舶用レーダーの受信可能周波数範囲の測定例(日本航海学会第28回講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Marine Radar can receive frequencies for instance Radar Beacon and others than its own. Providing the frequency signal to the operating Radar and with the Electronic Tuner of the Radar Reflex Klystron Oscillator (2A25) was able to result the receiving frequency band of 51Mc.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1963-06-25
著者
関連論文
- 咽喉マイクロホンの試作
- ローランに於ける空間波の伝播誤差特性 : II平均値の意義(日本航海学会第17回講演会)
- ローランに於ける空間波の伝播誤差特性 : I. 観測結果とPierce's Equatinとの比較(日本航海学会第15回講演会)
- 大阪湾における通航船舶の航跡調査(交通工学研究部会)
- 大阪湾における船舶交通の実態
- ペルシャ湾航路におけるオメガ航法利用実績
- オメガ航法システム利用実績についての調査結果-III
- オメガ航法システム利用実績についての調査結果-II
- オメガ航法システム利用実績についての調査結果-I
- 商船用音響測深儀の周波数選定について
- 舶用レーダによる船体反射強度の方向性について-I
- 舶用レーダ運用についての検討 : レーダの強制装備に際して(航海計器特集号)
- 明石海峡における船舶交通の実態調査結果(日本航海学会第31回講演会)
- 明石海峡における船舶交通の実態調査方法(日本航海学会第29回講演会)
- レーダホーンの絶縁物の塩分附着とその影響I : 透過損失について(日本航海学会第28回講演会)
- 舶用レーダーの受信可能周波数範囲の測定例(日本航海学会第28回講演会)
- レーダホーンの絶縁物の塩分附着とその影響
- レーダ映像と海図との比較について(日本航海学会第22回講演会)
- 内海レーダー航法参考図について(日本航海学会第21回講演会)
- 六分儀の中心差について
- 観測時に於けるコリメーシヨンエラーについて(日本航海学会第12回講演会)
- 観測時に於けるコリメーションエラーについて
- 3 相低周波式抵抗熔接電流の測定について
- (41) 3相低周波式抵抗熔接電流の測定について(昭和33年度秋季学術講演会講演概要)
- 鍋島付近の通航船舶交通量と大型船(G.T.3,000トン以上)の航跡および対地速力分布(交通工学研究部会,航海計器特集号)
- 見張りの解析(日本航海学会第29回講演会)
- 小型船のための無線航行援助(日本航海学会第29回講演会)
- 固定周波数方式レーダービーコンについて
- 浮標用レーダー・ビーコンについて-I : 二周波数方式ビーコンの提案(日本航海学会第28回講演会)
- 機関の音響による監守の研究 (第1報機関聴診棒の特性)
- 軸受に於ける潤滑機構の電気的測定 (第1報)
- 海洋波記録計の計画
- 備讃瀬戸付近における船舶交通の実態
- 来島海峡通航船舶の航跡と対地速力分布(日本航海学会第38回講演会)
- 危険物等の離隔距離について(日本航海学会第33回講演会)
- 航海計器の発達(航海技術最近10年の歩み,日本航海学会30周年記念号)
- レーダスコープ上に信号を表示するための実験的研究 : 船舶の避航信号について(日本航海学会第39回講演会)
- 明石海峡通航船舶の霧中における行動の実態(日本航海学会第34回講演会)
- コーナレフレクターによりレーダスコープ上に橋脚位置の表示について
- レーダによる橋脚指示の一方法について
- レーダによる衝突防止について [1]
- Loran Systemに於ける空間波の伝播誤差特性