アクティブシニアのライフスタイルの現状-その2 : 岡山県西南部の農山村地域の性別分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Investigation object persons were residents of villagers life in Southwest Okayama. As for the ratio of men and women, there were meny women by 31.4% to 68.6%. This report was analysed result by gender. The rate staying alone of women was more several times than that of men. Health was managed by the checkup, the regular meal, rest and sleep, and the difference by gender was not watched. As for the eating habit, 80% residents ate food materials of local season, and in general, women were sensitive to food information. As for clothing life, gender differences were examined conspicuously. The persons in charge of housework were women overwhelmingly. As for the housework cooperation of man and wife, there were many differences between men and women. Their quality of life was working, traveling and gardening, and there were little differences by gender. Active senior citizens in villagers adjusted themselves to their environments and their physical labor was connected with their health. As women were active, so men were expected to participate in housework positively.
- 福山市立女子短期大学の論文
著者
-
筒井 由紀子
福山市立女子短期大学
-
三谷 璋子
福山市立女子短期大学
-
奥山 清美
福山市立女子短期大学
-
倉田 美恵
福山市立女子短期大学
-
土屋 房江
福山市立女子短期大学
-
金田 すみれ
福山市立女子短期大学
-
山本 百合子
福山市立女子短期大学
関連論文
- アントシアニン含有食品の現状と機能性に関する研究(第1報)
- 工芸染色における白色抜染--染色布と還元抜染剤による
- 生活構造研究の新しい視点(第2報) : 福山市在住高齢者の生活実態調査〜地域タイプ別分析〜
- 生活構造研究の新しい視点
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その3 : 井原市在住高齢者の日常生活における外出について
- 広島県の家庭における魚介類の調理状況
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その8 : 香川県・直島の聞き取り調査
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その5 : 岡山県笠岡諸島・真鍋島の聞き取り調査
- 広島県における魚介類摂取に及ぼす居住地域の影響
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その4 : 岡山県笠岡諸島・真鍋島の漁村地域の場合
- 生活学科と附属幼稚園とのコラボレーション授業(2) : 実践報告と授業評価
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その7 : 井原市在住高齢者の生活について
- 食文化とテーブルコミュニケーション(第5報) : 南アジアの食文化と食事様式(2)
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その6 : 岡山県笠岡諸島・北木島島民の性別分析
- 生活学科と附属幼稚園とのコラボレーション授業
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その2 : 岡山県西南部の農山村地域の性別分析
- アクティブシニアのライフスタイルの現状-その1 : 岡山県西南部の農山村地域の場合
- 嗜好性飲料に関する一考察(2)学生、中高年、高齢者と飲み物の関わり
- パンに関する研究
- 慈姑に関する一考察(第9報)
- あんの収量および色調について
- アズキの吸水について
- 米粉で作った団子 : 日本の食文化における和菓子のなかから
- 保育所児童の家庭教育 : 家族形態及び母親の就労形態の相違が保育所児童の食生活に及ぼす影響
- 福山市在住の元気な高齢者像を探る
- 最近の女子学生の食生活の現状と課題解決に向けて
- パン作り体験による幼稚園児への食育実践
- 有精卵および無精卵中のビタミンB12の形態
- 鶏卵中の天然型ビタミンB12の抽出方法の検討
- 2-II-6 有精卵および無精卵からのビタミンB_の抽出条件とB_の形態について(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 微生物学的定量法を併用したミクロ高速液体クロマトグラフィーによるコバラミン類縁体の分離と定量
- 2-I-30 有精卵と無精卵におけるビタミンB_の形態 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 体の美しさに関する研究(その18) : 男性の化粧品使用の実態と化粧行動の意識(2)
- 福山市鞆地域の食文化(2) : 鞆地域の行事食とその中に見られる魚介類の利用
- 体の美しさに関する研究(その17)男性の化粧品使用の実態と化粧行動の意識(1)
- 体の美しさに関する研究(その11)顔に関する意識調査について
- 体の美しさに関する研究(その10)"顔の美"について
- 工芸染色における着色抜染 : にじみによる白色抜染の現れ
- 体の美しさに関する研究(9)髪に関する意識について
- 体の美しさに関する研究(8)"髪の美"について
- 工芸染色における簡便手法 : 反応染料による捺染
- 体の美しさに関する研究(その15)高齢者の化粧行動に関する特徴について(2)性格別分析
- 体の美しさに関する研究(その13)高齢者の化粧行動に関する特徴について(1)
- 福山市在住高齢者の衣生活について(その1) : 衣服の消費と利用
- 手編糸の消費性能について(第7報) : 手紡ぎ毛糸の保温性・収縮性について
- 体の美しさに関する研究(その21) : 顔の医学的施術について
- 安来市広瀬町在住高齢者の日常生活における家事について
- 草木染による深みの色表現--五倍子の苧麻布への染まり効果
- 安来市広瀬町在住高齢者の日常生活における外出について
- 福山市在住高齢者の衣生活について(その2) : 社会生活上の機能
- 福山市在住高齢者の家事について
- ウールの植物染色について(第8報)マンゴスチンを染色材料として
- 福山市在住高齢者の日常生活における外出について
- 嗜好性飲料に関する一考察(第1報) : コーヒーについて
- 慈姑に関する一考察(第8報)
- 慈姑に関する一考察(第7報)
- 慈姑に関する一考察(第6報)
- 慈姑に関する一考察(第5報)
- 慈姑に関する一考察(第4報)
- 主婦の社会意識および食生活意識によるタイプ別分析
- 尾道市民の食生活と健康の実態 : 男女別食生活スタイルの特徴
- 野菜の茹で加熱に関する考察
- シューに関する研究
- 食教材を活用した基礎ゼミナールからはじめる「持続可能な開発のための教育(ESD)
- 体の美しさに関する研究(その20) : 顔について
- 体の美しさに関する研究(その7)意識調査(性格別分析)
- 体の美しさに関する研究(その6)意識調査(流行・ブランドへの態度別分析)
- 体の美しさに関する研究(その5)意識調査(体型の満足度について)
- 重ね合わせ布の変形ひずみについて(第2報) : 裏地のきせが表地へおよぼす影響についての一考察
- 重ね合わせ布の変形ひずみについて(第1報) : 縫い目・きせの影響
- 異種材料による婦人服の着用による形態変化
- ウールの植物染色について(7)染色時の加熱(2)
- ウールの植物染色について(第6報)染色時の加熱
- ウールの植物染色について(第5報)簡便な染色方法
- ウールの植物染色について(第4報)タンニンの染色効果
- ウールの植物染色について(第3報) : 2,3の効果的染色方法(3)
- ウールの植物染色について(第2報) : 2,3の効果的染色方法(2)
- 女子消費者の生活に関する実態調査(第5報) : 家庭用ミシンに関する意識と使用の実態
- 女子消費者の生活に関する実態調査(第4報) : 化粧に関する意識と実態
- 女子消費者の生活に関する実態調査(第3報) : 広島・岡山地区のリサイクル活動・意識(2)
- 女子消費者の生活に関する実態調査(第2報) : 広島・岡山地区のリサイクル活動・意識(1)
- 女子消費者の生活に関する実態調査(第1報) : 広島・岡山地区の衣生活
- ウールの植物染色について(第1報) : 2,3の効果的染織方法
- おさ目の違いが手織り織物の消費性能へおよぼす影響
- 手編糸の消費性能について(第6報) : 編みゲージの変化(2)
- 手編糸の消費性能について(第5報) : 編みゲージの変化
- 手編糸の消費性能について(第4報) : 引張挙動についての一考察
- 手編糸の消費性能について(第3報) : つかみ長さが引張強さ・衝撃強さにおよぼす影響
- 慈姑に関する一考察(第3報)
- 慈姑に関する一考察(第2報)
- 慈姑に関する一考察(第1報)
- 市販こんにゃくの品質調査
- 切り干し大根
- アントシアニン含有食品の現状と機能性に関する研究(第2報) : 食品素材としてのパープル・ヤムの特徴
- 繊維製品の撚りについて : 布ぞうりの鼻緒
- 手編糸の消費性能について(第2報) : 糸の撚数が引張強さ・衝撃強さにおよぼす影響
- 両面接着芯地が彎曲部の剛軟度におよぼす影響について
- 重ね合わせ布の通気度について
- 縫い合わせ布の摩耗について
- 手芸作品の評価について(第2報)