モーションキャプチャを用いたピアノ演奏動作のCG表現と音楽演奏インタフェースへの応用(コンテンツ生成,音楽インタフェース)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
演奏動作は音楽演奏における重要なファクターの1つである.とりわけピアノ演奏動作の生成やCG表現技術の研究においては,これまでピアノ練習支援システムや演奏支援GUIなど機械的な指の動きを扱ったものが多く,動きのリアリティに着目した研究は少ない.本研究では,モーションキャプチャを用いてピアノ演奏時の手指の動きを獲得し,オフラインレンダリングによってリアルなピアノCGアニメーションを制作するとともに,リアルタイムレンダリングにより音楽インタフェースiFPと同期するGUIを構築する.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 2007-10-11
著者
-
長田 典子
関西学院大学理工学部
-
片寄 晴弘
関西学院大学理工学部
-
武田 晴登
関西学院大学理工学部
-
片寄 晴弘
関西学院大学大学大学院理工学研究科情報科学専攻:科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業crestmuseプロジェクト
-
巳波 弘佳
関西学院大学理工学部
-
釘本 望美
関西学院大学理工学部
-
長田 典子
三菱電機(株)
-
巳波 弘佳
関西学院大学 理工学部 情報科学科
-
山本 和樹
関西学院大学理工学部情報科学科
-
長田 典子
関西学院大学大学大学院理工学研究科情報科学専攻:科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業crestmuseプロジェクト
-
長田 典子
三菱電機
-
長田 典子
関西学院大学
-
長田 典子
三菱電機(株)産業システム研究所
-
武田 晴登
ソニー株式会社情報技術研究所知的システム研究部
-
巳波 弘佳
関西学院大 理工
-
片寄 晴弘
関西学院大
-
長田 典子
関西学院大 理工
-
長田 典子
関西学院大学理工学部情報科学科
関連論文
- デジタルカメラのための画質評価モデルの構築(学生研究発表会)
- TVコマーシャルの挿入タイミングが子どもの心的状態に与える影響 : 脳活動及び生理指標による検討(学生研究発表会)
- LED警光灯の視認性向上 : 目立ちやすさの感性指標に基づく点滅パターン評価法(学生研究発表会)
- モーツアルト風作品の作曲過程と演奏解釈(Rencon)
- 5ZC-9 fNIRSによるテレビゲーム協力プレイ時における脳活動の分析(エンタテインメントコンピューティング,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 10.初学者のための音楽情報処理ブックマーク(音楽情報処理技術の最前線)
- 音楽音響信号を対象とした指揮演奏システムの開発
- 4ZC-8 ピアノ演奏者のためのVJシステム"Aims"(身体,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 「事例に基づくデザイン支援と評価基盤の構築(2002年度採択)」チャレンジ卒業記念座談会(近未来チャレンジ)
- 9.音楽を鑑賞する脳(音楽情報処理技術の最前線)
- 音楽における自動処理とDirectability(音楽とOR)
- Minimal Music聴取時における脳機能計測(認識・測定)
- 音楽音響信号を対象とした指揮演奏システム : フェルマータ時における打楽器音抑制とスケジューラの検討(システム・インタフェース(2))
- 戦略型カードゲームのための戦略獲得法(セッション1 ゲーム)
- モーフィングに基づく歌唱デザインインタフェースの提案と初期的検討(音楽情報,インタラクションの理解とデザイン)
- 種々の周波数遷移特性における音の時間知覚の比較(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- Communicable Entertainment : DEEP AQUA
- 3W-4 小型2足歩行ロボットとWiiリモコンを用いた格闘ゲームの開発(ロボットと社会インフラ,学生セッション,ネットワーク)
- 光学異方性を持つ織布の織り構造復元と質感表現(学生研究発表会)
- ポップス系ドラム演奏の打点時刻及び音量とグルーブ感の関連について(第3報) : データの基礎的分析とドラム演奏生成システムの実装
- ポップス系ドラム演奏の打点時刻及び音量とグルーブ感の関連について(第 2 報)(音楽制作・音楽分析)
- ポップス系ドラム演奏の打点時刻及び音量とグルーブ感の関連について(音楽分析)
- 共感覚の脳機能イメージング(脳機能イメージングの拡がり)
- LED警光灯の視認性向上 : 目立ちやすさの感性指標に基づく点滅パターン評価法
- TVコマーシャルの挿入タイミングが子どもの心的状態に与える影響 : 脳活動及び生理指標による検討
- デジタルカメラのための画質評価モデルの構築
- ゲーム場面の構成要素と生理指標との関連性 : プロ野球における球場観戦とテレビ観戦の比較(セッション1 ゲーム)
- 音響信号を対象としたベースラインからの音楽ジャンル解析(音楽分析・アプリケーション)
- TVコマーシャルの挿入タイミングが注意集中に与える影響(コミュニケーションの心理・生理及び一般)
- fNIRSを用いた対戦型ゲームのエンタテインメント性の初期的検討 : 対人間と対コンピュータにおける比較(セッション2)
- マシンビジョンの実利用を促進するための技術展望
- 8.音楽とヒューマンインタフェース(音楽情報処理技術の最前線)
- 4ZC-4 振動成分が和太鼓のリアリティに与える影響について(身体,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 5R-8 時間軸上における映像と音楽のずれと一体感に関する検討(音楽検索・解析,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 4R-5 ユーザとのインタラクションプロセスを前提とした楽曲構造分析(音楽演奏・生成,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 3W-3 小型家庭用ロボットの室内移動に関する研究(ロボットと社会インフラ,学生セッション,ネットワーク)
- 演奏表情付けコンテストICMPC-Rencon開催報告(Rencon)
- 虚偽検出場面における新たなる計測手法 : 機能的近赤外線分光法を指標として
- 6ZB-6 報酬と精度要求に伴う脳活動計測(視線・顔検出・脳計測,学生セッション,インターフェース)
- 身体動作の模倣を通じた共創インタラクションシステム(セッション4 身体2)
- アーティストの個性を表す音楽的特徴に関する一考察(音楽分析・アプリケーション)
- ベイジアンネットワークを用いたコード・ヴォイシング推定システム(自動作曲・作曲支援)
- アーティストの個性を表す音楽的特徴に関する一考察(音楽分析・アプリケーション)
- ベイジアンネットワークを用いたコード・ヴォイシング推定システム(自動作曲・作曲支援)
- モーションキャプチャを用いたピアノ演奏動作のCG表現と音楽演奏インタフェースへの応用(コンテンツ生成,音楽インタフェース)
- 和音認知に関する心理物理モデル
- 和音性についての定量的評価モデル
- 非言語メディアのデザイン支援に向けて
- 音楽グループ構造認知に関する一考察
- 声部協調型音楽解釈モデルに基づく演奏の表情付け(音楽生成・表情生成 2)
- 音楽認知情報処理に関する3つのアプローチ(音楽情報・認知)
- LG-006 音楽聴取に関する一検討 : グループと頂点の推定(G. 音声・音楽)
- 演奏deviationデータベースの作成と公開(分析,動向調査)
- 音を聴くと色が見える--共感覚のクロスモダリティ (特集 感覚をつなぐ色の可能性)
- 和音性の定量的評価モデルに基づいた楽曲ムードの色彩表現インタフェース
- 音楽の演奏表現に基づくグループ構造の聴取に関する一検討 (日本感性工学会研究論文集)
- 和音認知に関する心理物理モデル
- 音を聴くと色が見える : 共感覚のクロスモダリティ(感覚をつなぐ色の可能性)
- GIS内部電磁波の第一波波高値と累積波形指標を用いた部分放電識別
- GIS内部電磁波測定による部分放電の識別
- ベイジアンネットワークを用いた自動コードヴォイシングシステム
- fMRIによる共感覚の計測 : 色聴者の音楽聴取時の脳活動
- 5V-7 モーションキャプチャと筋電図計測を用いたピアノ演奏における連続指運動スキルの解明(人工知能一般(4),学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- D-12-116 モーションキャプチャによるラテンダンスの解析と生成(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- 音と色のノンバーバルマッピング : 色聴保持者のマッピング抽出とその応用(ヒューマンコミュニケーション)
- 複数旋律音楽に対する演奏表情付けモデルの構築(演奏認識/合成,便利で身近な音楽情報処理)
- ニューラルネットの感度特性を用いた要因特定法と真珠色彩識別への応用
- 感性計測技術と真珠品質評価への適用
- レスキューロボット機器研究会 探索グループ報告 : レスキュー活動における生存者探索技術
- 仮想空間におけるヒューマンモーション生成 : モーションエディタと特徴変換機能
- D-12-3 仮想空間におけるヒューマンモーションの分析と変換(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- 三次元仮想空間上でのWeb情報統合システムGeneSysの試作(「セマンティックWeb」特集及び一般)
- 顔画像を用いた自己の主観年齢の推定(マルチメディア環境技術)
- 主観年齢推定システムにおける客観年齢の検討
- D-11-111 モーションキャプチャによるバトントワリングの計測(D-11. 画像工学D(画像処理・計測), 情報・システム2)
- AS-6-6 顔画像による主観年齢推定システムの提案(AS-6. 円滑なコミュニケーションの解明へのアプローチ, 基礎・境界)
- スペクトル画像計測とその応用
- 顔画像による主観年齢の推定
- 1ZH-10 Global Illuminationを導入した織布の異方性透過モデル : カーテンアニメーションカタログの制作(モデリングとレンダリング,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 仮想空間におけるヒューマンモーションの特徴強調と合成(セッション4 身体2)
- 解説 外観検査における画像センシング技術 (特集 画像センシング技術の産業応用)
- 身近になったマシンビジョン
- 身近になるコンピュータ -どう変わるか,我々の生活-
- 人のように視る技術--真珠評価
- 音と画像のマルチモーダルインタラクション (特集 感性・技能を測る画像センシング)
- 官能検査の自動化--概論・手法 (特集 官能検査の自動化)
- カラー画像処理とその応用 (特集1 Freshersのための画像処理アルゴリズムの基礎)
- CMにおける映像と音楽のインタラクション
- D-12-24 TVコマーシャルにおける音楽と映像の関係(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- 仮想空間における光と陰のインタラクティブ合成
- 感性検査の画像処理
- 複数旋律音楽のための演奏表情付け支援システムjPop-E
- メディア分野における多次元センシング技術の現状と動向
- D-12-124 テクスチャ変化によるキャラクタ顔の化粧・性別・年齢表現(D-12.パターン認識・メディア理解,一般講演)
- ピアノ演奏CGアニメーションの自動生成 : 演奏モーションのヒューマナイズとGPUレンダリング(学生研究発表会)
- モーションキャプチャと筋電図計測を用いたピアノ演奏における連続指運動スキルの解明(学生研究発表会)
- メディア分野における多次元センシング技術の現状と動向
- 関西学院大学理工学部情報科学科感性メディア研究室
- 音楽の演奏表現に基づくグループ構造の聴取に関する一検討 (日本感性工学会研究論文集)
- バーチャル夜光虫 : マルチレイヤークロスディスプレイを用いた光と水の表現