仮想プリンタとタッチパネル認証方式による授業レポート出力支援システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ネットワークプリンタへのプリント出力の混乱や放置の問題を解消し, 運用コストを軽減するために, 仮想プリンタとタッチパネル認証方式によるネットワークプリンタシステムを2000年に (株) リコーとの間で開発検討し, 2002年2月に導入した。本稿では本システムと開発のポイントについて解説し, この2年間の運用実績にもとづいた利用状況の分析について述べる。また, この分析から, プリンタの出力のみならず端末室別の利用やコンピュータ種別による利用などの状況を明確にし, 今後の取り組みについて述べる。
- 鳴門教育大学の論文
- 2004-02-27
著者
-
曽根 直人
鳴門教育大学情報処理センター
-
渡邊 謙
鳴門教育大学生活・健康系(保健体育)教育講座
-
曽根 直人
鳴門教育大学高度情報研究教育センター
-
曽根 直人
情報処理センター
-
松田 和典
情報処理センター
-
世羅 博昭
鳴門教育大学言語系 (国語) 教育講座
-
世羅 博昭
鳴門教育大学(前)・四国大学
-
松田 和典
鳴門教育大学 高度情報研究教育センター
-
渡邊 謙
鳴門教育大学生活・健康系 (保健体育) 教育講座
-
渡邊 謙
鳴門教育大学
-
世羅 博昭
鳴門教育大学
関連論文
- Network Monitoring Attacks の実際とネットワーク管理
- 8I4-15 現職教員を対象とした参加体験型WBLコンテンツの試作 : コンセプトマップの理論編・実践編(教材開発(2))
- 購読者の趣向を考慮した紙面構成を可能とする電子新聞システムについて
- 遠隔授業観察システム活用の類型,ノウハウ,システム改良に向けての提案
- 学校教育用情報システム管理のための研修コースの開発
- PHSを活用したネットライブ配信 : 教育支援への利用の可能性と限界
- エミュレータソフトウェアによる仮想コンピュータを用いた情報システム実習用環境の構築と教育利用
- OSレベル仮想化を用いたWebアプリケーション脆弱性検証システム
- 自然環境及び地域の特性を活用したサバイバル体験プログラムの開発(2)
- 自然環境及び地域の特性を活用したサバイバル体験プログラムの開発