少数のスピーカと波面合成法を用いた三次元音場再生システムの提案及び性能評価(音場制御/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
三次元音場を作る方法として波面合成法がある。従来の波面合成法は空間上に多数のスピーカを配置することで実現していたが、この場合だとシステムを構築するコストも高く、また、スピーカが聴取者の視線に入ってしまうので、スクリーン等と組み合わせた視聴覚システムを構築するのが困難になる。本研究では、立方体の頂点位置に配置した8個のスピーカと波面合成法を用いた三次元音場再生システムを提案し、数の少ないスピーカアレイでも性能が十分出ているかどうかを評価する。頭部を中心とした17方向のスピーカによる定位方向と、8個のスピーカアレイによる定位方向を比較したところ、立方体面の法線方向以外では定位方向は同じであることが分かった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-04-18
著者
-
山肩 洋子
独立行政法人情報通信研究機構ユニバーサルメディア研究センター
-
山肩 洋子
独立行政法人情報通信研究機構
-
勝本 道哲
独立行政法人通信総合研究所超高速ネットワークグループ
-
木村 敏幸
独立行政法人情報通信研究機構ユニバーサルメディア研究センター
-
勝本 道哲
独立行政法人情報通信研究機構
-
勝本 道哲
(独)情報通信研究機構
-
山肩 洋子
京大
-
木村 敏幸
(独)情報通信研究機構
-
直江 宗紀
独立行政法人情報通信研究機構ユニバーサルメディア研究センター:東京農工大学工学府情報工学専攻ユビキタス&ユニバーサル情報環境専修
-
木村 敏幸
独立行政法人情報通信研究機構 ユニバーサルメディア研究センター
-
勝本 道哲
独立行政法人 情報通信研究機構
-
木村 敏幸
東京農工大学大学院工学府
-
木村 敏幸
独立行政法人情報通信研究機構
-
木村 敏幸
独立行政法人情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所
関連論文
- 3.料理を作る(生活に役立つメディア処理-料理行動を科学する-)
- 異なる放射指向性を表現可能な球形スピーカに対する音響評価--楽器音の放射パターンの再現性に関する検討
- 異なる放射指向性を表現可能な球形スピーカに対する音響評価--楽器音の放射パターンの再現性に関する検討 (応用音響)
- 指向性スピーカと波面合成法を用いた近接三次元音場再生システムの性能比較評価
- 映像投影型多面体スピーカアレイによる立体音像への映像付与の一検討(音響信号処理,一般)
- 異なる放射指向性を持つスピーカによる臨場感に関する聴覚実験
- 超高速ネットワークを利用する遠隔病理診断システムの開発
- ユビキタス環境におけるデバイス連携コンテンツの適合化手法(セッション2C : コンテンツ処理)
- 遠隔会議でのアイコンタクト実現手法の提案と評価(セッション4-A : コンテキストアウェアコンピューティング)
- 遠隔会議でのアイコンタクト実現手法の提案と評価
- 多地点遠隔講義で自然なコミュニケーションを実現するDVリアルタイム処理機構の開発(ネットワークアプリケーション)(新時代の分散処理とネットワーク(WebサービスとP2P))
- イーサネットを用いた同期型通信(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- イーサネットを用いた同期型通信
- 複数のNICからのパケットの同期出力(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 指向性スピーカと波面合成法を用いた近接三次元音場再生システムの音源探査による実環境評価
- 波面合成法を用いた近接三次元音場再生のシステム試作
- デモンストレーション : 若手による研究紹介V(音楽音響信号処理 (1))
- 実時間コンテンツ編集システムの動画像符号化におけるVOP選択アルゴリズムの提案(ネットワークサービス)(ブロードバンドネットワークサービス)
- 超臨場感音響システム実現への課題と動向
- 異なる放射指向性を表現可能な球形スピーカに対する音響評価 : 楽器音の放射パターンの再現性に関する検討(音響信号処理/聴覚/一般)
- 指向性スピーカと波面合成法を用いた近接三次元音場再生システムの性能比較評価(音響信号処理/聴覚/一般)
- マルチチャネル球形スピーカアレイのための独奏音合成手法の検討
- WEB時代のイノベーションに向けた"技術的・社会的"課題
- WEB時代のイノベーションに向けた"技術的・社会的"課題
- 食材に視覚的特徴変化を生じさせる加工における食材と加工動作の同時認識(画像・映像処理)
- 視覚障害者向け調理支援システムの検討(生活メディア(2):料理,日常生活におけるメディア技術)
- 超高速ネットワークを利用する遠隔病理診断システムの開発
- 料理映像コミュニケーション基盤ソフトウェアIwaCamを用いた遠隔共同料理実験(生活メディア(2):料理,日常生活におけるメディア技術)
- WEB時代のイノベーションに向けた"技術的・社会的"課題
- ローカルエリアテレビ会議ネットワークにおける遅延予測モデル(画像処理・符号化とアプリケーション)
- 実時間環境におけるMPEG-4ビジュアル符号化のための実証実験
- 遠隔会議でのアイコンタクト実現手法の提案と評価(セッション4-A : コンテキストアウェアコンピューティング)
- インターネットにおけるパケット到着間隔時間及び損失率の特性
- 調理者の手の動きを時空間制約とした調理中の食材追跡(料理メディア研究会特別セッション)
- Smart Kitchen Project--調理者の調理を妨げない支援のための調理行動認識に向けて
- 調理コンテンツの自動作成のためのレシピテキストと調理観測映像の対応付け(画像・映像処理)
- D-12-136 食材追跡のためのボウルの位置及び傾き推定(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-12-135 調理状況認識を目的とした食材追跡の仮説の生成(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 広帯域ネットワークを用いた遠隔同時音楽演奏の実験とその考察
- 波面合成法を用いた立体音場再生における合成音像定位モデル(スペシャルセッション : 究極の超臨場感 (2))
- 異なる放射特性を持つ球形スピーカによる再生音場の数値解析 : 音源探査による演奏者の音像の大きさと形の推定(立体音響,一般)
- 映像投影型多面体スピーカアレイによる立体音像への映像付与の一検討
- 面振動板の複数点を異なる波形で振動させることによる放射音の指向性制御 : 振動板形状と加振点位置が指向性に及ぼす影響
- 球形スピーカによる異なる放射特性を持つ音響表現の実現(音場制御/一般)
- 波面合成法を用いた近接三次元音場再生の理論的研究(音場制御/一般)
- 少数のスピーカと波面合成法を用いた三次元音場再生システムの提案及び性能評価(音場制御/一般)
- 波面合成法におけるトランスデューサの指向特性--立体音場再生による超臨場感コミュニケーションの実現のために
- 物体表面から放射された音波の近距離場における性質分析と再生法の検討(スペシャルセッション : 究極の超臨場感 (2))
- 球形スピーカーアレイ音響装置による超臨場感音響に関する考察(スペシャルセッション : 究極の超臨場感 (2))
- 異なる放射特性を持つ球形スピーカの実装
- 聴覚情報評価のための多チャンネル音響システムの提案と実装(セッション2-A : コミュニケーション・グループ通信・協調作業支援(2))
- 聴覚情報評価のための多チャンネル音響システムの提案と実装(セッション2-A : コミュニケーション・グループ通信・協調作業支援(2))
- 超高画質画像配信システムにおけるコンテンツ管理
- 時刻情報を用いたアプリケーションのための高精度NTPサーバの設計
- IP_V6ネットワークにおける遠隔デバイス制御機構の設計
- 超高画質画像配信システムにおけるコンテンツ管理
- 時刻情報を用いたアプリケーションのための高精度NTPサーバの設計
- IPv6ネットワークにおける遠隔デバイス制御機構の設計
- 近接音源に対する聴覚能力測定と近接音場再生手法の検討(セッション2-A : コミュニケーション・グループ通信・協調作業支援(2))
- 近接音源に対する聴覚能力測定と近接音場再生手法の検討(セッション2-A : コミュニケーション・グループ通信・協調作業支援(2))
- オンデマンド配信における非同期マルチキャストを用いた帯域制御方式の提案と評価
- 30年後に垣間見える高次元の世界
- ユーザの性格に応じた調理アドバイス文章の選択(メディアと表現,産学連携論文)
- 調理における中間食材に対する呼称の解釈法の提案(インタフェース,入出力,その他)
- 調理における中間食材に対する呼称の解釈法の提案(HAIにおけるコミュニケーションとインタラクション適応)
- 調理における中間食材に対する呼称の解釈法の提案
- ユーザの性格に応じた気に入ってもらえる調理アドバイスの構成(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- D-12-75 適応的背景変更による食材の領域と色の抽出(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-12-74 調理加工に起因する振動音を用いた食材識別(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- D-12-73 テクスチャに基づく食材識別の検討(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- A-16-5 音声による調理法教示のための対象食材の呼称の決定(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般講演)
- 調理における中間食材に対する呼称の解釈法の提案 (HAI(Human Agent Interaction)シンポジウム(HAI-2006) 研究会オーガナイズドセッション) -- (インタフェース,入出力,その他)
- アシスタントエージェントとの音声対話による調理コンテンツの自動生成(映画処理・映像コンテンツ, 仮想環境の生成と活用)
- DPS研究会におけるDPSワークショップでの取り組み(研究会千夜一夜)
- MDCで符号化されたマルチオブジェクトコンテンツに対するユーザ要求を考慮した配信手法(ブロードバンドと放送のコンテンツ/セキュリティ/信頼性/モバイル, 及び一般)
- イーサネットを用いた同期型通信(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- イーサネットを用いた同期型通信(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- イーサネットを用いた同期型通信
- イーサネットを用いた同期型通信
- 複数のNICからのパケットの同期出力(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 複数のNICからのパケットの同期出力(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 個性を継承し表現投影するOneselfメディアについてのモデル概念の提案
- 超高品質・映像音響技術の構築(マルチメディア通信とQoS, VoIP, ストリーミング, 一般)
- 超高品質・映像音響技術の構築
- パーソナライズメディアストリーム配信の提案
- 複加振方式による指向性音響装置の実現 (超臨場感コミュニケーション特集) -- (立体音響技術)
- 3Dオーディオ・ディスプレイによる超臨場感3次元音響の実現 (超臨場感コミュニケーション特集) -- (立体音響技術)
- 指向性マイクロホンと境界音場制御を用いた三次元音場再生システムの理論的検討及び数値解析
- バイオリン実演奏音の空間放射特性
- バイオリン実演奏音の空間放射特性 (応用音響)
- マルチチャネル球形スピーカアレーによる楽器放射指向性の再現(電気音響,音響一般)
- 把持の順序と外見の変化モデルを利用した調理作業における食材追跡(画像特徴抽出・追跡,料理を取り巻く情報メディア技術論文)
- 呼称により指示された中間食材を同定するための画像認識モデル及び呼称解釈法の提案(画像認識,料理を取り巻く情報メディア技術論文)
- 調理における切断加工時の荷重特徴を用いた食材認識(五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 26チャンネル球形スピーカによる楽器の実演奏音の再生--楽器の放射パターンの再現性に関する音響比較
- 調理における切断加工時の荷重特徴を用いた食材認識(五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 指向性マイクロホンと境界音場制御を用いた三次元音場再生システムの理論的検討及び数値解析
- バイオリン実演奏音の空間放射特性(一般)
- 26チャンネル球形スピーカによる楽器の実演奏音の再生 : 楽器の放射パターンの再現性に関する音響比較
- IwaCamを用いたメディア処理による遠隔コミュニケーションの支援 : 同時調理を題材とした映像と音声の役割に関する考察 (データ工学)