科学部
-
Kawazoe Mitsuru
Faculty Of Liberal Arts And Sciences Osaka Prefecture University
-
岡本 真彦
大阪教育大学教育学研究科
-
川添 充
大阪府立大総合教育研究機構
-
高橋 哲也
大阪府立大学学長補佐,高等教育推進機構副機構長
関連論文
- 第11分科会 図書館と出版流通 電子出版と図書館 (国民読書年・図書館法60周年 平成22年度(第96回) 全国図書館大会への招待 温故創新--平城遷都千三百年からの発信)
- Constructing New Differential Paths and Algebraic Cryptanalysis for Full-SHA-1(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- 大学生の数学学習を支援するための仮説検証型数学教育システム (高等教育におけるIT利用)
- 居場所(「安心できる人」)と個人主義及び集団主義の関係
- 学習困難児の類型化に関する予備的研究
- 教授過程 714 算数図形問題の解決におけるメタ認知の研究
- SD法と連想法による道徳的心情の分析的研究
- モバイル端末を利用した自己調整学習支援システムの開発
- Constructing New Differential Paths and Algebraic Cryptanalysis for Full-SHA-1(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- 熟達化とメタ認知 : 認知発達的観点から
- 単文統合による作問を対象とした学習支援システムの長期的利用とその効果
- 和と差の二項演算に関する作問学習支援環境利用による算数能力への影響調査(ICTを用いた科学技術教育)
- I2 線形代数の授業とWeb教材との連携(I.【テクノロジー】,論文発表の部)
- 高等教育開発センターと知的財産ブリッジセンターによるFDへの取り組み
- h2 webMathematicaによる仮説検証型高校数学教材(h.【テクノロジー】,口頭発表の部)
- Formulae of the order of Jacobians for certain hyperelliptic curves (Algebraic Aspects of Coding Theory and Cryptography)
- CRYPTO 2003会議報告
- CRYPTO 2003会議報告
- スキーマのない状況下での情報伝達と知識構築 (2) : 事前知識と説明トピックの関連性
- PA074 Error-based Simulationを用いた力学概念の学習過程(2) : 転移プロセスの分析(ポスター発表A,研究発表)
- PA073 Error-based Simulationを用いた力学概念の学習過程(1) : ミクロな熟達変化の分析(ポスター発表A,研究発表)
- 610 学習困難児の類型化に関する予備的研究(2)(教授過程(2),口頭発表)
- 609 学習困難児の類型化に関する予備的研究(1)(教授過程(2),口頭発表)
- 考える力を育てる算数・数学授業の実践 : 授業の中で考える力をどう育てるか(自主シンポジウムG6)
- 中学生における数学学習内容への有効性認知と日常的思考の関連性
- 大学生における日常的有効性認知を指標とした数学学習内容の分析
- 数学問題解決における分析的思考の検討 : OECD/PISA・レーシングカー課題を応用して
- PB076 数学の思考レベルでの理解と科学的思考との関連性(2)(ポスター発表B,研究発表)
- Construction of Pairing-Friendly Hyperelliptic Curves Based on the Closed Formulae of the Order of the Jacobian Group
- 1G2-36 分類課題を用いた生徒の数学的思考の分析
- 3A1-16 数学的思考と論理的思考をつなぐための認知心理学的アプローチ
- PG83 数学の思考レベルでの理解と科学的思考との関連性(教授・学習,ポスター発表G)
- 日常的有効性認知からの数学学習コンテンツの分析
- PB078 線形代数の概念的理解における仮説検証型教育システムの効果(2)(ポスター発表B,研究発表)
- PB077 線形代数の概念的理解における仮説検証型教育システムの効果(1)(ポスター発表B,研究発表)
- GL$_l$のスーパーカスピダル表現の指標公式 (代数群上の保型形式・保型表現と保型的$L$関数)
- 非アルキメデス局所体上のGL$_3$の表現の指標公式(保型形式とゼータ関数の研究)
- Characters of cuspidal unramified series for central simple algebras of prime degree
- Relation between the XL Algorithm and Grobner Basis Algorithms(Symmetric Key Cryptography, Cryptography and Information Security)
- PF2-15 考える力を育てる算数授業の実践研究(1) : rote methodとmeaningful methodの融合(教授・学習)
- ミスコミュニケーションに関する基礎研究(1)
- 認知発達研究から算数教育への示唆
- メタ認知研究の展開 : メタ認知の教育的意義とその教授法
- メタ認知と学習コミュニティ : 何をどのように支援するのか(メタ認知を促進・支援する学習システム/一般)
- メタ認知と学習コミュニティ--何をどのように支援するのか (テーマ:「メタ認知を促進・支援する学習システム」および一般)
- PC52 長方形問題の解決における公式の理解と情報選択の役割
- L6 大学初年次線形代数の理解パターンの分析(L【数学学習・指導における心理学的研究】,論文発表の部)
- 算数文章題の解決におけるメタ認知の検討
- 発達的要因としての知能及びメタ認知的知識が算数文章題の解決におよぼす影響
- 小学生における学習スキルの発達と原因帰属の関係
- 文章題の解決を支援するメタ認知の発達
- 高校生のための数学セミナー 結び目
- PG87 文章題分類課題における目標明示の効果(3)(教授・学習,ポスター発表G)
- 文章題分類課題における目標明示の効果(2)
- モバイル端末上で動作する自己調整学習スキル育成支援システムの開発と運用(スキルの分析・教育・学習と支援環境/一般)
- 日本と中国の子どもにおける学習スキルに関する比較研究
- 大阪府立大学におけるWWWの紹介
- 学習目標データベースを基盤とする数学到達度評価システムの開発 (ICTを活用した学習支援と教育の質保証/一般)
- 潜在的な数学的能力の測定用具の開発的研究(1) : 測定用具の開発とその検討
- 相互研修型FDの総括(報告2「「『相互研修型FDの総括』へのコメント : 関西地区FD連絡協議会の活動を中心に」)
- PG63 文章題分類課題における目標明示の効果
- ネットワークを利用運用するためのノウハウ
- 幼児の身ぶり表象の発達と身体への接触
- 教授過程 4-PD5 問題解決スキーマの獲得における問題作成の効果
- MacintoshによるWWW文献検索システムの構築
- 教授過程5014 算数文章題の解決における読み時間とモニタリングの関連性
- PA204 小学生のメタ認知的知識に関する探索的研究
- 研究者の教育現場に対する貢献への試み : E-Learning,CAI,行動観察(自主シンポジウム13)
- PD036 数学的思考の転移を導く教授プログラムの開発と評価(ポスター発表D,研究発表)
- 府大の共通教育について : 3大学統合以降の歩み(第20回教育改革シンポジウム)
- 教科学習におけるメタ認知 : 教科学習のメタ認知知識と理解モニタリング