3 相低周波式抵抗熔接電流の測定について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
At present the most difficult problem in the three phase frequency converter type resistance welding machine is secondary current measurement. In this paper we discussed some questions on next two typical measuring methods, which seem to be most useful up to date, series resistance voltage drop method and toroidal coil method. Results obtained are as follows; (1) For series resistance use, the height of pulsating component measured is higher than actual current. For toroidal coil use, (2) the influence of coupling position between welder lower arm and coil does not appear. (3) current magnitude is measured smaller than actual current value, and the errer is approximately proportional to welding time.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1959-05-25
著者
関連論文
- 咽喉マイクロホンの試作
- レーダホーンの絶縁物の塩分附着とその影響I : 透過損失について(日本航海学会第28回講演会)
- 舶用レーダーの受信可能周波数範囲の測定例(日本航海学会第28回講演会)
- レーダホーンの絶縁物の塩分附着とその影響
- 軽合金の点溶接における溶接強度の不揃いに関する二, 三の実験
- 3 相低周波式抵抗熔接電流の測定について
- 不銹鋼のマッシュシーム熔接について
- (41) 3相低周波式抵抗熔接電流の測定について(昭和33年度秋季学術講演会講演概要)
- (33) 不銹銅のマッシユシーム熔接について(昭和33年度秋季学術講演会講演概要)
- チタニウムの点熔接とその疲労強度
- (24) チタニウムの点熔接とその疲労強度(昭和33年度春季学術講演会講演概要)
- 三相低周波式による軽合金の点熔接について
- 三相低周波式による輕合金の点熔接について : 昭和32年度春季学術講演会講演概要
- (66) プラズマジェットの特性に関する研究(第 6 報) : プラズマトーチの内圧について(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- (65) プラズマジェットの特性に関する研究(第 5 報) : プラズマジェットの流速測定
- (91) プラズマジェットの特性に関する研究(第 4 報) : 低気圧中におけるプラズマジェットの二, 三の性質について(昭和40年春季全国大会講演概要)
- (90) プラズマジェットの特性に関する研究(第 3 報) : プラズマジェットが物体におよぼす機械力について(昭和40年春季全国大会講演概要)
- (73) プラズマジエットの特性に関する研究(第 2 報) : プラズマジェットの噴出力測定
- (68) プラズマジエットの特性に関する研究(第 1 報)(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- プラズマシェット装置
- 充填剤使用時の不銹網の点熔接について
- 点熔接における通電中の電極加圧力変化について
- (49) 軽合金の点熔接における熔接強度の不揃に関する二,三の実験(昭和34年度秋季学術講演会講演概要)
- (38) 充填剤使用時の点熔接性について(昭和 34 年度春季学術講演会講演概要)
- (37) 点熔接における通電中の電極加圧力変化について(昭和 34 年度春季学術講演会講演概要)
- 見張りの解析(日本航海学会第29回講演会)
- 小型船のための無線航行援助(日本航海学会第29回講演会)
- 固定周波数方式レーダービーコンについて
- 浮標用レーダー・ビーコンについて-I : 二周波数方式ビーコンの提案(日本航海学会第28回講演会)
- 機関の音響による監守の研究 (第1報機関聴診棒の特性)
- 軸受に於ける潤滑機構の電気的測定 (第1報)
- 海洋波記録計の計画