明石海峡における船舶交通の実態調査結果(日本航海学会第31回講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The paper described on a result of the investigation into the actual condition for routing traffic in Akashi Strait that the execution are under way for the Cross Channel Bridge Scheme. The flow of small vessel (under G. T. 1, 000t) that amounts to 95% in the total traffic volume were distincted by means of the Radar Photogragh and the Observer's Sketch.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1965-01-25
著者
関連論文
- 二港揚げVLCC着離桟横移動時のタグ所要支援力
- 狭水路用操船シミュレータの試作研究
- 短錨鎖における走錨抵抗 : アンカーの把駐性に関する実験研究その4(日本航海学会第28回講演会)
- 短錨鎖における走錨抵抗
- 強風下における1点ブイ係留船の港内避泊に関する模型実験
- ローランに於ける空間波の伝播誤差特性 : II平均値の意義(日本航海学会第17回講演会)
- ローランに於ける空間波の伝播誤差特性 : I. 観測結果とPierce's Equatinとの比較(日本航海学会第15回講演会)
- 狭水路における操船者の緊張感(日本航海学会第33回講演会)
- 来島海峡の渦流が操船に及ぼす影響(日本航海学会第44回講演会)
- 大阪湾における通航船舶の航跡調査(交通工学研究部会)
- 大阪湾における船舶交通の実態
- 船の操縦性に就いて(1)
- 荒天時港外錨泊の安全性評価モデル
- ペルシャ湾航路におけるオメガ航法利用実績
- オメガ航法システム利用実績についての調査結果-III
- オメガ航法システム利用実績についての調査結果-II
- オメガ航法システム利用実績についての調査結果-I
- 商船用音響測深儀の周波数選定について
- 舶用レーダによる船体反射強度の方向性について-I
- 舶用レーダ運用についての検討 : レーダの強制装備に際して(航海計器特集号)
- 明石海峡における船舶交通の実態調査結果(日本航海学会第31回講演会)
- 明石海峡における船舶交通の実態調査方法(日本航海学会第29回講演会)
- レーダホーンの絶縁物の塩分附着とその影響I : 透過損失について(日本航海学会第28回講演会)
- 舶用レーダーの受信可能周波数範囲の測定例(日本航海学会第28回講演会)
- レーダホーンの絶縁物の塩分附着とその影響
- レーダ映像と海図との比較について(日本航海学会第22回講演会)
- 内海レーダー航法参考図について(日本航海学会第21回講演会)
- 六分儀の中心差について
- 観測時に於けるコリメーシヨンエラーについて(日本航海学会第12回講演会)
- 観測時に於けるコリメーションエラーについて
- VTR視界再現法による操船環境の評価実験
- 確率を用いたレーダシミュレータの試作
- 前後2点ブイ係留避泊に関する模型実験
- 前後2点ブイ係留避泊の模型実験
- 接岸避泊に関する模型実験
- 岸壁係留避泊の模型実験
- 保針操船における風の影響 (第2報)
- 大阪湾の底質と投下時におけるアンカー姿勢について(日本航海学会第37回講演会)
- 軽量アンカーの試作実験
- 軽量アンカーの試作実験(日本航海学会第31回講演会)
- 現用商船錨の改良
- 現用商船錨の改良 : アンカーの把駐力に関する実験研究その3(日本航海学会第25回講演会)
- JIS型ストックレスアンカーの把駐性に関する水槽実験 (アンカーの把駐性に関する実験研究その2)
- JIS型ストツクレス・アンカーの把駐性に関する水槽実験 : アンカーの把駐力に関する実験研究その2(日本航海学会第24回講演会)
- 水槽実験によるアンカーの把駐特性 : アンカーの把駐力に関する実験研究その一(日本航海学会第22回講演会)
- 水槽実験によるアンカーの把駐特性 (アンカーの把駐力に関する実験研究その1)
- 入港操船におけるVLCC操縦性能比較
- 鍋島付近の通航船舶交通量と大型船(G.T.3,000トン以上)の航跡および対地速力分布(交通工学研究部会,航海計器特集号)
- ある交差航路における待行列問題
- 泥の海底における模型錨の把駐試験(日本航海学会第44回講演会)
- 神戸港における船舶交通の実態
- 備讃瀬戸付近における船舶交通の実態
- 来島海峡通航船舶の航跡と対地速力分布(日本航海学会第38回講演会)
- 来島海峡における航法の実態
- 危険物等の離隔距離について(日本航海学会第33回講演会)
- 明石海峡付近における海難と機帆船運航状況の実態について(日本航海学会第31回講演会)
- Loran Systemに於ける空間波の伝播誤差特性
- 出入港操船の安全性に関するシミュレータスタディの例
- 来島海峡の渦流が操船に及ぼす影響に関する実験的研究
- アンケートによる瀬戸内海小型船の通航実態調査(海上交通工学研究部会)
- Full Scale Test on Sinkage of Super Tanker through Shallow Water
- 浅水域航走中の超大型船の船体沈下量(日本航海学会第36回講演会)
- Model Test on Sinkage of Vessel Underway in Restricted Channel
- 浅水路航走中の船体沈下に関する模型実験(日本航海学会第35回講演会)
- 浅水路航走中の船体沈下に関する模型実験 (第1報, (水深)/(喫水)=1.3附近までの水深における船体沈下現象)
- 操船者から見た余裕水深等(日本航海学会第33回講演会)
- 複線交差航路の解析
- コンテナの耐風に関する模型実験
- 強風下の双錨泊船の振れ回りと錨鎖張力に関する模型実験
- 船舶近代化の限界に関する一考察
- Fluid Drag for Falling of Anchor
- アンカー落下時の水抵抗に関する模型実験
- 運用研究会の歩みと21世紀の展望(研究会の現状と将来,創立50周年記念特集号)
- 船の緊急停止における回頭運動の影響
- IAIN'91の準備会議にカイロを訪ねて
- 航走波中における小型船の動揺と横転に関する水槽実験
- VLCC港内安全操船の標準化(1989年日中航海学会学術交流会)
- 緊急停止の実船実験とその解析
- 深江丸搭載KS型アンカーの把駐性評価
- 副会長に就任して(新会長・新副会長新任あいさつ)
- 船の築堤乗り上げに関する水槽実験
- 中国上海海運学院の概要
- 特殊型アンカー(海洋構造物,海洋工学)
- 神戸商船大の狭水路用操船シミュレータ
- 錨鎖伸出量に関する問題(日本航海学会第12回講演会)
- 錨鎖伸出量に関する問題
- 上下動に基く錨泊鎖張力に関する考察
- 港湾水路の幅員について