聴覚障害児をもつきょうだいへの教育的支援に関する一考察 : 聾学校及び難聴学級の担当教員への聞き取り調査から
スポンサーリンク
概要
著者
-
小田 侯朗
国立特別支援教育総合研究所教育研修情報部
-
久保山 茂樹
国立特別支援教育総合研究所企画部
-
小林 倫代
国立特別支援教育総合研究所教育相談部
-
佐藤 正幸
筑波技術大学
-
小田 侯朗
独立行政法人国立特殊教育総合研究所
-
久保山 茂樹
東北大学
-
小田 侯朗
国立特別支援教育総合研究所
関連論文
- 地域の教育相談の在り方について : 就学相談親子セミナーを通して
- 発達障害のある子どもへの早期発見・早期支援の現状と課題
- 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた市区町村教育委員会の取組 (小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた取組)
- 小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた特別支援学校のセンター的機能の取組 (小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた取組)
- 特別支援教育への理解と対応の充実に向けた小・中学校の取組 (小・中学校における特別支援教育への理解と対応の充実に向けた取組)
- 香港日本人学校における特別支援教育の実際 : 児童一人ひとりに応じた支援・指導を目指して
- 放送大学体育実技を受講した身体障害者の実態と体育・スポーツに対する意識
- 聴覚障害児の認知・言語評価について考える(自主シンポジウム18,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 乳幼児からの一貫した教育支援体制づくりに対する「言葉の教室」の役割 : 地域支援と校内支援をつなぐ「ことばの教室」担当者の実践から
- 第9回日韓特別支援教育セミナー報告 : 日韓における生涯別段階の支援体系について : 幼少期・小中高等学校期・成人期における支援
- PD106 「校内の意識および行動アセスメント(試案)」の作成 その1 : 試案作成の過程
- PD105 「校内の意識および行動アセスメント(試案)」の作成 その2 : 試案の適用
- 学校コンサルテーションに関わる「校内の意識および行動アセスメント(試案)」の作成
- 「気になる子ども」「気になる保護者」についての保育者の意識と対応に関する調査 : 幼稚園・保育所への機関支援で踏まえるべき視点の提言
- 香港日本人学校における特別支援教育の実際--児童一人ひとりに応じた支援・指導を目指して
- 聴覚障害児の思春期・青年期を考える
- 聴覚障害児をもつきょうだいへの教育的支援に関する一考察 : 聾学校及び難聴学級の担当教員への聞き取り調査から
- 聴覚障害教育におけるリテラシーと手話活用
- 障害児教育と関連した脳科学的知見について : 脳の可塑性と障害の機能補填 (脳科学と障害のある子どもの教育)
- 聴覚障害教育におけるリテラシー観の変遷に関する研究 : 新たなるリテラシー概念の構築に向けて
- 聴覚障害児の障害認識に関する研究
- 手話の言語発達とその評価(自主シンポジウム22,日本特殊教育学会第33回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 手話の言語発達とその評価に関する研究
- 日本手話の造語法に関する研究
- わが国の聾教育におけるト-タルコミュニケ-ションの理念と方法に関する一考察--米,英との比較を通して
- 手話通訳における日本語情報の表現様式変容に関する研究
- 手話単語の造語形態に関する一考察--主体表現の様式の観点から
- 第7回日・韓特殊教育セミナー報告
- 「日本人学校における特別支援教育」に関する調査 : 2006年度の調査とその結果
- 上海日本人学校,北京日本人学校における特別支援教育の実情と教育相談支援
- 「日本人学校における障害のある子どもへの対応」に関する調査
- 「日本人学校における障害のある子どもへの対応」に関する調査の結果報告
- 音楽活動による障害児の言語行動形成の条件(実践研究特集号)
- 発達遅滞児の歌遊びにおける音声言語行動の諸相--歌遊びの提示条件による行動のゆれ
- 新生児聴覚検査と聴覚障害乳幼児・保護者支援
- 障害乳幼児を養育している保護者を理解するための視点
- 特別支援教育は何をめざし、どうすすめるか?(自主シンポジウム25,日本特殊教育学会第46回大会シンポジウム報告)
- 教育機関からみた他機関との連携 : 個人情報の活用と配慮について考える
- PA99 教育機関と福祉機関との連携の実態 : 教育相談担当者のアンケートから(障害,ポスター発表A)
- 盲ろう(視覚・聴覚重複障害)学生の教育、日常生活支援方法に関する研究
- 「聴覚障害児の聴覚的時間知覚に関する実験的研究」(博士論文要旨・修士論文題目)
- 聴覚障害児の時間順序識別時間閾
- 聴覚障害児における言語音の識別に及ぼす持続時間の影響
- 聴覚系における時間情報処理に関する文献的考察
- 聴覚障害児・者の聴覚的時間情報処理
- 補聴器装用による域値の変動に関する臨床的研究 : 聴力の可逆的低下と使用補聴器の周波数レスポンスの関係を中心に
- ニューデリー日本人学校における校内支援体制の実際 : 一人ひとりに寄せた細やかな支援・指導を目指して
- 全国特殊教育センター協議会との連携 : 第29回全国特殊教育センター協議会総会・研究協議会茨城大会 : 教育相談分科会の内容を中心に
- 自分の障害を肯定的に受け止めたA子との8年間のかかわり
- 第28回全国特殊教育センター協議会総会・研究協議会和歌山大会 : 教育相談分科会の内容を中心に
- 聾学校乳幼児教育相談における早期支援
- 第27回全国特殊教育センター協議会総会・研究協議会石川大会 : 教育相談分科会を中心に
- 「ことばの教室」担当者の言動と保護者の受けとめ : 担当者と保護者のおもいの比較
- 発達1(201〜207)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- アメリカ合衆国における盲ろう学生の高等教育支援
- 聾学校高等部から大学基礎教育課程への移行に関する調査研究
- 教育相談におけるオーディオロジー
- 連合王国における聴覚障害児教育事情
- 聴覚障害児の早期からの相談に関する文献的考察
- アジア・太平洋地域における聴覚障害教育研究の現状 : 第8回アジア・太平洋地域聴覚障害教育問題会議(台北・台湾)より
- 聴覚障害のある乳児及び保護者に対する早期からの聴覚的・発達的援助 : 1歳未満の1事例を通じて
- 聴覚障害乳幼児に対する早期からのオーディオロジーサービス
- 聴覚障害理解の授業に関する調査
- 聴覚障害児・者におけるきこえの自己評価に関する文献的考察
- 聴覚障害児に対するテレコミュニケーション指導--2事例の報告
- 進行性の視覚障害と聴覚障害のある生徒の理解と支援に関する事例研究--共感的理解とティ-ム・アプロ-チによる合宿を通して
- 聴覚障害者におけるテレコミュニケ-ション機器の選択と活用
- ことばの支援を通して自己肯定感は育めるか?(自主シンポジウム30,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 学校における交流及び共同学習推進のための留意点 (特集 心が通い合う交流及び共同学習)
- 重度・重複障害児との授業場面におけるコミュニケーション構造--教師発話の語用分析からの検討
- 交流及び共同学習の現状と課題--平成一七年度 交流及び共同学習に関する調査研究の結果から (特集 交流及び共同学習)
- 盲学校及び弱視学級における交流及び共同学習の実施状況--全国実態調査の結果から
- 障害のある子どもをもつ母親への就労支援 (特集 発達をどう支援するか)
- 通級指導教室と通常の学級との協働による「総合的な学習の時間」の展開
- 地域における早期からの教育相談の場としての「ことばの教室」の役割
- 障害児の早期からの教育相談における保護者対応--通級指導教室の保護者への調査から
- 障害児の早期からの教育における保護者支援
- ことばの教室通級児による「生い立ちの記」の制作 : 好きなこと得意なことをのばして博士になろうの活動から
- 発達遅滞児の歌遊びにおける音声と動作との関連
- 保護者の障害認識に対する早期療育の役割
- 歌遊びのコミュニケーション場面における発達遅滞児の音声言語行動の諸相
- 296 音楽の提示速度と幼児の行動のゆらぎ(発達B(9),口頭発表)
- 発達遅滞児における音声言語行動の成立 : 歌遊びからのアプローチ
- 通常学級の自閉症児と級友との交流関係 : 級友の仲間意識とかかわり方について
- PE92 通常学級における自閉症児の学校生活 : 事例を通して支援の在り方を探る
- 871 障害幼児の指導課題の設定 : 早期発達診断検査を活用して(臨床・障害8,臨床・障害)
- 聴覚情報処理障害(auditory processing disorders;APD)へのアプローチ5 : 聴覚的時間情報処理を中心に(自主シンポジウム67,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 本邦特殊教育関係部会別文献目録(1999年1月〜1999年12月)ろう難聴部会
- 支援の必要な幼児をみんなで見守り育む : 行政支援や周囲とのつながりを活かして (特集 保育園・幼稚園での特別支援)
- 244 発達水準IVにおける因子構造の変化 : 早期発達診断検査の収集資料の検討から(発達6 幼児の活動,研究発表)
- 044 発達水準Vにおける因子構造の変化 : 早期発達診断検査の収集資料の検討から
- 204 乳幼児の指導課題を設定する一試み(その2) : 早期発達診断検査を活用して(発達1,研究発表)
- 補聴器装用下の音源定位(音声・福祉一般,音声/福祉/ディジタル信号処理/聴覚一般)
- 補聴器装用下の音源定位(音声・福祉一般,音声/福祉/ディジタル信号処理/聴覚一般)