52 エゾトリカブトの新塩基成分並びに主塩基ChasmanineからIsodelphonineの合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three new minor diterpene alkaloids, ezochasmanine 12, ezochasmaconitine 9 and anisoezochasmaconitine 10 together with major alkaloids pseudkobusine 2 and chasmanine 8 were isolated from Aconitum yesoense Nakai. (Chart 1). The structures of new bases 12, 9 and 10 have been established as 3-α-hydroxychasmanine, 14-acetyl-8-benzoylchasmanine and 14-acetyl-8-anisoylchasmanine respectively. The structure of ezochasmanine 12 was first postulated from it's ^<13>CNMR spectrum and ^1HNMR spectrum of the 3-acetyl derivative. To confirm the structure, transformation of ezochasmanine 12 to chasmanine 8 of known structure was carried out as shown in chart 3. Ezochasmaconitine 9 and anisoezochasmaconitine 10 were synthesized from chasmanine 8 by two steps via. acetylation, benzoylation or p-anisoylation. These two alkaloids are the first examples of the diterpene alkaloids possessing the aroyl groups at C8 and acetyl group at C14. All of the formerly known congeners have the aroyl groups at C14 and acetyl group at C8. Mild toxicity was observed for the two new bases, 9 and 10. Isodelphonine 33 which is an alkamine of isodelphinine 34, was stereoselectively synthesized from chasmanine 8 as described below. (Chart 4). Oxidation of diacetylchasmanine 27 with KMnO_4 in aqacetone gave the des-N-ethyl derivative 28, which was then formylated to give N-formyl compound 29. Pyrolysis of 29 gave the Δ^<8,15> olefinic derivative 30, which was converted into epoxy derivative 31 by m-CPBA oxidation. Ring opening reaction of 31 using formic acid gave rise to the trans diol derivative 32 which was reduced by LiAlH_4 to yield isodelphonine, mp 135-137°, 33.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1980-09-10
著者
-
坂井 進一郎
千葉大・薬
-
岡本 敏彦
東大・薬
-
岡本 敏彦
千葉大学薬学部
-
高山 広光
千葉大・薬
-
Takayama Hiromitsu
Laboratory Of Molecular Structure And Biological Function Graduate School Of Pharmaceutical Sciences
関連論文
- 麻薬性タイ国伝承民間薬 Mitragyna speciosa からのオピオイド活性成分の発見とその構造活性相関
- 68(P-51) タイ、マレーシア伝承薬物Mitragyna speciosa含有鎮痛性インドールアルカロイドに関する医薬化学的研究(ポスター発表の部)
- P-37 釣藤鈎アルカロイド Hirsutine および Dihydrocorinantheine の心筋活動電位に対する作用
- 29D-01 タイ薬用植物成分 Mitragynine を基礎としてデザインした 9-hydroxy corynantheidine の opioid 受容体における partial agonist 特性
- 13 マレーシア産Mitragyna speciosaに含有される鎮痛性インドールアルカロイドの化学的・薬理学的研究(口頭発表の部)
- 30C-16 釣藤鈎アルカロイド Hirsutine のオピオイド受容体拮抗作用
- II-A-2 モルヒネ代用タイ民間薬成分 mitragynine の鎮痛作用および平滑筋収縮関連の Ca^ チャネル遮断作用の解析
- P-13 タイ国薬用植物 Mitragyna speciosa 含有の鎮痛性インドールアルカロイド mitragynine の平滑筋収縮抑制作用の解析
- 48(P-15) ヒカゲノカズラ科植物Lycopodium serratum含有アルカロイド類に関する化学的研究(ポスター発表の部)
- I-074(30) 釣藤鈎アルカロイド成分リンコフィリン及びイソリンコフィリンの in vitro 海馬虚血モデルにおける神経保護作用とその機序
- 88(P-24) タイ産アカネ科植物Uncaria attenuata含有新規オキシインドールアルカロイド類の合成研究(ポスター発表の部)
- P-4 冶葛含有アルカロイドの薬理活性(第 3 報) : 心血管系作用に関する検討
- P-3 冶葛含有アルカロイドの薬理活性(第 1 報) : 毒性発現機序と抗腫瘍活性に関する検討
- 74(P-31) Una de Gato含有新規アルカロイド並びにトリテルペン類の化学的研究(ポスター発表の部)
- P-35 一過性脳虚血誘発のマウス学習障害に対する釣藤鈎の作用
- MS-I-3 一過性脳虚血誘発のマウス学習障害に対する釣藤鈎の作用
- 97(P-10) Pandanus属植物含有新規ピロリジン型アルカロイドの構造決定とバイオミメティック全合成(ポスター発表の部)
- 伝承的アヘン代用薬(Mitragyna speciosa)由来の鎮痛性インドールアルカロイドに関する化学的研究
- P-38 アカネ科植物由来伝承薬の含有インドールアルカロイドに関する化学的研究 : Uncaria 属と Mitragyna 属を中心に
- カンプトテシン系アルカロイドの化学
- 48(P05) アカネ科チャボイナモリの細胞培養によるカンプトテシン類の生産とその関連化合物の合成研究(ポスター発表の部)
- P-23 タイ薬用植物Mitragyna speciosaに含有されるインドールアルカロイド類の構造と化学合成及び薬理学的研究(ポスター発表の部)
- New Corymine-Related Indole Alkaloids from Hunteria zeylanica in Thailand
- P-21 南タイ産キョウチクトウ科植物より得られる新規インドールアルカロイド類の構造研究(ポスター発表の部)
- A NEW CLASS OF TWO DIMERIC INDOLE ALKALOIDS, CORYZEYLAMINE AND DEFORMYLCORYZEYLAMINE, FROM THE LEAVES OF HUNTERIA ZEYLANICA IN THAILAND
- Novel Indole Alkaloids from the Leaves of Rauwolfia sumatrana JACK. in Thailand
- HUNTERIOSIDE, FIRST BIOSE BOUND MONOTERPENOID INDOLE ALKALOID FROM HUNTERIA ZEYLANICA
- Two New Dimeric Indole Alkaloids from Tabernaemontana subglobosa MERR. from Taiwan
- A Nuclear Magnetic Resonance Study on the Eleven Stereoisomers of Heteroyohimbine-Type Oxindole Alkaloids
- 7 生合成考察に基づくフマンテニン型及びゲルセジン型ゲルセミウム属アルカロイド類の化学合成(口頭発表の部)
- On the Alkaloidal Constituents of Aconitum sanyoense NAKAI var. tonense NAKAI
- 62 植物組織培養による新規インドールアルカロイド類の生産と化学的研究(ポスター発表の部)
- FIVE NEW NAPELLINE-TYPE DITERPENE ALKALOIDS FROM ACONITUM LIANGSHANIUM
- Partial Synthesis of Rauwolfia Alkaloids, Vomilenine and (19Z)-Vomilenine, and Their Relative Thermodynamic Stability as Revealed by Their Transformation into Perakine
- 56(P1-4) ゲルセミウム属アルカロイド及びその関連化合物のバイオミメティックな合成研究(ポスター発表の部)
- TWO NEW DITERPENE ALKALOIDS, 10-HYDROXYISOTALATIZIDINE AND 10-HYDROXY-TALATIZAMINE
- 4 Kopsia offcinalisより単離された新規インドールアルカロイドKopsiyunnanines A-Dの構造決定(口頭発表の部)
- DNP-アミノ酸とヒドロキシルアミンとの反応
- 19 新規三量体型インドールアルカロイドpsychotrimineの全合成(口頭発表の部)
- P-32 多量体型pyrrolidinoindolineアルカロイドの探索と合成研究(ポスター発表の部)
- Kopsiyunnanines F and isocondylocarpines : new tubotaiwine-type alkaloids from Yunnan Kopsia arborea
- Flavonols from Bauhinia malabarica
- New Iridoids from Gelsemium Species
- Antitubercular triterpenes and phytosterols from Pandanus tectorius Soland. var. laevis
- 17 毒化バイ貝Babylonia Japonicaよりの新有毒成分Neosurugatoxinの分離及び構造決定
- THE STRUCTURE AND ABSOLUTE CONFIGURATION OF HANAMISINE
- THE STRUCTURE AND ABSOLUTE CONFIGURATION OF SADOSINE
- THE STRUCTURE OF IGNAVINE
- 霊仙山(滋賀県)産イブキトリカブト(Aconitum ibukiense NAKAI)の塩基成分について
- 嶺岡山(千葉県)産ヤマトリカブトの塩基成分について : 新塩基15-α-Hydroxyneolineの構造と部分合成
- Structure Elucidation of a New Aconite Alkaloid, 15-α-Hydroxyneoline
- エゾトリカブト(Aconitum yesoense NAKAI)の塩基成分について
- 19 尿素系サイトカイニンとアデニン系サイトカイニンの作用点について
- 邦産トリカブト根中のジテルベンアルカロイドの分離定量
- 3-ニトロピリジンとシアン化カリウムとの反応
- Abnormal von Richter反応の機構6-ニトロキノリンとシアン化カリウムとの反応
- Novel Rearrangement of Pyrazole N-Imines with Acetic Anhydride
- 22 オキシインドール・アルカロイド類よりインドール・アルカロイド類への転換反応
- THREE NEW ALKALOIDS, RYOSENAMINE, RYOSENAMINOL, AND IBUKINAMINE FROM ACONITUM IBUKIENSE NAKAI
- 放線菌Streptomyces属の産生代謝物, Germacrene-Dの確認
- A Fungal Metabolite, Novel Isocyano Epoxide
- The Crystal Structure of the Bromoacetylated Dimer-A synthesized by the Reaction of Acridine with Hydroxylamine-O-sulfonic Acid
- 82 発がんプロモーターTeleocidin類の化学構造研究
- 30 Gelsemium elegansに含まれるインドールアルカロイド類の構造証明、生合成経路の仮説とこれに基づいたKoumine型及びHumantenine型アルカロイドの骨格合成研究(口頭発表の部)
- 42 二重分子インドールアルカロイドgardmultineの構造
- トリカブト塩基Isodelphinine並びにPendulineの部分合成
- 佐渡(新潟県)産トリカブト根の塩基成分について
- THE CONVERSION OF PSEUDOKOBUSINE TO KOBUSINE
- THE STRUCTURE OF THE NEW DITERPENE ALKALOID NOMININE AND THE ABSOLUTE CONFIGURATION OF KOBUSINE
- THE STRUCTURE OF A NEW DITERPENE ALKALOID : SANYONAMINE
- THE STRUCTURE OF HYPOGNAVINE
- THE PARTIAL SYNTHESIS OF ISODELPHININE
- 52 エゾトリカブトの新塩基成分並びに主塩基ChasmanineからIsodelphonineの合成
- 高尾(東京都)産トリカブト塩基成分について
- オオレイジンソウ (Aconitum gigas LEV.et VAN.)の塩基成分並びに新塩基Gigactonineの化学構造
- Uber die Konstitution des Alkylphenanthrens (Schmp. 79〜81°), eines Dehydrierungsprodukts des Songorins
- アコニット塩基(第5報) : イグナビンの構造研究 その2
- 83 Teleocidin誘導体の合成,立体配座解析および生物活性
- 17 サツマイナモリ属植物のβ-カルボリン系配糖体アルカロイドについて
- 藍藻Oscillatoria splendida, O.amoena, O.geminataおよびAphanizomenon sp.の産生する代謝物の確認
- 三宅島大路池より分離した放線菌の産生代謝物
- 水道原水中の臭気物質のマスフラグメントグラフィーによる超微量分析
- 18 天然の生長調整物質の化学
- ホルムアミドの反応(第3報)ブリン環生成の反応機構およびホルムアミドとシアン化水素との反応の研究
- 71 Tabersonineの化学変換反応
- 7 4-ピリダジニルフェニル尿素誘導体のサイトカイニン活性
- 27 マイトマイシンCと仔牛胸腺DNAとの反応修飾ヌクレオチドの分離と構造
- 11 4-ピリジルフェニル尿素誘導体のサイトカイニン活性
- 3C-3 ピリミジン誘導体のサイトカイニン活性について
- Chemical Conversion of Kobusine. Cleavage and Regeneration of the Bridged C_-C_ Bond
- Chemical Conversion of Kobusine : Cleavage of the Bridged C-C Bond by a Novel Fragmentation Reaction
- 3-ニトロ-2,6-ジメチルピリジンN-オキシドとシアン化カリウムとの反応ビリド[3,4-d]ピリミジン誘導体の生成
- C-Glycosyl Nucleoside. XI. Interaction of Schiff Bases with Metal Halides in Dimethyl Sulfoxide
- ヌクレオシド類と塩化水銀および塩化カドミウムの錯形成能について
- 39 Gardneria Alkaloids : チトセカズラ(Gardneria multiflora Makino)の副塩基類について
- 化学構造とサイトカイニン活性
- ホルムアミドの反応(第2報)プリン環の一工程合成
- ホルムアミドの反応(第1報)アルキルハライド, アルキル義酸エステルおよび各種アルコールとの反応
- N-Aminopyridinium誘導体の反応(第14報)Pyrazolo-diazine類の反応
- 4 DihydrothysanolactoneおよびThysanolactoneの部分合成に関する研究