生活構造研究の新しい視点(第2報) : 福山市在住高齢者の生活実態調査〜地域タイプ別分析〜
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study we tried the lifestyle survey for the elderly people who are living in Fukuyama, and we explore the conditions about the living environment for independence of elderly people. Consequently, we fined the following results. l. Many of elderly people who answered to our questionnaires were healthy. And we admitted that each of their neighborhoods communities have unique local features . 2. Rural residents have better communication, although uptown residents have poor one. And downtown residents have bipolarity. 3. Elderly people are dissatisfied with the living environment of their neighborhoods like the inconvenience of transportations to go to hospital and the shopping, rather than their houses. 4. We found strong correlation between the quality of their communications and the wills for their sustainability. So we think it as important that the maintenance of our neighborhood with making better communications to form the living environment for independence of elderly people.
- 福山市立女子短期大学の論文
著者
-
津島 順子
福山市立女子短期大学
-
加納 三千子
福山市立女子短期大学
-
藤井 輝明
福山市立女子短期大学
-
筒井 由紀子
福山市立女子短期大学
-
三谷 璋子
福山市立女子短期大学
-
奥山 清美
福山市立女子短期大学
-
倉田 美恵
福山市立女子短期大学
-
土屋 房江
福山市立女子短期大学
-
金田 すみれ
福山市立女子短期大学
-
山本 百合子
福山市立女子短期大学
関連論文
- アントシアニン含有食品の現状と機能性に関する研究(第1報)
- 高齢者水晶体疑似フィルタによる見えの変化 : 商業活性化のためのユニバーサル・デザイン(4)
- 街路歩行を安全にするストリートファニチャーの提案 : 商業活性化のためのユニバーサル・デザイン(3)
- 高齢者の外出阻害要因について
- 来街者の滞留を妨げる要因 : 商業活性化のためのユニバーサル・デザイン(2)
- ユニバーサル・デザインの定義と原則--商業活性化のためのユニバーサル・デザイン(1)
- 地域社会のサステナビリティを考える : 豊岡におけるコウノトリと共生するまちづくりに学ぶ
- 本学学生の運動・食・生活習慣の改善に関する研究 : 骨密度の縦断的測定から
- 工芸染色における白色抜染--染色布と還元抜染剤による
- 福山都市圏に対する構造的分析について
- 福山市の地域産業の観光資源化の試み
- ニューラナーク及びモンドラゴン協同組合について
- イギリスの社会的企業ですすめられている食教育
- 福山市東部区画整理地域におけるロードサイドの産業構造
- 近代日本における景観認識と市街地空間の変容について
- 食事サービスを軸にした地域再生の事例研究
- 福山に相似した高齢者の生活環境を持つ都市について
- 近代都市福山の市街地景観について
- 郊外に居住する高齢者のサステナビリティを考える
- 近代福山市街地の発展過程について
- 生活構造研究の新しい視点 3 : 生活の社会化を再考する
- 生活構造研究の新しい視点(第2報) : 福山市在住高齢者の生活実態調査〜地域タイプ別分析〜
- 生活構造研究の新しい視点
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その3 : 井原市在住高齢者の日常生活における外出について
- 広島県の家庭における魚介類の調理状況
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その8 : 香川県・直島の聞き取り調査
- 社会の担い手になる学生の健康状態とその課題 : 健康と食に関わる授業実践をとおして
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その5 : 岡山県笠岡諸島・真鍋島の聞き取り調査
- 広島県における魚介類摂取に及ぼす居住地域の影響
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その4 : 岡山県笠岡諸島・真鍋島の漁村地域の場合
- 運動とうたの連動による異世代間コミュニケーションの試み : 心もからだも健康に
- 若さを保つ生き方を求めて : うた・運動・食生活をとおして楽しい毎日を
- 「うた」と運動の連動による身体イメージや体調の変化
- 生活総合ケア論の構築へ向けて(2) : 生涯にわたるケアの諸相を手がかりにして
- 生活総合ケア論の構築へ向けて(1) : ケアに関する基礎教養を手がかりにして
- 生活学科と附属幼稚園とのコラボレーション授業(2) : 実践報告と授業評価
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その7 : 井原市在住高齢者の生活について
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その6 : 岡山県笠岡諸島・北木島島民の性別分析
- 生活学科と附属幼稚園とのコラボレーション授業
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その2 : 岡山県西南部の農山村地域の性別分析
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その1 : 岡山県西南部の農山村地域の場合
- 保育所児童の家庭教育 : 家族形態及び母親の就労形態の相違が保育所児童の食生活に及ぼす影響
- 野菜の摂取意識と「大便」との関わりについて
- 福山市在住の元気な高齢者像を探る
- 最近の女子学生の食生活の現状と課題解決に向けて
- パン作り体験による幼稚園児への食育実践
- 有精卵および無精卵中のビタミンB12の形態
- 鶏卵中の天然型ビタミンB12の抽出方法の検討
- 2-II-6 有精卵および無精卵からのビタミンB_の抽出条件とB_の形態について(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 微生物学的定量法を併用したミクロ高速液体クロマトグラフィーによるコバラミン類縁体の分離と定量
- 2-I-30 有精卵と無精卵におけるビタミンB_の形態 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 福山近郊の繊維産業の戦略転換--新市町の企業事例を中心にして
- 社会福祉援助技術教授法に関する研究
- 通所サービスにおける介護予防プログラム
- 工芸染色における着色抜染 : にじみによる白色抜染の現れ
- 女子短期大学生の生活の実態(環境・食・運動)とその改善2 : 2年間における骨密度の縦断的測定から
- 福山城・城下町観光のための歴史的トレイル提言について
- 運動とうたのミックスプログラムによる異世代間交流 : 表現発表がもたらす効果
- 保護から自立へ : イギリスの社会的企業の取り組みから
- 工芸染色における簡便手法 : 反応染料による捺染
- 福山市在住高齢者の衣生活について(その1) : 衣服の消費と利用
- 手編糸の消費性能について(第7報) : 手紡ぎ毛糸の保温性・収縮性について
- 安来市広瀬町在住高齢者の日常生活における家事について
- 草木染による深みの色表現--五倍子の苧麻布への染まり効果
- 安来市広瀬町在住高齢者の日常生活における外出について
- 福山市在住高齢者の衣生活について(その2) : 社会生活上の機能
- 福山市在住高齢者の家事について
- ウールの植物染色について(第8報)マンゴスチンを染色材料として
- 福山市在住高齢者の日常生活における外出について
- 東証一部上場企業の福山市における立地構造について
- 重ね合わせ布の変形ひずみについて(第2報) : 裏地のきせが表地へおよぼす影響についての一考察
- 重ね合わせ布の変形ひずみについて(第1報) : 縫い目・きせの影響
- 異種材料による婦人服の着用による形態変化
- ウールの植物染色について(7)染色時の加熱(2)
- ウールの植物染色について(第6報)染色時の加熱
- ウールの植物染色について(第5報)簡便な染色方法
- ウールの植物染色について(第4報)タンニンの染色効果
- ウールの植物染色について(第3報) : 2,3の効果的染色方法(3)
- ウールの植物染色について(第2報) : 2,3の効果的染色方法(2)
- 女子消費者の生活に関する実態調査(第5報) : 家庭用ミシンに関する意識と使用の実態
- 女子消費者の生活に関する実態調査(第4報) : 化粧に関する意識と実態
- 女子消費者の生活に関する実態調査(第3報) : 広島・岡山地区のリサイクル活動・意識(2)
- 女子消費者の生活に関する実態調査(第2報) : 広島・岡山地区のリサイクル活動・意識(1)
- 女子消費者の生活に関する実態調査(第1報) : 広島・岡山地区の衣生活
- ウールの植物染色について(第1報) : 2,3の効果的染織方法
- おさ目の違いが手織り織物の消費性能へおよぼす影響
- 手編糸の消費性能について(第6報) : 編みゲージの変化(2)
- 手編糸の消費性能について(第5報) : 編みゲージの変化
- 手編糸の消費性能について(第4報) : 引張挙動についての一考察
- 手編糸の消費性能について(第3報) : つかみ長さが引張強さ・衝撃強さにおよぼす影響
- 学生主体の子育て支援活動の課題
- 繊維製品の撚りについて : 布ぞうりの鼻緒
- 郊外住宅団地居住者の生活実態調査
- 地方工業都市の公立大学における社会貢献に関する事例研究
- 虚弱高齢者の通所介護利用に関する心情
- 手編糸の消費性能について(第2報) : 糸の撚数が引張強さ・衝撃強さにおよぼす影響
- 両面接着芯地が彎曲部の剛軟度におよぼす影響について
- 重ね合わせ布の通気度について
- 縫い合わせ布の摩耗について
- 手芸作品の評価について(第2報)