学部生の授業実践力を育成するためのデジタルコンテンツ開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,DVDのマルチアングル機能を利用した教師教育用コンテンツの開発について,具体的には,マルチアングルDVDの実際とコンテンツの制作方法について概説した。マルチアングルDVDとは,一つの場面を複数の方向から撮影,それぞれの映像を時間を同期させた状態で一枚のDVDとして記録したものである。本研究では,3つの図工実践についてマルチアングルDVDを作成し,また実際に大学の講義において学生に提示してその効果を検証した。結果,学生の学習内容に応じてマルチアングルDVDと従来型のDVDを使い分ければよいことが示唆された。実践撮影後であっても,多視点から授業を観察することの出来るマルチアングルDVDは,教師教育用の教材としての有効であると期待される。
- 鳴門教育大学の論文
- 2007-03-30
著者
-
梅澤 実
鳴門教育大学地域連携センター
-
梅澤 実
鳴門教育大学
-
曽根 直人
鳴門教育大学情報処理センター
-
森 裕二郎
鳴門教育大学附属小学校
-
藤原 伸彦
鳴門教育大学高度情報研究教育センター
-
藤原 伸彦
鳴門教育大学
-
藤原 伸彦
大阪大学
-
藤原 伸彦
郵政省通信総合研究所ブレイクスルー21 西田プロジェクト
-
藤原 伸彦
通信総合研究所西田プロジェクト
-
曽根 直人
鳴門教育大学高度情報研究教育センター
-
山田 芳明
鳴門教育大学実技教育研究指導センター
-
内藤 隆
鳴門教育大学芸術系(美術)教育講座
-
谷口 幹也
九州女子大学人間科学部
-
若井 ゆかり
鳴門市林崎小学校
-
内藤 隆
鳴門教育大学学校教育学部
-
山田 芳明
鳴門教育大学教員養成特別コース
-
内藤 隆
鳴門教育大学大学院 芸術・健康系教育部
-
山田 芳明
鳴門教育大学
-
曽根 直人
鳴門教育大学大学院自然・生活系教育部
-
曽根 直人
鳴門教育大学
関連論文
- Network Monitoring Attacks の実際とネットワーク管理
- 8I4-15 現職教員を対象とした参加体験型WBLコンテンツの試作 : コンセプトマップの理論編・実践編(教材開発(2))
- 購読者の趣向を考慮した紙面構成を可能とする電子新聞システムについて
- 学校教育用情報システム管理のための研修コースの開発
- PHSを活用したネットライブ配信 : 教育支援への利用の可能性と限界
- エミュレータソフトウェアによる仮想コンピュータを用いた情報システム実習用環境の構築と教育利用
- OSレベル仮想化を用いたWebアプリケーション脆弱性検証システム
- 鳴門教育大学大学院修士課程における現職教員教育の成果と課題 : 修了生に対するインタビュー調査報告を中心に
- 教師の実践力育成と教師教育
- 実践的指導力を養成するためのふれあい活動の展開 : 活動範囲と内容を充実するための方策
- 学生参画活動としてのフレンドシップ事業 : 継続的活動とするために
- 高速ネットワークを介した高精細静止画像分割配信システムの評価実験
- フレンドシップ事業の充実と促進をめざす授業内容
- 双方向探索による効率的な畳込み符号の重み分布の計算法(符号理論)
- 重み分布の反復計算による最良畳込み符号の効率的探索法(符号理論)
- フレンドシップ事業の教育評価
- フレンドシップ事業をとおしてみる学生参画型授業
- 新しい授業形態としてのフレンドシップ事業への取り組み
- 変動社会における生涯学習及び教師教育の研究 : 今日の教師養成をめぐる問題について'60年代〜'70年代中国から学ぶ
- インターネットを介した公開シンポジウムおよび教育・文化フォーラムのライブストリーミング配信の試み
- 高速ネットワークを介した高精細静止画像分割配信システムの評価実験
- 高速ネットワークを介した高精細静止画像分割配信システムの評価実験
- 高速ネットワークを介した高精細静止画像分割配信システムの評価実験
- 幼児教育「言葉」の領域における保育者の言葉の教材化の観点
- 保育者の「ナラティブ」を教材とした学生の観察力の育成 : 鳴門教育大学附属幼稚園の「ナラティブ」による事例研究の導入
- ネットワークを用いた授業観察システムの開発
- 教育実習生と指導教官が焦点をあてる教育実践の活動を構成する因子の比較
- ネットワーク資源に対する脆弱性自動監査システムの開発(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 安全なIP電話を実現する音声ストリーム暗号化システム
- 安全なIP電話を実現する音声ストリーム暗号化システム(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- 安全なIP電話を実現する音声ストリーム暗号化システム(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- 推測型WBL教材による現職教師用遠隔学習コースの開発と試行(実践段階のeラーニング)
- 地域における学校一教育委員会一大学の連携開発方法論に関する一考察 : 鳴門市における地域一体型教育改善システムの開発過程モデル(学校・地域・大学の連携による科学教育)
- 地域における学校-教育委員会-大学の連携開発方法論に関する一考察 : 鳴門市における地域一体型教育改善システムの開発過程
- 学校教育における情報教育の推進をテーマとした教育実践研究と大学講義改善のリンケージ : 学校--教育委員会--大学のパートナーシップに基づく地域一体型教育改善システム
- 授業場面における児童の反応に対する解釈力の育成をはかる教員養成教育プログラムの開発(2) : 教育実習事後指導における試み
- 事前指導におけるシナリオ作成が学習指導安作成に与える効果
- 学校-教育委員会-大学のパートナーシップに基づく地域一体型学校教育改善の試み : 情報教育をテーマとする教育実践研究の推進と大学講座の改善のリンケージ
- 地域における情報教育を中心にした学校と大学の連携構築の試み : 鳴門市におけるVirtual Profssional Development Schools
- 授業場面における児童の反応に対する解釈力の育成をはかる教員養成教育プログラムの開発 : 教育実習事前指導における試み
- 教師と教育課題に関する教育実践研究における大学と学校との連携について
- 教師の力量形成におけるポートフォリオ評価法の効果 : 小学校6年生総合学習の事例研究
- 文学作品の読みにおける映画台本作成の有効性 : 小学4年生の「ごんぎつね」の読みを例として
- 教師教育初段階の体験的実習における経験の統合過程モデル : 鳴門教育大学の「交流学習」を例に
- 可搬性を考慮した一般教室型遠隔授業観察システムの構築と実践
- 学部生の授業実践力を育成するためのデジタルコンテンツ開発
- 教育実習の事前学習を目的としたVODサーバーを介した映像コンテンツの利用
- インターネット上の特定情報検索とそのURLを探索収集するシステムの開発
- ポートスキャン対策を目的としたハニーポットの提案とその応用(知的生産活動における情報アクセス制御技術及び一般)
- ポートスキャン対策を目的としたハニーポットの提案とその応用(知的生産活動における情報アクセス制御技術及び一般)
- 仮想ウイルスの定義とその記述法について(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 大規模仮想ウイルス拡散・感染シミュレータの構築(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 携帯電話によるリモートアクセス制御方式の提案と実装(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 大学における一般情報教育カリキュラム改編の考察
- 遠隔授業観察システムの構築(遠隔授業観察システム)
- コミュニケーションを意識させる遠隔ゼミの授業デザイン
- 現職教員のための「推測型WBL教材」の開発 : On-Campus の大学院講義における試行
- SB-4-5 ネットワークサーバにおける脆弱性自動監査システムの開発(SB-4. インターネットサービスのセキュリティ技術の現在と今後)
- 電子メールシステムの構築と運用
- ネットワーク脆弱性自動検査システムの開発
- ネットワーク脆弱性自動検査システムの開発(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- ネットワーク脆弱性自動検査システムの開発(オフィスにおけるマルチメディア通信,ディジタルアーカイブ,及び一般)
- 教育実践支援を志向した情報交換システム : 環境教育・学習メーリングリストの立ち上げ
- カオスを用いた暗号機構のMIMEへの実装
- 仮想プリンタとタッチパネル認証方式による授業レポート出力支援システム
- 国語科の読みの授業における学習活動創出の課題 : 認知科学における表象主義と状況論の援用
- 保育の現場における教師と幼児のコミュニケーションについての考察 : 幼稚園におけるコミュニケーション事例分析をもとに
- 教育実習生における授業観察視点の変容
- メタ認知を活性化する作文教材開発と指導法
- 小学校段階における説明文スキーマと説明文教材についての考察
- 総合的な学習における地域素材開発の視点
- 自己回帰的方法による教師実践力の育成 : 「特別活動研究」の実践事例から
- 総合的な学習と国語教育の連携としての「視点」の教材化
- 1PD-22 大学院講義における推測型WBLコンテンツの利用と評価(2) : 遠隔学習用WBLシステムの試作
- 広域インターネット上での静止および動画像配送実験 : 阿波踊りインターネットライブ'96および'97実験プロジェクト
- 鳴門教育大学キャンパス情報ネットワークの構築と運用
- プロキシキャッシュサーバによる地域HTTP-IXPの構築とその評価実験
- 地域IXPの構築 およびその実験結果に関する考察
- RC4の初期撹拌のランダム性に関する考察
- 暗号化認証プロキシサーバの構築とUDPパケット配送実験
- ライブストリーム配信による授業場面の中継実験とその教材としての評価
- ライブストリーム映像配信による理科授業場面の中継実験と学生の理解特性 : リアリティー向上のための講義の工夫とその評価
- 教育実践の活動を構成する因子に関する実習生と指導教師の比較分析
- 教育実習において焦点となる教育実践の活動を構成する因子
- 「介護等体験」学習の現状と課題 : 鳴門教育大学の場合
- 超高速キャンパスネットワークシステムの設計及び運用
- 教師をめざす学生の教育実習経験による授業記録を読む手がかりの特徴 (ICTを活用したFD/一般)
- 教育実習生のワークシート使用についての一考察
- 総合的な学習の国際理解領域における教材開発の現状
- 総合的な学習の単元開発における教師集団の「知」の形成に関する事例研究
- 教師教育初段階の体験的実習における経験の統合過程モデル : 鳴門教育大学の「交流学習」を例に
- 教師教育初段階の体験的実習における経験の統合過程モデル : 鳴門教育大学の「交流実習」を例に
- 教師の授業記録を読む手がかり
- 教師をめざす学生の授業記録を読む手がかり
- 遠隔ゼミにおける受講生のメディア活用
- 教師をめざす学生の教育実習経験による授業記録を読む手がかりの特徴
- SCSを利用した大学院遠隔共同授業の実践 : 「教育実践研究」に対する現職院生の考察における意義
- 電子フォームを用いた申請書処理の効率化
- インターネットセキュリティの実際
- 教師の教職経験による授業記録を読む手がかりの特徴