パーソナライズメディアストリーム配信の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インターネット技術を基盤とした広帯域情報流通インフラの構築が進展し、MPEG-2やDV等の圧縮技術による高品質な映像・音声の配信(〜数十Mbps)の実現が目前である。筆者らは、次世代高速インターネット上での放送型コンテンツの配信において、新しいアプリケーションの創出、ならびにそれを実現するための新しい技術の提案の試みを行っている。本稿では、個々のユーザのニーズに合わせて多様な映像・音声を生成し、実時間ストリーム転送によって安定した品質かつ各ユーザに個別に配信する方法を提案する。そして、その実現法の技術的謀題として、インターネットにおける配信手法に焦点を当て、要素となる技術を抽出し検討した結果を報告する。ここでは、ネットワークリソースの膨大な消費を抑えるために、マルチキャストを前提とした配信手法について論じ、各種マルチキャスト手法の可能性と応用方式の提案、ならびにインターネットへの実装モデルと考察を示す。
- 2001-06-07
著者
-
勝本 道哲
独立行政法人通信総合研究所超高速ネットワークグループ
-
勝本 道哲
独立行政法人通信総合研究所
-
佐藤 克彦
日本無線株式会社 BWAプロジェクト室
-
佐藤 克彦
日本無線株式会社:電気通信大学
-
佐藤 克彦
電気通信大学
-
勝本 道哲
独立行政法人 情報通信研究機構
-
佐藤 克彦
日本無線株式会社
関連論文
- 異なる放射指向性を表現可能な球形スピーカに対する音響評価--楽器音の放射パターンの再現性に関する検討 (応用音響)
- 超高速ネットワークを利用する遠隔病理診断システムの開発
- ユビキタス環境におけるデバイス連携コンテンツの適合化手法(セッション2C : コンテンツ処理)
- 遠隔会議でのアイコンタクト実現手法の提案と評価(セッション4-A : コンテキストアウェアコンピューティング)
- 遠隔会議でのアイコンタクト実現手法の提案と評価
- 多地点遠隔講義で自然なコミュニケーションを実現するDVリアルタイム処理機構の開発(ネットワークアプリケーション)(新時代の分散処理とネットワーク(WebサービスとP2P))
- リアルタイム多地点間遠隔コミュニケーションにおけるデジタル音声処理機構の提案
- イーサネットを用いた同期型通信(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- イーサネットを用いた同期型通信
- 複数のNICからのパケットの同期出力(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 指向性スピーカと波面合成法を用いた近接三次元音場再生システムの音源探査による実環境評価
- 波面合成法を用いた近接三次元音場再生のシステム試作
- 実時間コンテンツ編集システムの動画像符号化におけるVOP選択アルゴリズムの提案(ネットワークサービス)(ブロードバンドネットワークサービス)
- 超臨場感音響システム実現への課題と動向
- 異なる放射指向性を表現可能な球形スピーカに対する音響評価 : 楽器音の放射パターンの再現性に関する検討(音響信号処理/聴覚/一般)
- WEB時代のイノベーションに向けた"技術的・社会的"課題
- WEB時代のイノベーションに向けた"技術的・社会的"課題
- 4R-8 マルチメディア通信におけるメディア同期制御法の評価
- 4R-2 やわらかいマルチメディア遠隔講義支援システムのための個人の感性/要求を考慮した共有空間の実装
- 統一的マルチメディア転送プロトコルに基づいたマルチメディア会議システムの実装
- 統一的マルチメディア転送プロトコルによるプレゼンテーション制御法
- やわらかいマルチメディア遠隔講義支援システムのための個人の感性/要求を考慮した共有空間に関する考察
- やわかいマルチメディア遠隔講義支援システムのための感性/要求を考慮した共有空間の設計
- やわかいマルチメディア遠隔講義支援システムのための感性/要求を考慮した共有空間の設計
- 超高速ネットワークを利用する遠隔病理診断システムの開発
- WEB時代のイノベーションに向けた"技術的・社会的"課題
- 標準化の動向
- ローカルエリアテレビ会議ネットワークにおける遅延予測モデル(画像処理・符号化とアプリケーション)
- 実時間環境におけるMPEG-4ビジュアル符号化のための実証実験
- 遠隔会議でのアイコンタクト実現手法の提案と評価(セッション4-A : コンテキストアウェアコンピューティング)
- リアルタイム多地点間遠隔コミュニケーションにおけるデジタル音声処理機構の提案
- 相互通信環境の動的構成を可能とするミドルウェアの設計
- インターネットにおけるパケット到着間隔時間及び損失率の特性
- 遠隔講義支援システムのための拡張仮想現実空間
- 分散型デザイン画像データベースシステムの検索方法
- ハイパーメディア空間を構築する垂直分散型データベースのための検索プロトコル
- 形状パターンから影響する感性を考慮した感性検索法
- デザイン画の形状パターンによる感性を反映した感性検索法
- パターンによるユーザの感性を反映した感性検索法の提案
- ハイパーメディアプレゼンテーションのための制御機能について
- 連続メディアサービスにおけるQoS機能について
- Hypermedia-on-Demandのためのプレゼンテーション制御機能
- 連続メディアを主体としたサービスのためのQoS保証機能
- 分散マルチメディアデータベースシステムのための協調型エージェントの設計と実装
- デザイン画像データベースシステムにおける検索方法とその性能評価
- デザイン画像データベースにおけるユーザモデルに基づいた感性検索法の提案
- 分散型ハイパーメディアシステムへのQoS導入に関する一考察
- 連続メディア転送を考慮したダイナミックハイパーメディアシステムのための情報間同期メカニズム
- 分散マルチメディアデータベースシステムのための協調型エージェントの機能及び性能評価
- ユーザモデルを基本とする感性検索法
- 連続メディア転送を考慮した情報間同期機構
- マルチメディア情報ネットワ-クのためのEnd-to-End QoS保証機能
- デザイン画像データベースのためのユーザモデルに基づいた感性検索法
- 分散型データベースシステムの検索方法及び性能評価
- 分散マルチメディアデータベースシステムのためのエージェントによる協調方法
- 感性検索を可能とするヒューマンインタフェイスの性能及び機能評価
- デザイン画像データベースシステムにおけるヒューマンインタフェースの研究
- ISDNによる広域デザイン画像データベースの構築と性能解析
- オブジェクト指向型デザイン画像データベースシステムの性能評価
- イメージ語を用いたデザイン画像データベース検索システム
- ダイナミックハイパーテキストによる知的マルチメディア情報ネットワーク
- マルチメディア情報ネットワ-クにおけるダイナミックハイパ-テキストシステム
- 広帯域ネットワークを用いた遠隔同時音楽演奏の実験とその考察
- 波面合成法を用いた立体音場再生における合成音像定位モデル(スペシャルセッション : 究極の超臨場感 (2))
- 異なる放射特性を持つ球形スピーカによる再生音場の数値解析 : 音源探査による演奏者の音像の大きさと形の推定(立体音響,一般)
- 球形スピーカによる異なる放射特性を持つ音響表現の実現(音場制御/一般)
- 波面合成法を用いた近接三次元音場再生の理論的研究(音場制御/一般)
- 少数のスピーカと波面合成法を用いた三次元音場再生システムの提案及び性能評価(音場制御/一般)
- 球形スピーカーアレイ音響装置による超臨場感音響に関する考察(スペシャルセッション : 究極の超臨場感 (2))
- 聴覚情報評価のための多チャンネル音響システムの提案と実装(セッション2-A : コミュニケーション・グループ通信・協調作業支援(2))
- 聴覚情報評価のための多チャンネル音響システムの提案と実装(セッション2-A : コミュニケーション・グループ通信・協調作業支援(2))
- 超高画質画像配信システムにおけるコンテンツ管理
- 時刻情報を用いたアプリケーションのための高精度NTPサーバの設計
- IP_V6ネットワークにおける遠隔デバイス制御機構の設計
- 超高画質画像配信システムにおけるコンテンツ管理
- 時刻情報を用いたアプリケーションのための高精度NTPサーバの設計
- IPv6ネットワークにおける遠隔デバイス制御機構の設計
- やわらかいマルチメディアシステムにおけるQoS機能
- オンデマンド配信における非同期マルチキャストを用いた帯域制御方式の提案と評価
- MDCで符号化されたマルチオブジェクトコンテンツに対するユーザ要求を考慮した配信手法(ブロードバンドと放送のコンテンツ/セキュリティ/信頼性/モバイル, 及び一般)
- イーサネットを用いた同期型通信(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- イーサネットを用いた同期型通信(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- イーサネットを用いた同期型通信
- イーサネットを用いた同期型通信
- 複数のNICからのパケットの同期出力(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 複数のNICからのパケットの同期出力(アクティブネットワーク,IP-VPN,ネットワークセキュリティ,超高速ネットワーク,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 個性を継承し表現投影するOneselfメディアについてのモデル概念の提案
- 超高品質・映像音響技術の構築(マルチメディア通信とQoS, VoIP, ストリーミング, 一般)
- 超高品質・映像音響技術の構築
- 5V-6 VR技術を利用したやわらかい遠隔授業支援システム
- モバイル端末主導によるグループ型マルチキャストの提案(セッション2:オーバレイネットワーク)
- パーソナライズメディアストリーム配信の提案
- DPS研究会主査レポート
- WiMAX MCBCSを利用したIPマルチキャスト(ワイヤレスインターネット,マルチホップネットワーク,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,クロスレイヤ技術,無線通信,及び一般)
- WiMAXにおける信頼性マルチキャスト手法の提案 : Reliable MBS(Multicast Broadcast Service)(ワイヤレスインターネット,マルチホップネットワーク,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,クロスレイヤ技術,無線通信,及び一般)
- WiMAXにおけるIPv6 over IPv4の評価(ワイヤレスインターネット,マルチホップネットワーク,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,クロスレイヤ技術,無線通信,及び一般)
- バイオリン実演奏音の空間放射特性(一般)
- 26チャンネル球形スピーカによる楽器の実演奏音の再生 : 楽器の放射パターンの再現性に関する音響比較
- WiMAXマルチキャストシステムの開発 (特集 通信インフラ機器)
- マルチチャネルオーディオインタフェースの動向